
育児で抱っこのタイミングやゲップについて悩んでいます。抱っこは少しでいいですか?ゲップは出せません。対処法を教えてください。
初めての育児に色々と疑問だらけです💦
まだ生後10日目ですが、みなさんこの頃って抱っこするタイミングってありましたか??
ほぼ寝てるので、抱っこしたら起きてグズるんじゃないかと思い、抱っこは基本してません!
抱っこするとしたら、泣いてどーにもならない時にだけしますが、とにかく寝てるので一日数回程度、数分するくらいです。まれに、目が冴えてる時もあえて抱っこはせずに、寝かせたままにしてます。
スキンシップのため、もっと積極的にしてあげた方がいんでしょうか🙄🙄
それと、ゲップが全然出せません😭😭😭
基本母乳です💦
このくらいの時期でも、ゲップは出せましたか?
義理母に、ゲップを出すように毎回言われてストレスになりそうです。。
- はじめてのママリ🔰
コメント

退会ユーザー
部屋を移動する時、お腹すいて泣いているときくらいしか抱っこしてないです😊
上の子の時もよく寝る子だったので、ほぼ転がしてました👍
これから嫌でも抱っこしなきゃいけない場面増えるので、今はいいかなーと転がしてます😋
ゲップは出にくい子もいますよ!
上の子はあまり出ませんでした。
吐き戻しがないなら、少しの間出るように縦抱きしたり、背中さすったりして出なければ寝かせてもいいと思いますよ😄

みっこ
泣いたときと、起きて泣いてないときに抱っこしてます!
母乳は空気を吸い込みにくいのでげっぷ必ず出さなくても大丈夫です!
吐き戻しで母乳が出ちゃうことを防ぐためのげっぷらしいですが、出なくても大丈夫と助産師さんに言われました!そのかわりオナラで出ます 笑
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます!
起きてる時も抱っこされてるんですね😊
その方がスキンシップにはなりそうですよね😆
確かにおならをすることがあるので
その時に出てるんですかね😆✨
それなら安心です!!- 7月3日

退会ユーザー
もう少ししたら嫌になるほど抱っこ三昧になると思うので今は寝かせたおいていいと思います(笑)
ゲップはどうしても出なければ無理に出さなくても大丈夫ですよ😊
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます!
この後抱っこ三昧になるんですね!
覚悟しときます🤣笑
ゲップも無理にはみなさん出してないとのことで安心しました🌼- 7月3日

ママ
授乳以外で抱っこすることは少なかったです。
泣いてなかったらそのままにしてました!
ゲップは出ないこともありますよね💦
そういう時は顔を横向きにして頭を少し高くして寝かせてあげれば大丈夫です!
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます!
私も一緒なので安心しました😊✨
出ないことの方が多いです😨
看護師さんや義理母がすると出るので
私の力不足もありますよね💦笑
でも出ない時は横にしてみます😆- 7月3日

はみぃ
新生児の頃、娘は四六時中抱っこを求めてる子で、息子はそうでも無かったので、息子にはほとんど転がっててもらいました☺️
でも、起きてる時は話しかけたり変顔とかして遊んであげてたためか、二人とも、早い時期からすごくよく笑う子に育ちましたよ😁
スキンシップのやり方は、赤ちゃんごとに好みがあると思うので、他の方もおっしゃってるように、必ずしも抱っこでなくて良いのではと思います😊
ゲップも、娘はゲップ派、息子はオナラ派?でした😁
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます😊
スキンシップは抱っこだけではなくていんですね✨話しかけたりでスキンシップしてみようと思います😆
ゲップも練習あるのみかと思いますか、あまりストレスにならないように考えてみようと思います👶✨- 7月5日
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます!
同じ感じで良かったです😊
思い返してみると
今日まであまり抱っこしてないなあ
って不安でしたがこんな感じなんですね!
吐き戻しはあまりしないですね〜!
一応横にして寝かせたりはしてみてます😊✨