
母が悪阻の原因を気持ちの問題として片付けるのにイライラしています。昔も同じで、病気を精神論で解決しようとする様子に苦労しています。
自分の母の愚痴です
母に、また悪阻復活しだしたことをラインしたら
悪阻は気持ちの問題と言われました。😅
気持ちの問題じゃないし、そもそも悪阻の原因は
解明されてないし、根拠の無い事を精神論で
片付けようとするのは昔から変わらない‼️😩
それがすごいイライラする。
小児科喘息になっていた時も、、気持ちの問題とか
言われて兄が代わりに病院連れてくれたり
学校休ませてくれたりしたなぁ、、
あーしんど笑( ; ; )
- めい(4歳0ヶ月, 6歳)
コメント

ゆゆ
お母さんが風邪引いたら気持ちの問題って言ってやりましょう😂

★
私も母にも妹にも気持ちの問題と言われました⚡
気持ちの問題で悪阻が収まるなら
悪阻なんて感じてないですよね🤯
-
めい
お母様と妹さんにまで言われたんですか?!( ; ; )
悪阻なったこと無いから言えるんですかね。
ホントそうですよね!😡😡
気持ちで治るなら、こんな辛い思いしたくないわと言いたいです笑- 7月3日
-
★
悪阻を味わってない人には
あの辛さわからないですよね😫😫
ほんとです!と言うか気持ちの問題にしたら
この世の中から病気とかも消えます(笑)- 7月3日
-
めい
ほんとそうですよね笑笑😅
悪阻で入院する人も、気持ちの問題とか言うのかな。モノ言う前に、ちゃんと物事考えて言ってほしいですよね。
気合いで治せとか言葉の暴力ですよ笑- 7月3日

あげ
うちの母も気持ち気持ち!
子供がお腹の中で育ってるんだもん!気持ち悪くなるのは当たり前でしょ!無理じゃない!がんばんなさい!って言われ続けました💧
-
めい
がんばんなさい。
その一言辛いですね( ; ; )💦
骨折れてる人に走れ!頑張れ!と
言ってるのと同じですよね、、、- 7月3日

ぱんたす
気持ちの部分もあるなぁと私は思いました!
1人目の時は何もかもしんどいし、もちろん普通につわりもあったからしんどくて辛かったですが、2人目妊娠してからは上の子がいるから寝てられない💦
ッてなると吐いてても、1人目の時ほどは気にならなかったです😅
そこまでつわりが1人目の時より酷くなかった気もしますが、自分がしんどい、と言うのを気にする余裕もあまり無かったと言うか。。。
そういう意味ではしんどいしんどい、と思う気持ちの部分も多少はあるのかなぁ?と思いました💨
つわりが気持ちで治るとかそういうことではないですが!
-
めい
私の母も、言ってました!
上の子がいるからそんな気にもなれんかった!って😅💦
ただ、しんどい人に気持ちの問題って
言う母の配慮の無さが虚しく、子供の頃からこう言う事ばかり言われてたのでスゴイ腹立ちます_| ̄|○- 7月3日
-
ぱんたす
精神論で語ってくる人多いですもんね💦
ほんとにしんどい時にその言葉は辛いですよね😥
今はゆっくり体も心も休めてくださいね✨- 7月3日

チャイ
私も妊娠中3ヶ月つわりが続き、実母から「ずっと寝てばかりより動いた方が気持ちが紛れると思うよ」と何度も言われましたが、こっちとしては「動けるならとっくに動いてるわー!」と内心イライラが募っていました。
つわり時期は終わりが見えなくて本当に辛かったのを思い出します😭
自分もつわりを経験してるんだから分かるでしょ?と言いたくなりますよね😤
-
めい
やはり、母世代はそういう考え方が
根付いているんですかね😓💦
私の母も動いた方がとか言ってました。幼少期から母とは考え方が合わず、ほんとイラつきます。😡😩
言うとしても、
言うタイミングとか考えられへんの?って思います。( ; ; )- 7月3日

ma♡
分かります😭私の母も同じで、『寝てばっかりおったら誰だってキツいよ!少しは動き!』と言われました…
そうできるならしてるさー💦と思いながら😖只でさえ自宅安静中でパート休んでるから罪悪感あるのに…
私も小児喘息で発作の時、『ちゃんと息吸いなさい』って言われて何回死ぬかと思ったか…
やっぱり人間、自分が経験したことない事には見方が厳しくなっちゃうのかな😫
-
めい
寝たくて寝てない!動きたくても
動けない!って分からないんですかね笑😭💦
例えば、悪阻しんどいって言って、相手に大丈夫?とか言われるだけで私はイラッとしちゃうので笑😅
大丈夫じゃないからしんどいねん。ってなります🙄笑
母の言い方だと、それを通り越して
ストレスで爆発しそうになります笑
今日も気持ちの問題と言われて
頭痛が酷くなりました💦😭
そうですよね、私も仕事欠勤続きなので罪悪感に苛まされてるのに余計な一言でストレス溜まりますよね😩
小児喘息同じですね!
息吸いなさいってある意味名言ですね。笑😅💦
息吸いたいけど、吸えなくて肩で息するくらい喘息って怖いのに、、😓
そうですね、経験しないと分かってもらえないんでしょうね( ; ; )- 7月3日
-
ma♡
母とは仲いいし好きなんですけど、母の言い方にムカッとする事は多いです😫他人にはわからなくてもしょうがないかなと思ってまだ流せるけど分かって欲しい身内に理解されないと傷つきますよね…母にしたら喝をいれてるつもりなのかもしれないけど😢
今はそーゆーのいいから、優しい言葉をかけて欲しいし寄り添って貰いたいですよね…
ゆうたむさん、私ゆうたむさんに愚痴れてスッキリしました😆笑
やっぱり同じような思いしてる方っているんですね!!
さすがに大人になって、発作を起こしてた当時の事、母に『あの時は死ぬかと思ったよ。鬼に見えた』と笑い話でですがしました😅- 7月3日
-
めい
私も母と仲は良いのですが
ずっと一緒に居るのはしんどいです笑
やはり、母でもイラッとする事ありますよね💦😅笑
私も共感できて嬉しいです💗😍!
スッキリしてもらえて良かったです笑
・:*+.\(( °ω° ))/.:+
今だから言えることですね笑笑😅💦- 7月3日
めい
ほんとですね!!笑
気持ちの問題で片付くなら
病院は何のためにあるのか🙄