
今週の土曜日で1歳になります😊皆さん揚げ物っていつから、何から食べさ…
今週の土曜日で1歳になります😊
皆さん揚げ物っていつから、何から食べさせてますか🤔?
昨日から保育園で、今日給食を私と一緒に食べてみたのですが、今お願いしてるのが刻み食(11ヶ月頃)の離乳食で、味がお出汁のみであまり食が進みませんでした😭
普段はちょこっと醤油などを使って薄味にしています!
刻み食から次の段階(パクパク食)にアップすると味が少しつくみたいですが、揚げ物が出てくるそうです🤔
6月末生まれの子はパクパク食を食べていて、見た感じは手づかみで自分で食べれるようにしてあり、息子も自分で食べるのが好きなのでそっちがいいかな?と思いましたが、まだ揚げ物食べさせたことがないのでとりあえず刻み食で様子を見てもらうことにしました🙄
揚げ物ってもっとあとだと思ってたのですが1歳くらいからなんですね😦
- ちゃそ(5歳1ヶ月, 7歳)
コメント

退会ユーザー
1歳から揚げ物あげてますよ💡
うちの子達の保育園も、幼児食になると揚げ物のメニューが出ます。
なので、幼児食にアップする前に自宅で試しに揚げ物あげてました💡
最初はじゃがいもを切ってフライドポテトにしたり、鶏からあげなどもあげました💡

ジャンジャン🐻
うちも1歳から揚げ物保育園で食べてますよー😊
唐揚げなんかも喜んで食べてました😂
-
ちゃそ
やっぱり1歳からなんですね🙄
初めの頃は唐揚げは味付けはどうしてましたか🤔?- 7月3日
-
ジャンジャン🐻
普通に味付けしてますよ😊
保育園のごはんも、大人が食べても美味しいレベルです😂- 7月3日
-
ちゃそ
にんにくや生姜も入れますか🙄?
今日味見してみたのはうっすーい出汁の味で、息子もいやーってしてました😂- 7月3日
-
ジャンジャン🐻
入れます😃
離乳食はおいしくないですよね、やっぱり😅- 7月3日
-
ちゃそ
入れて大丈夫なんですね😊
いつもたくさん食べるのに、嫌々で全然食べず、おてて合わせてご馳走様してました😂- 7月3日
-
ジャンジャン🐻
いれますが、大人より短めの時間で漬け込んでます😊
今はほとんど同じですが。笑
うちは先生が食べてるものを食べたがり、11ヶ月でステップアップさせちゃいました😂
保育園いくと、あっという間に成長しちゃいますね😁- 7月3日
-
ちゃそ
なるほど🤔
元々私が揚げ物作るのが嫌いなので、家でめったに出てこないですが、頑張って作ります😂
今から出来ることも増えてくるので、ずっと見てられないのが寂しいですー😭- 7月3日

ぴの
私も揚げ物ってもっと2歳くらいからのものだとおもってたんですけど、こちらで似たような質問をしたら一歳すぎたらあげてるからがほとんどでした⭐️
なので1歳半になってようやくあげだしました😂
最初は唐揚げを小さく切ってあげました😊
いまは特に気にせず大人とおなじもの、えびふらいや竜田揚げ、ポテトなどをあげてます!
市販のものはなるべく控えて量は少なめにしてますが😅
-
ちゃそ
私も2歳くらいからかと思ってました🙄
最初の頃唐揚げは味付けはどうしてましたか🤔?- 7月3日
-
ぴの
1番最初は娘のだけきもち薄めのタレでつけこみましたが、いまはめんどうになって大人と一緒です😂
にんにくもしょうがもいれちゃってます🙄💦- 7月3日
ちゃそ
やっぱり1歳からなんですね🙄
どんどん大人に近づいてるんですねー😭
ポテト作ってみます😊