※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

大阪狭山市の幼稚園は公立が主ですが、私立の園バスもあります。みなさんはどうやって幼稚園を選びましたか?

大阪府大阪府狭山市に住んでる方で幼稚園に通わせているママさんいれば教えてくださーい。

大阪狭山市にある幼稚園は全て公立と聞いたことがあるのですが近隣の市にある私立幼稚園の園バスもよく見かけます。
みなさんどうやって幼稚園を決めましたか?

コメント

miu

初めまして(*´-`)
まだ私は幼稚園はまだまだなのですが( ̄∇ ̄)
狭山には私立の幼稚園がないので、河内長野や富田林 堺市などの私立の幼稚園に通わせてる方が多いみたいです。来年から、富田林の私立の幼稚園が移転して、狭山に出来るそうです。
突然すいません( ̄∇ ̄)

  • ままり

    ままり

    貴重な情報ありがとうございます☺️
    やっぱり近隣の市の私立に通わせている方も多いんですねー。
    園バスがあるとはいえ、災害時とかのことを考えると近い方がいいのかなと思っていたんですが、来年から狭山にも私立の幼稚園がやってくるのなら、そこも視野に入れて考えてみます。
    ありがとうございました😊

    • 7月4日
てんこもり

私は1年早くに幼稚園入れたかったので、私立にしました(^^)
堺の私立はかなり特色が違うので、それで選びました。
バスがどこまで迎えに来るかも重要視しました。

  • ままり

    ままり

    プレから、ということですね?
    堺市の私立は特色が違うのですか?
    確かに園バスが来てくれないと厳しいですよね。
    行けそうな範囲の他の市の私立もホームページとかでチェックしてみようと思います。
    ありがとうございました。

    • 7月6日