
生後3ヶ月の娘が体重増加が少なく悩んでいます。飲みムラがあり、ミルクを嫌がることも。アドバイスを求めています。
もうすぐ生後3ヶ月の娘を持つ母です。
2ヶ月(生後88日目)にして体重が4700グラムくらいしかありません😵
出生体重は2890グラム、退院時は2845グラムでした!
ずっと混合ですが、1ヶ月たった頃から、ミルクを嫌がり、なかなか飲みません。
母乳も足りてないように感じています。
哺乳瓶やミルクは色々試しました。母乳もよく出るように、水分を良くとり、食事にも気を付けていますが、なかなか。。
ミルクは1日200~370くらいしか飲みません。一回量にも飲みムラがあります。
平均は100くらいで、多くて140、少ないときはずいぶん嫌がり泣きわめき、なんとか20とかです。
授乳間隔が4時間たっても泣かないし、あまり、欲しがりません。
しかし、いたって元気で、手足も良く動かし、喃語を話したり、笑ったりしてご機嫌なことも多いです。
あまり飲まないので体重がなかなか増えないことで悩んでいます。
ちなみに出生体重は2890グラム
1ヶ月検診では、3668グラム
2ヶ月で4412グラム
3日後には3ヶ月で現在4700グラムです。
特に2ヶ月~3ヶ月までが、500グラムくらいしか増えていません。
どのように、したらよいかなど、アドバイスをお願いします🙇
- ゆう(7歳)
コメント

みさ
一度病院に行って相談してみたらいいんじゃないでしょうか?
あまりにも増えてないので心配ですね😭
アドバイスになってなくてすみません💦

退会ユーザー
娘も2984で産まれて、1ヶ月検診で3900くらい。その後から体重の増えが緩やかになって、今も体重は6キロちょっとです。
3ヶ月で4700なら娘と同じくらいな感じです、4ヶ月で5キロ、5ヶ月5.5ってくらいで、6ヶ月なる前に5900くらいまで増えてました。
体重の増えはどんどん緩やかになりますよ。
母乳がどれくらい出てるか分かりませんがミルクの量が少ないので心配ですね💦
母乳が出てないように思うなら、この際完ミにしちゃうのがいいかなぁと思います。
乳頭混乱を起こし気味になってると思うので、このまま混合を続けたら哺乳瓶を完全拒否してしまう可能性もありますし💦
ミルクの飲みも少なくて体重が気になるなら、私なら母乳断念します💦
とりあえず1日のトータル量をきちんと飲めるようにして、体重の増えを注意して見ていった方がいいかと💦
-
ゆう
アドバイスありがとうございます🙇
似たような体重増加だと聞き、とても心強いです。
ミルクの量は新生児のころ並みで、心配してます。
今はミルクを嫌がるので、母乳をやりつつ、少し出なくなってきたな、というときに哺乳瓶をしのばせて、寝ぼけてミルクを飲んでいる状態です。
最初から哺乳瓶でミルクを与えると全く飲みません。。
完全にミルクにするにはどのようにしたらよいかアドバイスなどありましたらお願い致します🙇
母乳を与えないのなら、張って乳腺炎とかになりそうで。。- 7月3日
-
退会ユーザー
んー。ミルクの味が嫌とかですかね。。
原因ってホントに分かるのが大変なので、あくまで可能性の話ですが
ミルクの味が嫌なら
とにかく張った時や授乳間隔が空いた時に搾乳して冷凍保存しておいて
母乳飲みきった感じがあってまだ満足してなさそうなら哺乳瓶で母乳をあげてみるのを試してみてはどうですか?
それでも飲む量が変わらなければ無理して搾乳してあげる必要はないですが、、。
あとは、今の母乳量がいくらなのか分かりませんか?
もしかしたら母乳が飲めてる可能性もありますし💦
完全にミルクにするとき、私も張ってひどかったし母乳がかなり出てたほうなので辞めるのは大変でした💦
とにかく張ったら少しだけ搾乳するを繰り返していくうちに出なくなりましたよ!- 7月3日
-
ゆう
お返事ありがとうございます🙇
なかなか原因不明ですよね。。
ミルクの味も、哺乳瓶も、
両方が嫌そうです。
搾乳して哺乳瓶で飲ませたこと
ありますが、飲まず、
ミルクをスプーンやスポイトで
与えても嫌な顔して吐き出しました。。
完全ミルクへのやり方ありがとうございます🙇
やってみようかとも思いますが、
今のところ母乳をちょっとだけ
与えた後に寝ぼけてしか哺乳瓶自体を吸ってくれないので、ミルクだけに出来るのかが心配です😵- 7月3日
-
ゆう
今の母乳量は、30~70くらいかなと思います😵
でも、母乳が好きなのか母乳を飲みたがります。。- 7月3日
-
退会ユーザー
そうなるならもう授乳回数を増やすしかないかもしれませんね😭💦
とにかく授乳しまくれば、ホルモンが出ますから、その分母乳が作られる可能性もありますし、、💦- 7月3日
-
ゆう
親身になって下さり、
ありがとうございます🙇
そうなっちゃいますかね。。
頻繁に母乳を与える&ミルクは飲めるときもあるから、今まで同様与えてもいいんでしょうかね?
ミルクは今のところ1日3回くらい
飲んでいます。- 7月3日
-
退会ユーザー
私ならとりあえず、母乳だけで頻回授乳やってみます!
それでも無理そうならミルク追加します💦- 7月3日
-
ゆう
ありがとうございます🙇
ミルク無しは今のところ、試していないので、母乳だけでら頻回授乳やってみようと思います!!
心強いアドバイスありがとうございます🙇- 7月3日

しましま
うちの娘もあんまり欲しがって泣かないです💦なので、3時間くらい経ったら一応おっぱいあげます!
本当に要らなければ咥えないし、ほしければそのまま飲みます😊🌼
出生体重2828gでしたが3ヶ月の時は6200gでした🌸
授乳回数増やしてみてはどうですか?🤔
-
ゆう
アドバイスありがとうございます🙇
心強いです🙇
授乳回数増やしてみます!!- 7月3日

おったまげ
私の子もあまり欲しがりません😥
母乳出てる感じもあんまりないし、測ると60とか80とか…1回量には程遠いのに、しっかり飲もうとしないし、ミルクは飲まないし😅
幸いデカく産まれたので体重は大丈夫なのですが、、
おしっこやうんちはしっかり出てますか?うんちは体質もあるからそこまで気にしなくていいと思いますが、おしっこ出てるなら、母乳出るように頑張ってこのまま見守るしかないんですかね💦
おっぱいマッサージとか行ってますか?保健師さんや先生より、やっぱり助産師さんが一番授乳については頼りになります!
-
ゆう
アドバイスありがとうございます🙇
心強いです🙇
あまり欲しがらないと、気になっちゃいますよね😵
こぶししゃぶりしているから、欲しいのかと与えてみても、嫌がって飲まなかったり。。
母乳があまり出ていない、もしくは、母乳が美味しくないから飲まないのかな?とか色々考えてしまってます。
尿は1日8~10回くらいは出ています。
便は出ない日もありますが、1日1日~3回くらいです!
出ない日は、丸3日くらい出ませんでした。
乳房マッサージ、一度いきました!
あまり変化がないような。。
何度か通った方がいいでしょうか?!- 7月3日
-
おったまげ
母乳量を増やしたいなら行ってみるといいと思います!ただ、3ヶ月経つとあまりマッサージしても劇的には増えないみたいです💦
でも、授乳量のこととか、赤ちゃんの体重増加のこととか相談する目的にも頼りになる助産師さん見つけておくと安心ですよ🤗
私は病院だとその日その日で担当違うと言われること定まらないので、おっぱいマッサージで開業してる助産師さんのところに行ってます!- 7月3日
-
ゆう
親切な対応ありがとうございます🙇
感謝致します🙇
そうですね!
また乳房マッサージ行ってみようと思います!!- 7月3日

ヒョッコリ
私も緩やかにしか増えてません。もうすぐ3ヶ月で5kgです。なかなくても昼間は2時間おきにくわえさせます💦でも助産師さんはそのこの個性もあって後からぐんと増える子と最初に増える子がいるから元気ならあまり心配せずにといわれました。
検診でなにもいわれなければきっとゆっくり成長してるのかなと、
-
ゆう
心強いコメントありがとうございます🙇
マイペースな子だと思って見守っています。
ただ、出来るだけこまめに授乳しようと思いくわえさせようとしますが、お腹すいていないのか、くわえさえせず、嫌がることもあるので、、
泣くのは飲みたい時ではなく、くわえさせたりミルクあたえるのに飲みたくないときの方が断然多いように思います😅- 7月4日
ゆう
早速のアドバイスをありがとうございます🙇
市の保健師さんや、2ヶ月になって10日後に予防接種に行ったので、その際小児科医に相談したりしたのですが、
大丈夫でしょうとは言われましたが、
なかなか体重が増えないので、どうしても気になりまして。
近々また相談してみます🙇