※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みゆう
産婦人科・小児科

1ヶ月の赤ちゃんが、咳や鼻水が出ていて悩んでいます。症状が続く場合は小児科受診が必要ですか?

3日くらい前から、
たんが絡むような咳がでるようになり、
透明な鼻水も少し出ています。
とくに寝ている時と授乳後がよく咳がでます。

ミルクもよく飲むし、熱もないのでこのまま様子見でいいのでしょうか?

まだ 1ヶ月になったばかりなので
どうすればいいのかわからず
小児科受診すべきか悩んでいます。

コメント

ママ

私ならいきます💦
かなりの心配性なので…💦
うちの子は先月たんが絡む咳が一週間続いてました😅
たんが絡みすぎて吐くことも…
お薬飲んでも長引いたのて早めの判断大切だと思います。

  • みゆう

    みゆう

    そうですよね(>_<)
    まだかかりつけ医もないので
    明日近くの小児科に連絡して受診したいと思います。

    • 7月3日
あおさっつ

こんばんは

まだ生まれたばかりの赤ちゃんなので心配ですよね
我が家にももうじき2ヶ月になる子がいますが、
同じように咳と、垂れてはこないのですが鼻の奥で鼻水がどぅるどぅるいってます
熱も、夜中に熱いなと感じる日がありました

結局、病院には診てもらってません
現在も咳や鼻水は多少、良くなってますが1週間くらい続いてます

うちの場合は、さきにお兄ちゃんが病院で風邪をもらってきていたので
完全にうつったのがすぐわかりました😅
私の母乳から免疫があっても
さすがに顔の目の前で咳をされたり
ほっぺにちゅーなどされればうつりました(笑)

基本的に、ミルクをよく飲み、熱が37度5分以下で、本人の様子も変わらないのなら
自宅で様子見で大丈夫だと思っています

ぐったりしていたり、鼻水に色がついてきたり、
よっぽど咳で苦しそうだったりしたら連れていきます

あとはお母さんの気持ち次第で、
症状が軽くても、可哀想でどうにかしたいのなら連れていってもいいかと思います😊
子供用の薬はどうしても効き目が薄いので期待はできませんが
何もないよりかは気持ちが楽になります

早く良くなるといいですね

  • みゆう

    みゆう

    昨日病院に行ってきました。
    検査をして、自宅で様子をみるか入院するかってなったので入院させました。
    ありがとうございました。

    • 7月5日