
コメント

こはな
4ヶ月なりたてで羽田〜新千歳で乗りました!
お昼寝の時間(授乳後の時間)に合わせてチケットを取り、空港の授乳室で授乳後抱っこ紐でゆらゆら歩き回って寝かせて乗りました!
帰りは寝ませんでしたが、まだあちこち動いたりするわけでもないですし、抱っこ紐のまま席に座れるので、楽でした!
離着陸時の耳抜きの為に、何か飲ませたり、おしゃぶりをさせたりしてました!!
あとはブランケットや脱がせやすい服など、温度調節しやすい格好や用意をして行くといいと思います!!
後方の席だとお子さん連れが多いみたいなので、後方の席を取りましたが
周りにお子さんばかりで適度に騒がしく子供がぐずっても気になりませんでしたし、隣のお母さんもニコニコあやしてくれたりと、気持ちも楽でした!

こはな
良い子に寝てくれてたら無理に起こさなくてもいいと思います!
心配でしたら、おしゃぶりさせながらねんねしてもらっても有りかと☺️!
-
りらこ
寝んねしてくれたらいいんですけどね😂日中はほぼ起きてるので心配です😂おしゃぶり握りしめて乗りたいと思います💪笑
- 7月3日

はるり
うちの子は6ヶ月で初めて乗ったので少し月齢違いになってしまいますが💦
飛行機は離席したくても出来ない時が多いので、寝かせてから乗るのがいちばん良いと思います(>_<)が、なかなか思い通りにはいきませんよね😅
母乳でしたら授乳ケープは必須ですね。
うちの子は途中からぐずり出しましたが座席で授乳しながら寝てくれて、到着までぐっすりでした。
首すわり前でさしたらブランケットなどでくるんで横抱きで良さそうですね。
音のならないお気に入りのおもちゃがあれば良いかと思います★
-
はるり
ミルクの場合 哺乳瓶と粉ミルクを渡せばCAさんが作ってくれると聞いたことがあります!
離陸前のシートベルトチェックの時にお願いしておくのも良いかもしれません。- 7月3日
-
りらこ
寝てくれれば万歳なんですけどね😭日中寝ない子なので、寝てくれる気がしません😂
授乳ケープ持っていないので買います❗️授乳しながら寝落ちしてくれる事を期待します。。笑- 7月3日

hal
既出ですが、授乳ケープが必須でした。
あと着替えさせやすい服ですかね。授乳ケープの中が暑くて汗かいてました。
-
りらこ
着替えさせやすい服は、前開きのロンパースとかで大丈夫ですかね?
- 7月3日

くまたん
生後2ケ月頃に大阪から北海道へ引っ越しの為、飛行機に乗りました。
飛行機に乗る前にミルクを飲ませて、抱っこ紐のままで座っていたら、エンジン音が心地よかったのか、離陸後すぐに寝てくれました。
耳抜きはしなかったのですが、大丈夫そうでした。
座席は後方で通路側だと、もし泣いてしまってもすぐに立って少し広いスペースに移動できるので良かったです。
CAさんにミルクお願いした事もありますが、ミルク用のお水を一緒に渡す方がいいいいですよ!
飛行機にはミルク用のお水はないと思うので、お湯だけで作ってもらうと熱くてすぐには飲めないと思うので💦
りらこ
なるほど!たくさんアドバイスありがとうございます✨
寝ていても耳抜きのために起こして何か飲ませてあげた方がいいですかね