
離婚までの期間、準備すべきこと、貯金額についてアドバイスをお願いします
シングルマザー、離婚、経験者の方にお聞きしたいです。
*離婚を決意してから、実際離婚するまでどれくらいの期間がかかりましたか?
*離婚するまでに、しておいたほうが良いことを教えてください。
*シングルマザーになるときに、どれくらいの貯金がありましたか?
現在、娘は1歳2ヶ月で、私は専業主婦です。
旦那との離婚を考えています。
貯金はなし、仕事も保育園も何も決まっていません。
私の父は定年後も半分の給料で働いていて、母はパートをしています。
実家も収入が減り家のローンもあるため、お金の余裕はあまりありません。
少しの間であれば、実家に戻り甘えることは可能だと思います。
結婚後に発覚した、会社のお金の横領それによる相当な額の借金、度重なる嘘、家でも仕事をしながらゲームばかりでゲーム仲間と電話したり、旦那が受け入れられなくなってきました。
何かアドバイスがあればお願いします。
- ♡ひま*まり♡(10歳)
コメント

tomy
初めまして。
私は現在妊娠21週、離婚時は17週でした。
決意まで期間は1週間位でした…
むしろ、一瞬かも…
子供にとって必要のない父親
害のある父親と判断した為です。
貯金は0でした。
現在は慰藉料を貰ったので少額ではありますがあります…
産まれて居ないので保育園&仕事はありません。
養育費は出産月から毎月4万円貰える事になってます。
私の場合とはだいぶ情況は違いますね…💦
ですが、いざとなれば
母は強し!(*^^*)
子供を守るために頑張るしかないと頑張れると思います!
仕事が見つめるまでの数ヵ月位
両親の甘えて良いかと思います。
現在私は母と住んでます♪
ガッツリすねかじり…w
お互いに頑張りましょうね(*^^*)

stera
最終決意してからは2週間で家を決め引っ越しの日を決め別居、その2ヶ月後に離婚届出しました。
離婚の話は籍入れて1.2ヶ月で出てたので覚悟はずっとしてました。
貯金は0、むしろ家借りるのに親に立て替えてもらっていたのでマイナスでした。
私も慰謝料でそれを清算して、借りはナシです。
全て返済し、全く援助等頼っていません。ちなみに、実家は自営業で裕福なほうです。
お金や金額をを気にして生活していない家です。
離婚をする前に慰謝料があるなら慰謝料、そして養育費と面会について、財産分与、年金分割等について公正証書に残しておくべきですね。
私も別居、離婚時は無職でした。
そのためその間も親に借金でした。
私の地域では6ヶ月からしか預けられませんので、5ヶ月半くらいの時に就活を始め、1ヶ月以内で正社員雇用で仕事を決めました。
6ヶ月から無認可保育園に預け働き出しました。
今は運良く認可保育園に移動出来ましたけどね。
無認可だと月5万かかってました。
ちなみに、前年8月まで仕事していたからかひとり親手当はもらえてませんでした。離婚時無職でも、です。
あてにはしないほうがいいですね。
自分の親御さんは子供の手が離れてやっと自由になったんですよね。
もちろん孫の扶養義務なんてないし、今って老後のお金を貯める時期ですよね。
定年後も働いているということは、足りていないということですよね。
定年後の生活のために何千万の貯蓄が必要かってこ存知ですか?
きっとうちの実家は家のローンもだいぶ早く完済してるし、定年とかもないので大丈夫ですけど、とても援助なんて頼めませんでした。
もちろん援助するとは言ってもらえてましたよ。でも断りました。
娘に胸張れないからです。
社会人になって、ましてや親になってまで援助なんて。恥ずかしくて。
もちろん人それぞれだとは思いますが。
そしてもちろん自分でどうにも子供に不自由がいくようになれば頼むと思います。
ギリギリまでは頭は下げないですね。。
実家に甘えるのが前提ではなく、その前に全て決めて一人でなんとかなる土台を作ってから離婚でしょうね。
保育園を決め、仕事を決め、それからです。
それぞれすぐ決まるわけではないでしょうし、そんな状態で離婚したらどれだけご両親に負担かけることになるか、わからないです。
甘える、という感覚があるなら、申し訳なくなると思いますよ。
ちなみに、私は不倫、借金、やはり嘘。有言不実行、そんなところですね。
でも元夫が離婚を選択した形です。
私も悪影響な父親だと判断しました。
何円お金があれば生活できるのかを物価の面からも考え、計算し、それに合わせて仕事を探す。
それに限ると思います。
-
♡ひま*まり♡
コメントありがとうございます⑅◡̈*
決めてからの行動力や考え方、頑張る姿、心の底から尊敬します。
自分自身、今まで本当に親に甘えてばかりだったので、このタイミングだからこそ自立するチャンスなのかなとも思っています。
ちなみに、今お仕事は何をされていますか?
あと、慰謝料に関しては弁護士を雇いましたか?それとも当人同士の約束でやりましたか?
私も今までのことを考えると、慰謝料を請求したいのですが、弁護士を雇う余裕もないので、どうしようか悩んでいます。
また、旦那が数百万の返済がある為、支払い能力がないのも不安です。- 11月22日
-
stera
事務の仕事してます。
個人事務所の。
職員は所長と私ともう一人だけのちっちゃい事務所です。
ですが、面接にも子供と一緒に来て良いと言ってくれるくらい、理解のあるところです。
絶対そういうところはありますから、諦めないでくださいね。
私の場合正社員のみで探してました。パートに変えるのはいつでもできますからね。
子供が一歳になるまでに見つからなければパートに切り替えて探すつもりでしたので、ある程度期限決めてみても良いかもしれないですね。
ちなみにもう一箇所受かってましたが、そっちは法人でした。
従業員も何十人といて、店舗も何箇所かあるようなところでした。
本当は妊娠前と同じ職業したいという気持ちもあったんですが、そうすると平日休みで土日祝は休めず労働時間も長くなるので、子供優先と思い諦めました!
いつか子供が大きくなったら土日にバイト出来るといいなーくらいに思ってます。
慰謝料については、すべて自分でやりました!
証拠集めも全て。
同じく、弁護士に払うお金さえ惜しくて、その分子供に使ってあげたいと思って残したかったんですよね。
元旦那からはもらえる保障もないですし。こちらも同じく借金してましたので。
一括はまず無理なので、分割で約束してもらい、公正証書作りました。
ちなみに、全然払ってもらってません(*^^*)
養育費に関してはほぼ毎月払われているので取り敢えずほっておいてます。
強制執行も出来る要項を入れましたけど収入自体がほぼなくなっているみたいなのでやっても仕方ないし、くらいに思ってます。
その分自分が頑張ろう、と。
弁護士には相談を数回しただけですね。
相場とか、こっちとこっちならどっちのが順番的にいいか、とか。
まぁ、あまり期待は出来ませんよね。
強制執行するにしても財産のありかは自分で示すしかないので、職場や口座の把握は今のうちにしておいてくださいね!- 11月23日
-
♡ひま*まり♡
お仕事はそういう個人のところもあるんですね。
最初から諦めず、娘の為にと頑張って探してみます。
証拠集めや公正証書まで全てご自身でやったなんて驚きです。
本当凄いです!
口座の把握も大事ですね。
細かく教えてくださりありがとうございます!- 11月23日

退会ユーザー
初めまして( ˆoˆ )
いまは再婚してますが、離婚しようと思ってから別居期間がありました。
相手の親の問題が絡んでしまったので、別居してから離婚届けを出すまでは半年くらいかかりました。
シングルになった時は貯金は0でしたよ!
最初は実家に帰らせてもらって、すぐに仕事と保育園を見つけ働きました。
1年で出ると決めてたので、遊ぶことも自分の好きなことをするのも制限しながら貯金して、70万円程貯めて子供と実家を出ました。
ちなみに養育費は1万円でした。
実家に少しだけ甘えられる状況であれば、仕事と保育園を見つけて貯金出来ると思いますよ( ˆoˆ )
-
♡ひま*まり♡
コメントありがとうございます!
なるほど、別居期間はご実家に戻られたんでしょうか?
結構貯金ゼロでやってる方いらっしゃるんですね(´°ω°`)↯↯
その決意と行動すごいなと思います。
お仕事は何をされていますか?- 11月22日
-
退会ユーザー
別居期間は実家です!
結構何とでもなるみたいですね。笑
子供の為なら何でも出来るってこのことか!と思いました(*´Д`)))
仕事はその時は保育士として、パートで働いてました♡- 11月22日
-
♡ひま*まり♡
保育士さんですか!
資格はもともと持たれてたんですか?- 11月22日
-
退会ユーザー
資格は元々持ってました( ˆoˆ )
いまは違う仕事してますが!- 11月22日
-
♡ひま*まり♡
やっぱり資格はあるといいですね(T ^ T)
何もないので、資格取得も考えてみたいと思います。
ありがとうございます⑅◡̈*
差し支えなければ、今は何されてるか教えていただけますか?- 11月22日
-
退会ユーザー
資格は使えますよね( ˆoˆ )♡
いまになってそお思えます。
いまは家庭への配達と営業のお仕事してます!
月に稼げるのは保育士の半分ですが、働きやすい職場です(*´Д`)))- 11月23日
-
♡ひま*まり♡
営業は大変そうですね(´°ω°`)↯↯
ありがとうございます!
仕事や資格の事参考にさせていただきます♬- 11月23日

シングル5児母ちゃん(27)
わたしは今離婚に向けて離婚調停中です!別居を始めて4ヶ月‥貯金など一切ありません(´;ω;`)現在上二人は幼稚園に通っています。生活は旦那から生活費をもらっての生活です(汗)
来月から実家近くに引っ越しを考えています!
-
♡ひま*まり♡
コメントありがとうございます!
現在進行形なんですね。
辛い中アドバイスありがとうございますT^T
今お仕事はされていますか?
もしされていない場合は、今後働かれる予定でしょうか??- 11月22日
-
シングル5児母ちゃん(27)
今は働いてません(´;ω;`)
今すぐに働きに出たいですが難しいので落ち着いたら働きに出ます!- 11月22日
-
♡ひま*まり♡
そうでしたか!
大変だと思いますが、お互い頑張りましょうね(T ^ T)- 11月22日

ゆずmama
なんと‥あなたは私かと思うくらい似た境遇で驚きコメントさせていただきます。
実は私はバツイチの再婚ママです。
現在第二子を授かり、今度こそ素敵な人と一緒になれたと思っております。
それはさておき、前回ですが。
娘が産まれる前から不穏な空気は感じていたのですが、生まれてすぐに転職→理由が不明回。
ヘッドハンティングされたとの事で私も知っている社長さんの元で働き始めたと同時に娘が3ヶ月にして急病。入院。
「入院なんて金無いから無理」の発言で離婚がよぎるが、それどころじゃないので一先ずつきっきりの看病。
2週間程かかり、無事退院。
H24年2月に弁護士や前の職場から電話が掛かってきたことによって、前職を辞めた理由が売上の横領である事が発覚。
嫁にだけはと口止めした事と、事実を認める書類と、返済にあたっての誓約書への署名捺印は既に済んでいる事も聞かされ唖然。
本人に事実確認するも否認。
同年2月、家を飛び出し実家へ帰省。
話し合いを重ね、同年4月に横領によっての300万の返済と今現在働いている会社へ80万の借金がある事が分かる。
しばらく離婚協議が続いたが向こうは離婚を拒否。
同年7月に前職の会社が訳あって倒産した事から300万の返済がチャラに。「離婚したいんだよね?いいよー離婚しようか」で、ほとほとうんざり。月末に離婚。
なので、離婚を視野に入れた別居から離婚までは約半年近くかかったと思います。
その間にしたことは、役所などの弁護士相談などに行きアドバイスを受け、生活養育費の請求をし毎月10万ほど振り込んでもらってました。
それから、私の場合取り立てのようなものが来ていたので横領した元夫とは離婚するorしたからもう関係ない事と、今後近寄らない&請求しないことの誓約書に署名捺印をしてもらいました。
私は養育費は18歳までもらう事=関わらなければならないのが嫌でたまらなかったので300万を分割で慰謝料として取りました。
離婚協議書と誓約書にきちんと署名捺印をしてもらい、きちんと任意で証拠の為のボイスレコーダーを用意しました。
その後実家で少々助けてもらいましたが、離婚してから半年以降は娘と2人で暮らしておりました。
離婚時貯金はゼロでしたが、知り合いのお店や派遣など合間を縫って働き貯金をして50万貯めました。
そのお金は半分以上を初期費用にあてました。
なんとかなるものです。
大丈夫ですよ!
♡ひま*まり♡
コメントありがとうございます⑅◡̈*
決断してからすぐ行動なんてすごいです!
まだ妊婦さんなんですね(´,,•ω•,,`)
参考にさせてもらいます!
お互い頑張りましょうね*