
赤ちゃんが夜長く寝ることで、ミルクの時間が8時間空くことがあります。起こしてミルクを飲ませるべきか迷っています。体重は1ヶ月検診より6キロ増えています。
生後同じくらいの方に聞きたいです。
元々混合でしたが2週間ほど前から
完ミで1日で約100~120cc×6です。
日中は3.4時間程でミルクしてます。
ここ1週間くらい夜だけですが
5.6時間も寝るようになりました。
が、たまに次のミルクの前に寝てしまい
そこから5.6時間寝るのでミルクの時間が
8時間もあいてしまうことがあります。
お腹がすいたら泣くから…と思ってましたが
大丈夫なんでしょうか???
やっぱり起こしてミルクした方がいいですか?
でも起こしたら機嫌が悪くなったり
ミルク飲まなかったりしたら…と
色々考えてしまいます💦💦
体重計はないので分からないですが
先週お店の体重計ではかったところ
1ヶ月検診のときよりは6キロほど
増えていました。(参考になるかわかりませんが。)
- はぴmama(2歳6ヶ月, 6歳, 9歳)
コメント

mkmama
うちの上の子は新生児のころから良く寝る子で
新生児の時はとりあえず3時間置きに起こしてミルク飲ませてました(´・ω・`)
1ヶ月になるとしほちゃんさんの赤ちゃんと同じように
8時間空くこともありましたが体重は順調に増えていたので
無理して起こしたりしませんでしたよ!
ただこれからの時期、脱水症状になったりと心配なので
水分補給などはしっかりした方がいいかもしれないです!

mkmama
これからの季節、汗疹とかも気をつけないとですね(´×ω×`)
上の子も同じ年齢ですね!
なので、あ!と思ってコメントしちゃいました(笑)
はぴmama
同じ様な方がいて安心しました!
体重が増えてるなら大丈夫ですよね😊
水分補給は気をつけます💦
mkmamaさん上の子も同じですね?✨