![なっき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
まだ私は生まれてもないですが、
子供をあやせよ!!と思いますね😅
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
わかります💦友達に旦那さんイクメンやね〜とか言われたはめっちゃ論破してしまいます😂👎🏻
オムツ替えただけでイクメン!?なら私は!?毎日オムツ替えにご飯の準備にご飯の片付けに遊びにお風呂に寝かしつけに全部してるから超イクママじゃん!!!と食い気味に🤣🤣
-
なっき
論破、大事です!!笑
その通りです!!!なぜママがやったら当たり前のことなんですかね…- 7月3日
![優(U)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
優(U)
イクメンってそもそもどっから
がイクメンの基準なんですかね?
ママと全て一緒の事が出来て
初めてイクメンと呼ぶのでは?
とあたしは思います!
-
なっき
わたしもそう思います😭
むしろ自分の子供のことだから当たり前なのに、育児に協力するや手伝うっておかしいですよね- 7月3日
-
優(U)
間違い無いですね!むしろ、
女が全てするのが当たり前なんて
昔の考えだと思います。今なんて
女の人が働きに出るなんて珍しくも
なく当たり前なんですから…。
大体のママは育児家事仕事を
こなしているのにパパは仕事だけ
なら普通育児手伝うというか
率先してやるのが当たり前であり
イクメンとゆう言葉はまちがってます
むしろ綺麗な言い方するならイクメン
だけど汚い言い方するなら珍しく
育児するからあだ名的な- 7月3日
-
なっき
こんばんは!お返事遅れて申し訳ありません🙇♀️
そうですよね!ママは休むまもなく働いてるのに、仕事をしてるからと威張る……😣そんなのお互い様なのに!何でもかんでもイクメンなんて言うのをやめてほしいです。。アダ名!皮肉めいた感じで😊- 7月5日
-
優(U)
こんばんは❥❥
大丈夫ですよ🙆♀️
世の中の家庭そんなんばっかか
浮気か金銭的か大体の部類が、
はっきりわかってますよねー。
何で結婚したんやろ。結婚したときは
違ったのに…付き合ってた時は
違ったのになど…結局人間は
結婚向いているかとか子育て
向いてるとかあると思います。
まず結婚って制度が無かったら
こんな問題いっぱい無かったと
思いますけどね( •́ .̫ •̀ )↷↷
イクメンなんてただのあだ名ですよ!
イクメンって言葉昔は無かったのに、
今更出来たって事は昔の人は育児
しなかったって完全決め付け確定!- 7月5日
![わたあめ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
わたあめ
わかります(笑)
私もそんな感じで、育児ってもっともっといろんなことあるし!と内心怒ってました!
ですが、今では、
オムツかえてくれるだけでもありがたいありがたい・・・
家事をしてる間テレビ見ながらでも抱っこしてくれてるだけでありがたやありがたや・・・
お風呂入れてくれる(脱がせる、拭く、保湿をして服を着せて、ドライヤーも全部私)だけでも、なんて助かる・・・!
って、なっちゃいました(笑)
でもイクメンだとは思いませんけどね!
だいたいイクメンってなんだ!
私は毎日イクレディだわ!!!
-
なっき
イクレディ!笑
本当そうですよね😭
小さなことでもありがたいの精神が出来上がったのですね😭- 7月3日
![mamari](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mamari
イクメンって言葉自体が間違ってますよね。。
ミルク飲ますの親として当たり前、オムツ替える親なんだもん当たり前、お風呂入るそれやらなきゃ子供とのスキンシップいつとるの、と私は思います。
親として、当たり前のことですよね子育ては。男が子育てしたら何故褒められるのでしょうかね、、
旦那は仕事してる、私は家事してる、育児は親2人
私はこれが正解だと信じてます笑
なので、家事を手伝ってくれれば感謝の気持ちは伝えるけど子供のことをしてもオッケーオッケーって感じです。
-
なっき
本当、間違えています…
確かにいま自分が育休中なのもあり、なかなか言えないのですがせめて自分のことは自分でやってとイライラします😭- 7月3日
![しんしん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しんしん
ホントそうですよね!
親なんだから育児するの当たり前でしょっていつも思います😑
-
なっき
当たり前のことですよね!!!
なぜ子育てを仕事と同じ天秤にしなきゃいけないのか、、、
仕事をしてるママは育児と仕事、家事もやっているのに…- 7月3日
![o-haru](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
o-haru
わたしと旦那の子なんだから
当たり前じゃんと思います‼️
おむつも替えるし遊ぶし、お風呂いれる!
うちのパパはイクメンてSNSで
毎日自慢してる友達います(^^;
でもやってることは当たり前だわって思ってます。
-
なっき
自慢することじゃないですよね😭
それでパパたちもこのくらいやったら育児してるって言えると勘違いするのでしょうね( ; ; )- 7月3日
![ぺーまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぺーまま
イクメンって言葉嫌いです(´・ω・`)
私の旦那は育児ほぼ
全部出来ますし
一緒にやってますが
本人もそれが当たり前と
思っています。
イクメンって周りに
言われますが
本人も否定してます(笑)
イクメンって言われたいから
してみせるとか
そーゆんじゃないですよね。
自分の子どものことして
当たり前なのに
そんな言葉があると
当たり前が当たり前じゃ
なくなってしまってる
気がします(´・ω・`)
-
なっき
イクメンの言葉を否定する旦那様、素敵です😭
本当、そうだと思います。
当たり前のことを毎日休みなくやっているママ達は?ってなります…- 7月3日
![しい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しい
分かります。それもうちの旦那は俺も1週間あれば私以上の育児はできると言います。イライラです😤
それも外に出た時だけ抱っこしたがって、家で泣いてる時は抱っこしたがらないくせに〜〜!!!っていつも思います(笑)
-
なっき
なぬっ!旦那様、それは言ってはいけないですね😭
外で良く見られたいのでしょうかね……
家でもやるといいね😊なんて言いたくなっちゃいますね笑- 7月3日
![萩ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
萩ママ
イクメンの基準が私には分かりません😥
旦那に外出先で、飲み物とか用意してといつも自分がやってますオーラ出しながら言われたので、何この人!ってイラッとしました😅
家では飲み物も作らないし、娘のオヤツすら食べさせられない、ご飯、ミルクの温度も一々確認してくるくせにと思いました(笑)
-
なっき
こんばんは!お返事遅れて申し訳ありません🙇♀️
いつもやってるオーラはイラッとしますね😣
本当、どの基準でイクメンなんて言ってるんですかね……- 7月5日
![ちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちゃん
わかります。
それで義母と言い合いをしました笑
なぜ母親はやって当たり前でお礼もされないのに父親は少しやっただけで「ありがとう」「えらい」「すごい」
意味がわかりません。
私は旦那に「やったらえらいのイクメンと、やって当たり前の父親、どっちになるの?」ときいて義母に「イクメンでもいいじゃない」と言われました。感じ方の違いなんだろうけど育児をするメンズ…なんだそれ?って感じです。
今のご時世、やるのが当たり前なんじゃないですかね。
女だけが育児、男がやるとやってあげてる…なんて感覚古いと思います。
-
なっき
こんばんは!お返事遅れて申し訳ありません🙇♀️
本当、その通りですよね。特に義母は少しでもやってる息子をみると褒めちぎるのでイライラします😡
自分の子供なんだから当たり前ですし、やってあげてるなんておかしいですよね😣- 7月5日
なっき
本当そうです😭やるときとやらないときの差があるんですよね……😣