※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おいも
子育て・グッズ

息子の重症な卵アレルギーについて、少量のつなぎでも症状が出てしまい、大きい病院で治療を検討中です。保育園選びも代替食の対応で悩んでいます。

重症な卵アレルギーについてです。

息子が、卵白クラス6、卵黄クラス5の卵アレルギーです。
今までは完全除去でしたが、そろそろつなぎから食べ始めてみようかということでアンパンマンのスティックパン3分の1食べさせましたが、やはり蕁麻疹が出ました。

今は小児アレルギー科に通っていますが、ここまで重症だとうちの病院では経口負荷試験はできないと言われました。
このパターンだと年齢が上がるにつれて自然によくなることはないから、少量ずつ食べさせて治療していくしかないので、大きい病院で安全な量を見極めた方がいいとのことでした。
確かにスティックパン少量で症状が出てしまうのなら、どんなものでどの程度食べれるのか全く分からず、少量食べさせていくのもなかなか困難です。

来年から保育園か幼稚園に通わせようと思っており、見学にも何件か行きましたが、代替食の対応をしてくれる園となると選択肢が狭まっている状況です。

少量のつなぎでも症状が出てしまう場合、どのように進めていきましたか?
また、いつごろからどれくらい食べられるようになりましたか?
治療された方などお話聞かせていただけたらと思いますm(_ _)m

コメント

☆+

うちも卵白クラス5のアレルギーです。耳かき1匙ってよく言いますよね。私も卵白を食べさせた時は耳かき1匙から徐々に量を増やしていきました。乳にもアレルギーがあるのですが、今はパンも食べられるし、今日はマーガリンを塗った食パンを食べても何の症状も出ませんでした!
耳かき1匙からで良いと思いますよ(^^)アレルギーは小さい頃からやった方が良いらしいので、うちは離乳食開始して卵を食べさせて良い時期から少しずつ食べさせてました!

  • おいも

    おいも

    コメントありがとうございます(^ ^)

    うちも乳にもアレルギーありますが、牛乳やチーズなど乳製品そのものでなく、つなぎで使っているものなら食べられるので、その程度食べられるならなんとなく量が判断できるのですが😭
    パンほんの少しの量のつなぎで使われているのなんて耳かきひと匙よりも少ないんじゃないかな!?と思ったらなかなか食べさせてみるのにも勇気がいります…💦

    • 7月2日
  • ☆+

    ☆+

    うちも最初は全くわからず+ビビりながらでしたが、黄身も卵白も耳かき1匙から、牛乳も麦茶に1滴たらして、徐々に慣れさせましたよ。最初は怖かったですが、病院で負荷試験やるにしても、まだまだ小さかったですし、お家でも治療していきましょうってことでやってました。うちは4ヶ月くらいでアレルギーが発覚していて大学病院で診てもらっていましたが、なかなか皮膚の状態が良くならず、こども病院を紹介されて受診したらみるみる肌も綺麗になり、小さい頃から少しずつ食べさせてたお陰で今は結構食べられるようになってきました。まだ負荷試験前ですが、国立成育医療研究センターがこの方法ですよ☺💡

    • 7月2日
  • おいも

    おいも

    最近の研究では小さい頃から食べさせるといいと言いますよね!
    聞いてはいましたが、怖くて結局あげれずに今に至ります。。。
    これからでも少しずつ進めていけるように頑張りたいと思います😭❗️

    • 7月2日
  • ☆+

    ☆+

    乳もクラス5でしたが、ストローで牛乳を出して、それでポタッと1滴たらしてました。黄身もクラス4くらいでしたが、卵も20分以上茹でた卵を耳かき1匙から食べさせました。
    うちも最初は怖かったのですが、負荷試験をやるにしても全く食べさせてなかったら結局耐性をつけるわけだから、家でもやってないと意味がないみたいです。小さい頃から継続して耐性つけるのが治療なので。
    うちは最初小麦もあったり、今は魚もあるのか口の周りに酷く湿疹が出ることもあって良くなってきつつありますが、何を食べさせるにしても大丈夫かな?と心配になります。何でも初めての物は耳かき1匙からで症状が出なければ、徐々に量を増やしてって感じにしてます。大変ですが、お互い頑張りましょう!

    • 7月2日
(^◇^)

うちの息子が重度の食物アレルギーです。まず病院に行って負荷試験をしないと、進めることができませんよ。
負荷試験をして、1g→2gといった感じで食べていって症状がでたら終了。自宅で安全に食べられる量を先生が支持してくれます。うちの息子は重度なので0.1からスタートしましたよ!!
20分固茹でした卵白で自宅負荷してます👍

  • おいも

    おいも

    コメントありがとうございます(^ ^)

    そうですよね💦
    ここまでひどくなければ、症状が出ない程度に食べさせて進めればいいみたいなのですが、すぐに症状が出てしまうのでなかなか難しいねとのことでした😵

    負荷試験は何歳でやりましたか?

    • 7月2日
  • (^◇^)

    (^◇^)

    素人判断で食べさせてもいいのはほんと軽度のアレルギー子だけだと思いますよ。クラス5.6なら下手に勝手に判断してあげると救急車騒ぎです🚑
    負荷試験は1歳の頃しました!
    その後も何度も負荷試験してますよ😌うちの子は乳もかなり重度なので乳の負荷試験もしてます。

    • 7月2日
  • おいも

    おいも

    そうですよね💦
    乳製品のアレルギーもありますが、そちらはつなぎ程度なら食べられるので、どのくらいあげればいいか検討がつきますが、卵は全く検討がつきません😭

    1歳でも負荷試験できるんですね!
    今通っているところは異変が伝えられるようになる3歳からと言われました。
    病院によっても違うのですね👀

    • 7月2日
  • (^◇^)

    (^◇^)

    アレルギーに力入れてる病院、重度の子の負荷試験をたくさんしている病院を選んだほうがいいですよ!

    • 7月2日
  • おいも

    おいも

    今通っている病院の先生がちゃんとアレルギーに強い病院を紹介してくださるそうなのでお願いしてみようと思います>_<

    • 7月2日
2児mama

自分の子供じゃなく私自身が卵アレルギーでした(>人<;)
ずっと小さい時からダメで小学生に入り興味本位で友達の給食に入っている卵を少し食べたら全身蕁麻疹が出て、でも自分自身食べたい欲が凄かったので親にお願いして卵焼きの端っこの部分を火を完全に通し少しずつ食べてってのをしていた記憶があります😓徐々に量が増えて中学三年の時にすき焼き食べるときに食べてどうにでもなれって思い生卵で食べたら、「え、痒くならない」てな感じで制覇しました!!!

幼少期の記憶はないので
参考にはならないと思いますが
これが私の治療法です😂

  • おいも

    おいも

    コメントありがとうございます(^ ^)

    私自身も卵アレルギーでしたが、小学生までには治っていました🤔
    でも息子は卵自体はおろか、つなぎ少量でさえも食べられない状況なので荒治療はさすがに怖いですね😱

    • 7月2日
2児のママ

長男はおっぱいからも卵アレルギーがでてしまって最初完全除去言われたのですが近所の小児科で相談したところ少しずつ初めていこうということになったのでカチカチにゆでた黄身を耳かきひと匙ぶんからはじめました。
かなりゆっくり進めていつか幼稚園までに食べられるようになればいいなーという感じで進めてました。
その後に卵ボーロとかつなぎでいけるように少量あげはじめてそれがクリアしてからカチカチにゆでた白身をあげて
そのカチカチにゆでた卵を量を増やしていった感じです。
完全に大丈夫になってからよく焼いた炒り卵、卵焼きをあげました。
今はもう小児科でも大丈夫だと言われましたがまだ怖くておうどんなんかに入れるとろとろの卵はあげられてません😅

  • おいも

    おいも

    コメントありがとうございます(^ ^)

    息子は卵ボーロなどのつなぎでさえも食べられないので、ひと匙あげるのでさえ怖いです😱

    • 7月2日
  • 2児のママ

    2児のママ

    うちも最初はボーロもダメでした😭
    けど少しずつ進めてなんとか食べられるまでになりました😊
    でも怖いですよね😭私も未だにカチカチに焼かないと不安です😭

    • 7月2日
  • おいも

    おいも

    そうなんですね(^ ^)
    うちも来年に向けてそろそろ進めていきたいところなので、病院で相談しながらチャレンジしていきたいと思います!

    • 7月2日
にこ

うちの子も重度の卵アレルギーで、何度もアナフィラキシーショックをおこしたことがあり、いまは学校にもエピペン持参で通っているほどですが、小さい時からアナフィラキシーをおこしても少しずつ少しずつ病院で負荷試験を行ってきたところ今8g食べれるようになりました!今は毎日8グラムの卵白摂取しているので、アトピーも酷かったりと、コントロールが大変ですが、加工品(パン、ケーキ、つなぎの卵)が食べれるようになって欲しいので親子で頑張っています!
給食は持参の日もありますが、今頑張ればきっと後が楽です!そして大変だった事も今となっては笑い話にもなっています!きっと治ります!少しずつ少しずつです( ¨̮ )
負荷試験してくれる病院見つかるといいですね( ¨̮ )

  • おいも

    おいも

    コメントありがとうございます(^ ^)

    アナフェラキシーも起こされたんですね😭それが怖いですよね💦
    どの程度食べてアナフェラキシー起こしましたか?

    病院の先生にも今は地道に頑張るしかないね…と言われました😵
    すぐには治らないことは承知してますが、思ったよりも重度なもので、先が見えず不安でした😭😭😭

    • 7月2日
  • にこ

    にこ

    うちの子は私からの母乳で蕁麻疹、卵が入った加工品のパンてアナフィラキシーショックでした!なので離乳食もなかなか進まず(^^;食べれる物が限られてる分今もとても小さな子です!でも男の子の成長期は遅いもの!!と思い小ささを可愛い個性と思ってます笑
    今から頑張っておけばきっと少しは良くなると思います(*´∀`*)ノ大丈夫大丈夫!
    お互いがんばりましょう!!

    • 7月4日
  • おいも

    おいも

    パンでアナフェラキシーだったんですね😱怖すぎます…
    うちも乳製品と卵なので食べるものがかなり限られていて、小さめくんです😭

    まだ小さいので治る見込みはありますよね!!
    お互いに大変ですが、早くよくなるように頑張りましょうね💪❤️

    • 7月4日
箕郷はは

うちも、上の子が、非常に数値の高い卵と乳アレルギーです。
小児アレルギー科で、経口負荷テストを行い、自宅で少しずつ進めていくやり方で、2年以上が経過しました。

卵アレルギーは、卵黄から始め、卵白に進んでいきます。
どちらもクラス6でしたが、オボムコイドの数値が低いため、1年以上かけて、加熱卵がOKになりました。通っている保育園でも、代替え食は医者の確認が必要になるので、病院で指導してもらった方がいいのかなと思います。

ちなみに、乳もクラス5と高いです(^_^;)

  • おいも

    おいも

    コメントありがとうございます(^ ^)

    うちも乳もクラス5です😵
    乳製品そのものは全くダメですが、つなぎ程度なら食べられるのでなんとなく食べれる量が分かるのですが、卵になるとつなぎさえダメなので、やはり病院で負荷試験してもらった方が安心ですよね💦

    1年間で加熱卵が大丈夫になったのはかなりの進歩ですね👀
    うちもそれくらいよくなるといいなぁ…😭
    卵と乳がダメだとほぼ代替食になりそうですね💦

    • 7月2日
  • 箕郷はは

    箕郷はは

    うちも乳そのものは厳しいです。以前の負荷テストでは、3ccでアウトでした😓
    今月からまた再開し、進めていくところです。

    代替え食率はかなり高いですねー😓
    牛乳飲めないから、常にお茶だし。プリン食べられない時は、ゼリー。シチューは豆乳で。ヨーグルトは豆乳ヨーグルト。
    通ってる園の給食の先生が親切なので、ありがたいです。

    • 7月3日
  • おいも

    おいも

    コメント遅くなってしまい申し訳ありません💦

    やはり代替え食率高いんですね😵
    保育園や幼稚園の見学行きましたが、代替え食出るところは半分かな…という感じです。。。
    アレルギー対応してくれるいい園に出会えるといいのですが🙏

    • 7月4日
tomokomo

重度ではなかったので、今は食べれるようになりましたが、息子が卵、小麦アレルギーがありました。

大学病院で、負荷試験(1日入院)をして、今後の治療法(進め方)の指導がありました。

血液検査でわかった数値で、負荷試験で食べる量が決まります。

負荷試験で食べれた量や、反応が起きてしまった量により、自宅で食べる量が決まり、毎日少しずつ食べて、食べれる量を増やしていきます。

自宅で食べるときはドキドキしましたが、蕁麻疹などのアレルギー反応が起きてしまった時に飲む薬を処方されて、半年後には、1回の食事で食べるには困らないくらい食べれるようになり、制限がなくなりました。

加工品(アンパンマンのスティックパン等)に含まれる卵の量なども数値としてわかる資料を頂いたので、加工品については、その資料とその時食べれる卵の量、小麦の量で与えていました。

大変だと思いますが、お子さんが今より少しでも食べれるようになれるといいですね(/ _ ; )

  • tomokomo

    tomokomo

    補足になりますが、小麦は小麦粉を吸ったりすると反応が起こるかもしれないという事と(手がアトピーで荒れているので小麦粘土も触らせていません)、卵の生(半熟も含む)については4歳になってから、少しずつ様子を見ながら与えるという指示が出ています。我が家も来年入園を考えているので、先日の定期診察で、血液検査をして、数値が下がっているかどうか確認する予定です(^^)

    • 7月2日
  • おいも

    おいも

    コメントありがとうございます(^ ^)

    入院しての検査だったのですね😵
    みんなそうなのでしょうか…
    でも半年後には制限が解除されたなんてかなり進歩するんですね👀

    加工品に含まれる量、確かに全くわからないので不安ですが、そんな一覧があると安心して進めていくことができますね!!
    それを聞いて少し安心しました😊

    優しいお言葉ありがとうございますm(_ _)m❤️
    tomokomoさんのお子さんも数値が下がっているといいですね>_<❗️

    • 7月2日
tomokomo

1歳になってすぐ、負荷試験をしましたが、午前中に行い夕方まで何も変化がなければ一時帰宅といった形で家に帰れました。
次の日の朝、診察があったので、お風呂と寝に帰っただけでしたが(>人<;)

反応が起きた時に早急な対応が必要になる事もあると思うので入院になる事が多いと思います。

  • おいも

    おいも

    コメント遅くなり申し訳ありません💦

    なるほどです、日中に入院だったのですね!!
    何か起きたときには安心ですが、1日がかりとなるとなかなか大変ですね😵
    いろいろ調べて病院に行ってみたいと思います!!💪

    • 7月4日