※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
とんとん
家族・旦那

寝ないなら下連れてこればじゃないんだよ〜こっちは出来上がったリズム…

もうー、ごめんなさい吐き出し🙏
寝ないなら下連れてこればじゃないんだよ〜
こっちは出来上がったリズム崩したくないの〜
下連れてけば明るい、うるさいで余計に目覚ますでしょ〜
抱っこしたいだけでしょ〜
あんたの娘が扉ばんばんばんばん閉めるから、起きちゃうし不安で離れられないんだよ〜

コメント

ママリ

同居とかですか??

リズム崩されるの嫌ですよね(>_<)!
リズム作るの大変ですし(>_<)

私は里帰り中、弟が扉バンバン閉めてうるさくて娘がすぐ起きてしまうのでイライラしてました!!
扉くらい静かにしめてよ!って思います😅

  • とんとん

    とんとん

    完全同居で私たち家族合わせて7人暮らしです😅💦
    義母が甘いもので1番下の妹がもう自由で自由で😂

    ほんとですよー!
    上で寝かせてて万が一起きたら下に連れていかれて覚醒して、また寝かすの…?と思うとお風呂も行けません( ˘ω˘ )
    旦那は仕事中です( ˘ω˘ )

    ほんと扉の音ムカつきます!!!
    義母、もう1人の義妹、旦那に言われても自分の閉め方がおかしいことに気づけないのでもうお手上げです🤷‍♀️

    • 7月2日
  • ママリ

    ママリ

    下に送ってしまいました(>_<)!

    • 7月2日
mana⋈♡*。゚

わかります!
義実家に連れて帰った時に息子のお祝いだったようですが(事前まで知りませんでした…)「主役やからもう少し寝るの待って」と言われて…なんで夜にするねんって思いました😓😓

我が家は私と旦那と息子、義妹で住んでるんですが生活リズムも違うしそれに伴う生活音がすごく気になります(;´∀`)💦

  • とんとん

    とんとん

    普通に考えて主役だからこそ昼間にやってくれよーって感じですよね😂
    寝るの待ってとか知らんがな!ですわwww🤣

    気になりますよねー。゚(゚´ω`゚)゚。
    もちろんこっちも夜泣いたりで迷惑かけてるとは思うんです。
    けど、気遣える部分は気遣えよーって思いますね😂

    • 7月2日
ママリ

義理家族だと、強くは言えないですもんね(>_<)!!

寝かしつけてくれるなら、連れてってもいいけどって感じですよね!!
義母さんも子供育てたことあるんだから、わかるでしょ!って思います😭!

扉の音は、実家帰るたびに弟にイライラさせられます!!
共感です!!!
ほんとムカつきますよね!!
何度言っても治らないし、そんくらいなおせるやろ!って感じです😶