※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みはる
妊娠・出産

何歳から妊娠がありだと思いますか??できるだけいろんな人の意見が聞きたいです🙇‍♀️よろしくお願いします🙏🏻

何歳から妊娠がありだと思いますか??

できるだけいろんな人の意見が聞きたいです🙇‍♀️
よろしくお願いします🙏🏻

コメント

deleted user

私は18で妊娠してます😌💓
最近妊娠発覚した友達は一学年下で16歳です😌
私も友達も産みますよ✨

  • みはる

    みはる

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    そうなんですね…すごいです😊

    • 7月3日
  • deleted user

    退会ユーザー

    何歳からとかはあんまり関係思います😌
    高卒ある無し、デキ婚、シングル、いずれのことあっても虐待する人もいれば幸せに暮らしている方もいますよ😌

    若いから子供がなどゆう方もいらっしゃいますが親や周りの方に迷惑さえかけなければそれでいいと思います😂

    • 7月3日
ゴロぽん

金銭的に、精神的に自立できるようになってからかな?と思いますが、
旦那さんにもよると思います。

18でもしっかりした人はいますし、
30でもおかしな人はいます。

個人的には高校卒業後や、大学卒業後、社会人経験的なことを少し経験してからがいいかなと思うので
19や23歳からかな?と思います!

  • みはる

    みはる

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    なるほど!💡若く産みすぎてもちゃんとわかっていないと大変っていうことですよね💦💦

    • 7月3日
稀華

高卒なら22
とかでいいと思いますが入った学校を中退するデキ婚はありえないと思ってます
ちゃんと籍を入れてからの妊娠なら何歳でもいいと思います😄

  • みはる

    みはる

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    なるほど!💡
    そういう考え方もありますよね!
    私も中退などはしたくないです😅

    • 7月3日
みこ29

19歳かなと。
義務教育だけでなく、高校までは卒業してほしい。
金銭面とかでは不安ですが、精神面の年齢ですといつになっても子ども持てません(笑)

  • みはる

    みはる

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    若いと精神的にも安定しないっていうことですよね…😅

    • 7月3日
ぱーら

私だったら28からかな( ˊ̱˂˃ˋ̱ )
色々遊びたいし、早く子供できて自由きかなくなるのもなぁって今は思います😊

  • みはる

    みはる

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    なるほど!💡
    自分のしたいことを見つけたらそんなに早く産めないですね💦💦

    • 7月3日
ままり

出産して、しっかり育てていける自信と覚悟と金銭的余裕があるなら何歳でも。

  • みはる

    みはる

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    たしかに!それもそうだと思います👍🏻
    ありがとうございました!

    • 7月3日
空色のーと

何歳でも、親元から自立して子育てがちゃんと出来るならいいと思います😊

まぁ年齢的に言うなら、経済的・精神的なことを踏まえ23歳くらいでは??

  • みはる

    みはる

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    そうですよね!参考になります😊

    • 7月3日
ママリ

女性の結婚が16歳なので
16歳から妊娠アリ派です🌟
でもこれから18歳になるみたいですよね!

でも中には子供が子供産んでって人もいますが
私は結婚できる歳からアリ派です🌟

  • みはる

    みはる

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    なるほど!たしかに、そういう考え方もありますよね〜👀
    18歳くらいがいちばんなんですかね😢

    • 7月3日
deleted user

子供を産んで、育てる覚悟があり、金銭的な面で大丈夫なのであれば何歳でも良いと思います。中学生とかは流石にと思いますが、高校生でもしっかりしている人はいますし、何歳と一概に言えないかと😊

  • みはる

    みはる

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    中2での妊娠はどう思いますか??
    世の中にはそういう人もいるみたいで😢

    • 7月3日
ぴー

きちんと自立していれば、おいくつでもいいかと思います💡

  • みはる

    みはる

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    それはご最もですね!!

    • 7月3日
emasara

自分の娘たちのことを考えたら、28くらいが理想で、20代前半ならまぁ、ありかな、って思いますね。もっと若くても立派にママしている人も沢山いますが、自分の人生も楽しんで欲しいので。

  • みはる

    みはる

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    なるほど!たしかに自分に子供ができて、その子供が何歳くらいに妊娠したらって考えると若すぎても困りますね💦

    • 7月3日
マーちゃん

親から自立しているなら何歳でもいいかなと思います。

  • みはる

    みはる

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    なるほど!参考にしてみます🌞

    • 7月3日
deleted user

それは人それぞれちゃいます?😊
15・6で産んでも子どもを愛して
育てて幸せならそれでいいと
思います(^^)♡♡
子ども優先に金銭面も精神面も
頑張れるならいいと思いますよ😊

  • みはる

    みはる

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    やっぱり、そうなんですかね😅
    中2での妊娠はどう思いますか??

    • 7月3日
  • deleted user

    退会ユーザー

    その方が幸せならそれで
    いいんぢゃないですかね?(^^)
    そりゃまだまだ世間知らずな
    ところなどあるかもですが
    子供と一緒に成長学んでいけば
    いいとおもいます(^^)
    なにより子どもから自慢のお母さんになれば問題ないんぢゃないかな。
    20・30代で産んでもまともに親
    できない人もいますからねわら

    • 7月3日
ちょこ

自分達で金銭面とか親に頼らずやってけるのなら別にいくつでもいいのかなと思います!

  • みはる

    みはる

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    なるほど!自分だけが産む準備が出来ていても相手の人ができていなければ出産できないですしね😅

    • 7月3日
ちー

歳は関係なく、ちゃんと自立していて、育てられる環境・お金があるならいいと思います(*^^*)

  • みはる

    みはる

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    そうですよね…!ありがとうございます☺︎

    • 7月3日
pocori

本人が妊娠、出産の覚悟を持って、社会的に自立できていればいくつでもいいとおもいます!
でも個人的には、若いうちにしか遊べないこともたくさんあると思うので、いっぱい友達や彼氏と遊んだ方がいいと思います!

  • みはる

    みはる

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    なるほど!💡自立も大切なことですね💦

    • 7月3日
deleted user

個人的には20代後半が理想だとは思います!私自身も20代後半で出産しましたが、結婚式もできましたし、新婚旅行もいけましたし、旦那との2人の時間も大切にできたので何もやり残してることはないなって感じてます😌20代前半とかだと周りはまだまだお仕事やプライベートを楽しんでいる時期なのでどこかで寂しい気持ちや羨ましい気持ちが出てきてしまうのかなぁと思うからです‼️

  • みはる

    みはる

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    私は20代前半が理想なんです💦
    たしかに、仕事もしたてで、慣れてからの方がいいのかなという考えもあります!

    • 7月3日
しろくま

私は、22歳くらいで子供が欲しくてたまらなかったですが・・・
今の年齢くらいでできて良かったかな?と思ってるので・・・
27.28歳くらいですかね⋆*
社会的に自立している方がいいかな?っていうのがあるので…

  • みはる

    みはる

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    なるほど!それぐらいがベストなんですね💦

    • 7月3日
いしよわっちゃん

私は教員をしているのですが、彼氏との子供が出来て学校を辞める子を何人か知っています。
学校楽しそうに来てたのに、あーもう来ないんだって思ったことがあります。
やはり、高校は通信でも普通のとこでも出て欲しいなと思います。ちなみにお父さんになる男性にもです。
なので、高校出てからかなと思います。

  • みはる

    みはる

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    高校卒業してるほうがいいですね!

    • 7月3日
。

私は17で初めて妊娠しました。
その当時の彼氏からの暴力により
流産しましたが今考えると…。

高校は卒業してかったなと思います。
19で妊娠し20で出産しましたが
私は結果よかったなと思ってます!

高校は卒業した年齢なら何歳でも
私はいいと思いますが自立してる
世間的にも常識がある。が前提
だと思ってます\(◡̈)/

  • みはる

    みはる

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    高校卒業は大事なんですね💦

    • 7月3日
  • 。

    普通に考えて高校卒業ってのは
    子供のためにも必要だと思います。

    私は通信制ですが高校卒業して
    よかった!と思ってますし旦那は
    今更ながら高卒がほしい!子供は
    絶対高校卒業まではさせる!って
    行ってますよ\(◡̈)/

    家庭があってもやり直しはできますが
    仕事しながらは何事も大変ですし

    • 7月3日
スヌーピー

自立していて2人で生活していける!
ならば、何歳でもいいと思います
まあ多分平均的には20歳が目安かな?て感じもします😌😌成人して大人ってカテゴリーに入りますからね👍
自立していないと周りに負担いきますしね😭

  • みはる

    みはる

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    ですよね…😅

    • 7月3日
deleted user

何歳でも本人が理解して納得しているなら良いと思うけども、、、
10代20代前半の女性は、自分が捨てる物に対して多分完全には理解できていないから勿体ないなぁと思います。
20代半ば〜30代前半が一番お金も自由に使えてオシャレや遊びが楽しくて、恋愛も濃厚で、仕事も面白さが出てきて楽しいと思うんですよ。
もしかしたら40代はもっと楽しいのかもしれませんが、それは身体的に出産にデメリット出てくるので私は潮時かなぁと切り上げて結婚→出産しました。
靴を履いた事がない貧困の子供は靴を欲しがらないと言いますが、煌びやかな時代を経験していない若い人は多分今がピークだと思って、それなりに良い青春したと思って出産するのかなって。
最初はむしろ同世代より早く人生のステップアップをした優越感すらあると思います。
自分が捨てた物に一生気付かなければそれは幸せな人生だと思いますが、SNSも発達した現代では嫌でも煌びやかな青春を送る友達が目についてくると思うんですよね。
早くに産んだから40代からまた2度目の青春できるわ!ラッキー!と言う考え方もありますが、20代30代のような激しい遊びや恋愛が出来るかと言えばそれはないかなと。仕事も新たな勉強もその年齢から始めたら20代30代にガッツリ打ち込んだ人の上に立つ事はないでしょう。
実際、あの時この子を産まなければ…なんて想像をたまにしたとしても、それは親として口が裂けても言えないタブーですよね。だからそういう意見は出てきにくいと思いますが、、そう感じている若いお母さんは少なくないんじゃないかと思います。

  • みはる

    みはる

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    わざわざ長文まで…😅
    たしかにそうだなって思いました。はやく産みすぎるのはその時良いと思っていても子育てをしてく上でほかの同級生は遊んでいるのに自分は遊べないって思ってしまった時に子供を捨てることは絶対にできない、しないし、そう考えると若く産まなくてもいいのかなって思いますよね…!

    • 7月3日
ママ

25歳以上ならいつでも良いと思います🤗高校生の時は妊娠するよりも勉強や部活を楽しんで欲しいなと思います。大学生の時はなおさらもっと勉強を深めて欲しいと思います♡歳を重ねると頭が硬くなりいろんな発想が出来なくなるので、閃きの楽しさを若いうちに実感して欲しいです!

  • みはる

    みはる

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    なるほど!💡若いうちにいろんな発想をするのも大切ですね✨

    • 7月3日
いず

何歳からというより、社会人になって3〜5年以上の経験を積んでからが良いと思います。
仕事の楽しさがわかってくるのって3年を越えてからな気がします😊
それに社会経験がなく、出産後働こうと思ってもなかなか難しい気がします😣
20代でしか遊べない遊びもあるけれど、いざ妊娠したいと思った時にスムーズにいけばいいですが、病気が見つかったり、なかなか妊娠出来ない可能性も考えておくべきだと。
自分自身がそうだったので…。

年齢が上がれば、様々なリスクもそれなりに上がってくるので経済的にも精神面でも自立してくる頃が良いと思います。

  • みはる

    みはる

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    たしかに、出産には病気などのリスクもついてくるし簡単なことではないですよね😢

    • 7月3日