※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

寝返りができるようになりました。寝返りしてうつ伏せになった場合、泣いて教えてくれるでしょうか?2Lのペットボトルで寝返り阻止しているけど、専用のクッションの方が良いでしょうか?

今日寝返りができるようになりました。
そこで質問なのですが、寝ている最中に寝返りしてうつ伏せになってしまった場合、泣いて教えてくれるんでしょうか💦
また、今2Lのペットボトルを置いて寝返り阻止してるのですが、専用のクッションとかの方が良いのでしょうか💦

コメント

りんご

うちはペットボトルで大丈夫そうです。起きている時は泣いて教えますが寝ている時は怖いですよね。寝ている時だけペットボトルです

由美

苦しい場合は泣いていました☺️
仰向けに直して、また熟睡✨

私は阻止対策は全くせずに自由に寝かせていました😂

メイママ

うつ伏せが楽なようで、4ヶ月からずっとうつぶせです。
クッション置いたりしましたが、うつ伏せになりたくて、泣き、しまいにはクッションを乗り越えてうつ伏せになりと大変でした。(-_-;)

あんこ

夜寝る時だけ、ペットボトルで阻止してます(´∀`)サイドにあると、うつ伏せになりたいのに出来ない!と泣いて教えてくれるので、知らない間に姿勢が変わってて慌てることはないです✨
股関節の動きが大きく制限されないように、置く位置だけ気をつけてました🎵

自分が気づかない間に窒息してしまったら…と考えると怖いですよね💦
今のところペットボトルで不足ないかなと思ってます✨