
コメント

あや
私も妊娠初期と産後4ヶ月の時になりました(。>﹏<。)
妊娠前にもなったことあったんですが…病院には行ってません💦
妊娠前は酔い止め飲んでみたら1週間くらいかけて良くなって妊娠中と産後は気合で治しました💦笑

ちゃん
産後とは関係があるかわかりませんが、
私も1ヶ月ほど前に
回転性のめまい、吐き気、嘔吐があり、ぞんさんと同じような症状になりました。
耳鼻科を受診し、眼振の検査、聴覚検査を行いました。
結果的にメニエール病ではありませんでしたが、気圧の変化で同じような症状の方が5月下旬くらいから増えているようです。
心配ですよね。耳鼻科受診でいいかと思います。眼振の検査で脳からくるものかどうかわかるので脳外科受診が必要であれば耳鼻科で紹介してもらえると思います。
-
ぞん
詳しく教えていただいてありがとうございます😊
気圧の変化でもこんな症状になるんですね😣まずは耳鼻科に行ってみます。- 7月2日
-
ちゃん
私が受診した日は今日はあなたで3人目と言われました笑
耳の中の症状のお薬はメニエール病のお薬と同じだそうでリンパ液などの流れを良くするお薬を出してもらい1週間後に再診でした。
多分それまでに目眩が繰り返すようならメニエール病の疑いということで治療をしていく1つの目安だったんだと思います。
仕事柄学校で耳鼻咽喉科学の授業を受けていたので「メニエール病だ」と思って急いで病院に行きましたが季節のものだとわかり、すっきりしました。- 7月3日
-
ぞん
私の症状はメニエル病の友達よりもはるかに軽いので、もしかしたら季節性のものかもしれないですね。
喘息やアトピーも季節ででますし💦- 7月3日

みかん
耳鼻科か脳神経外科です❗
私は心配なのでMRIも撮りました。
-
ぞん
ありがとうございます。
脳神経外科に行くことになるとおおごとで怖いですね。- 7月2日
-
みかん
何かあってからでは遅いので、一応原因かもしれない要因は全て明らかにしたかったので❗- 7月3日
-
ぞん
確かに子どもがいるから自分は後回しになりますが、子どもがいるからこそ自分に何かあってはいけないですよね
- 7月3日
-
みかん
そうなんですよ。
先日、ガン疑惑もあって。
死にはしないにしろ、入院してる間どーしよーとか考えました😃💦- 7月3日

R
最初は何かわからず内科で診てもらいましたがメニエルだと診断されて耳鼻科に通いました💫近くに耳鼻科があるようでしたら耳鼻科が良いと思いますが なければ内科でも良いかと思います⭐️お大事に😊
-
ぞん
近くに耳鼻科があるので行ってみようと思います。メニエルだとこれからも付き合わないといけないから不安です。
- 7月2日

みく
私も時々あります。
妊娠初期つわりがひどかった時と妊娠後期にも同じような症状がありましたが、血液検査をしても貧血ではありませんでした。
何度か失神を起こしました。
妊婦健診で先生に相談したら、脳貧血だと思うからひどいなら内科に行くように言われましたが、貧血ではないから赤ちゃんに影響ないならいいやと思って未だに行っていません😅
-
ぞん
出産が絡むと結構同じ症状になる方がみえるんですね😣私も別件で血液検査をして貧血でないことは分かっているので、授乳が終わったので治療してみようかと思ってます。
- 7月2日

アロア
突発性難聴の可能性もあると思います。
耳鼻科ですね!
-
ぞん
突発性難聴は耳の聞こえだけでなく、めまいも伴うんですね😱
耳鼻科行ってみます。- 7月2日
-
アロア
そうなんです💦
うちの母が目眩で起き上がれず…脳系かな⁉︎と思って救急車呼んだら突発性難聴でした。
お大事にして下さい。- 7月2日
ぞん
気合い😅笑
私も最初は気合いで治したんですが、授乳も終わって薬も飲めるので、病院行ってみようかと思います。
あや
妊娠前のクラクラの前には薬が効かない頭痛が続いて脳神経外科でMRI撮ったことがあったのでその時大丈夫だったしって勢いで今まで来てしまいました💦
仕事が忙しいや子どもがいるから病院行けないとかで自分のこと後回しにしがちですが…病院大事ですよね😅
早く良くなるといいですね٩꒰。•◡•。꒱۶
ぞん
ほんと子どもがいると自分は後回しになりますよね😣
風邪も子どもからうつされて気合いで治さないといけないし💦出産で体が変わってしまうことも多いですよね