
里帰り出産の良かった点と悪かった点について経験者の話を聞かせてください。
お時間ある方✨お付き合い下さい。
里帰り出産した方、しなかった方の良かった部分と良くなかった部分について経験者の方の話聞かせてください(*´︶`*)
- ソイラテlove(2歳9ヶ月, 6歳, 9歳)
コメント

Becky☆
上の子は里帰りをしましたが、下の子は里帰りしませんでした👀💡
と言っても下の子の時は母が1ヶ月ほど来てくれていたので里帰りみたいなもんですね😅
私は帝王切開だったのもあり、やはり母がいてくれて良かったです!
退院後も傷はしばらく痛みますし、やはりサポートは必須だなぁと感じました👍

みーくーり
両方里帰りしました!
よかった点は動けない時上の子のお世話を頼めるって事ですかね。
病院に連れて行くとかも含め。
悪かった点は主人と離れるって事と、自分の怒るポイントと親の怒るポイントが違う時がたまにあるって事ですかねー
-
ソイラテlove
ありがとうございます!✨上の子がいるとやはり助かりますよね😍
近々妹が初の出産を迎えるのですが里帰りせず頑張ってみると言ってるんです😭姉的に是非帰ることをオススメしてるんですが意思が固くて…🌀
また話してみようかな…- 7月2日
-
みーくーり
第一子ならご主人の協力があって、本人が神経質とかでないなら大丈夫かなーと思います。
私は神経質なので些細な事が気になって夜中寝れなくて日中授乳しながら前のめりに寝かかったりして母が慌てて抱いてくれてたりしました。
本人が大丈夫だと思ってるなら大丈夫かなーと思いますよ!- 7月3日

柊0803
里帰りしました。
飛行機距離で、近くに頼れる人もいないので他の選択肢がありませんでした。
里帰りの一番のメリットはやはり実家でゆっくり過ごせること&友人に赤ちゃんを見に来てもらえることでした♪
外には行けないので、毎日毎日友人が代わる代わる来てくれて嬉しかったです!
あとは何といっても父と母に可愛い孫と過ごす時間をあげられてとても喜ばれた事でしたね!
-
ソイラテlove
ありがとうございます!💗里帰りいいですよね☺️親孝行できますしね♥️
実の妹が近々初出産を迎えるのですが、里帰りせず旦那と頑張ってみると言ってるんです😭実母もそれ聞いてちょっと残念そうで…😭
私も里帰りオススメ派なのですがあまりアドバイス聞いてもらえなくて😔
また話してみようかな( ・᷄-・᷅ )- 7月2日

退会ユーザー
しませんでした😊
しなくて良かったのは自分の好きなように過ごせることですね✨
好きなときに寝て好きなときに起きてと結構のびのびしてました😆
旦那に全て頼ってたので感謝ですね😆
悪かったところはありませんでした✨
二人目も里帰り予定はないです😆
-
ソイラテlove
ありがとうございます!💓なんと素晴らしい旦那様のサポート!!
やはりその頃から協力してもらうと後々も違うもんなんでしょうか😍
実妹が近々出産で、里帰りせず旦那と頑張ってみると言ってるんですが、旦那様次第では上手くいくってことですね✨希望が持てます!- 7月2日
-
退会ユーザー
今でも夫は手伝ってくれます😊
もちろん赤ちゃんの時はオムツ替え、御風呂、ミルク、着替えなど何でもしてくれました✨
なので赤ちゃんの時でも娘を任せてどこかに出掛けることは何も怖くなかっ
たです😊
ご飯は惣菜や弁当を買ってきて貰ったり、掃除洗濯も手伝って貰いながら、もし出来なくても文句ひとつ言われたことはないです😄
お母さんにも手伝いに来てもらいませんでしたが大丈夫でした✨
ちなみに育てやすかったとかでは全くないです😁笑- 7月2日

みーたま
上の子は里帰りせずに母と妹が交代で来てくれました!
自宅なので散らかったりは無かったし主人のご飯の心配も無かったのは良かったです。
ただやっぱり自宅なので気になって動いてしまいゆっくり出来なかったのは産後良くなかったなぁと思います😅
ソイラテlove
ありがとうございます!💓
近々妹が初出産なんですが、里帰りしないでやってみると言ってまして😭
姉的には実母のサポートを受けさせたいのでまた説得してみます☺️