※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
マリィディジー
子育て・グッズ

生後1ヶ月の息子が寝ている時に唸り、ミルクを飲んでいる最中に吐いたり、頻繁に唸る悩みがあります。お腹が張っている可能性があるが、効果的な対処法が知りたいです。

生後1ヶ月の息子についてです。

昨晩から寝てるときによく唸ります💦

今朝、ミルクを飲みながらかなり唸り、うんちをしていたのですが、同時にケポッとミルクを吐きました💦

うんちを出したかったのとお腹が張って気持ち悪かったのかと思うのですが、

その後はちょこちょこ飲みでミルク中も唸り、

寝ても唸り、でかなりの頻度で心配です💦

たまにお腹をマッサージしたり背中をさすったりしてみてるのですが、効果はイマイチで💦

熱はありません💦

何かスッキリさせてあげる良い方法は、ないでしょうか?

コメント

びたみん

うちの子も、そのころしょっちゅー唸って顔真っ赤にしてました💦

1.2ヶ月頃はよくあることみたいですよ☺️

ののじマッサージや足の自転車漕ぎしてました☺️

たまにですが、ウンチやガスがでてくれました!

  • マリィディジー

    マリィディジー

    上の娘も唸ることはあったのですが、こんな夜通し唸ってたかな〜って💦
    自転車漕ぎなど、足を動かしてみたら気持ち良いようで、あまり唸らなくなりました!ガスもうんちも出が良いようです!ありがとうございました😊

    • 7月3日
deleted user

うちの娘もそれくらいの月齢の頃よく唸ってました💧
健診で相談したところ、お腹が張ってると唸ることが多いそうなので、ゲップをしっかり出してあげるのが良いと言われました。
または小児科でお腹に溜まったガスを抜いてもらうのも良いみたいです😊
娘はこれでスッキリしました!

  • マリィディジー

    マリィディジー

    小児科でもガスを抜いてくれるのですね❗️健診や受診したときに話してみようと思います✨
    ありがとうございました😊

    • 7月3日
ミルキー

うちも、そうですね。
乳首くわえて、怒り出します。

うんちか
ゲップか
背中トントンなので
どれか試すと止みます!

  • マリィディジー

    マリィディジー

    怒り出してたまに泣くと心配になりますよね💦
    うちはののじと足の運動がいいようで、やってしのいでみます❗️
    ありがとうございました😊

    • 7月3日