
コメント

ちぴ
自分の息子の借金を母親が払ったってことですよね?
いいんじゃないですか…
そこはあなたが口出しする問題ではないかと。

なめこ
子供の借金を払うのは義母の勝手かもしれません。
ただ、結婚し、所帯をもったのなら自分達でどうにかしようと思わなかったのか。そして、旅行に行くお金があるなら少しは返そうと思わないのか。
お金も返さず、子供を預け、嫁は自分のしたい事をする。そこまでお世話になってるくせに将来義母に何かあった時は面倒をみらず、あかりさん夫婦に任せるのか。
そんな身勝手な義弟の嫁にイライラするんですよね?
-
あかり
ほんっっっとうにまさにそれです。
自分は1人の父が心配だからと、勝手に義弟を実家に住ませ…それなのに父は支払い滞納…義母には一切感謝の態度がない。身勝手と思ってましたが、もう悪化する一方です。- 7月2日

じゃが嫁
こっちにも迷惑がかかっているのなら
また話は違うでしょうけど…
本人達がそうしているのなら
別にいいんじゃないですか?
-
あかり
将来同居するつもりでしたので、義母の老後のお金かと思ってました。義弟は嫁の父親と暮らして、養ってるので義母の面倒は私達に回ってきます。
黙っておくがいいですね。回答ありがとうございます。- 7月2日

トーマス
ちょっとパターンは違うのですが、、、
旦那名義でクレジットカードの支払い請求が来ていたので、我が家のお金から払っていました。
旦那にしては高額だったので、聞いてみたところ義理母と義理妹が旦那のカードで買い物をしていました。
義理母は、買い物癖があり借金しているのと、車を買いたくて義理兄にお金を借りています。その上で旦那のカードで買い物。。。
気づくのが遅かった私もいけないのですが、その義理母と義理妹の買い物でだいぶ貯金が削られたのに、私達は義理母から貧乏人扱いです。
義理母、義理妹は旅行も年に何回か行きます。海外も。
ブランド品の買い物もすごいです。
-
あかり
親族に人の金をむしり取るような人がいると思うと、逃げたくなります。
貯金取られて、貧乏人扱い…よく耐えることができますね😭回答ありがとうございます。- 7月2日

ロコ
義母さんからしたら義弟さんは子供だし、それで払ったのなら主さんは関係ないのでは?🤔
こちらに何か迷惑でもかかったんですか?👀✨
-
あかり
将来同居するつもりなので、義母の老後のお金でもあったのではないかと思いまして。関係ないですかね💧回答ありがとうございます。
- 7月2日

ぽぽ
義母が迷惑がってないなら、別に問題ないかと…
将来の面倒も別に誰がしても良いと思いますよ!長男嫁だからってまるっと引き受けなくて良いとおもいます。
-
あかり
半年以上貸す事をしなかったのですが、嫁が払わないなら離婚だと義弟に言ったそうで、貸したようです。長男の嫁だから、見て当たり前と思ってました。ふるいですね。回答ありがとうございます。
- 7月2日
-
ぽぽ
まさかの、脅しで借りたお金なんですね…
なら、返せよ!って感じですね…
ただ、義母が何も言わないなら、どうしようもないですしね…もしかしたら、あげたつもりでいるのかもですよ💦
そうですよ!嫌なら別に同居しなくても大丈夫です😤
施設でもいいんですし!!
施設のお金も、もしまだ義弟が借金返してないなら、それを言って多く出してもらったら良いし😊- 7月2日

はじめてのママり🔰
長男の嫁だから義両親の面倒を見なきゃいけないという時代でもないですし、子供預けたかったらあかりさんも預けたらいいと思いますよ。
私は、長男の嫁ですが、面倒見るように頼まれてないですし、子供も預けるつもりもないです。
面倒みてあげたいとおもったら面倒みるつもりですし、子供は預ける理由がないですし、預けたいとも思わないのでわたしは預けないですが、あかりさん次第だとおもいますよ!
何にイライラしますか?
-
あかり
弟嫁が義母が払えと言ったのですが、謝罪も感謝も返済もない。筋のない事にイライラします。回答ありがとうございます。
- 7月2日

まめまめ
実の母が実の息子にお金の工面するのは、ありえる話かもですが嫁は返金に対して何も言わない、ましてや返そうという態度が見られないって所がイライラするのかな😢
結構な金額ですもんねー😭
夫婦での借金で義母が工面してるのならば、返そうとしない嫁の態度はもやっとするかもです💦
-
あかり
そうです。義弟を助けようという気持ちが、サラサラない嫁にイラつきます。旅行に行くのも義母には内緒です。義弟の子供達から聞きました。
回答ありがとうございます。- 7月2日

めぐ
立派な大人なのに甘やかされてるのに腹が立ちますね。
実家は裕福な家庭ではなく、特にそういった甘やかされている家庭を見ると腹が立ちます。
-
あかり
私の実家もそうです。
甘い人を見れば、そのうち痛い目合うだろうなぁと思いますが腹立ちます💧甘やかす義母にも腹たってきます。義母の事は好きだけど…。回答ありがとうございます。- 7月2日

LAPIS
借金をきちんと返済する意思のある人は、そう簡単にはお金を借りません
義弟の借金の連帯保証人に義母がなっていたとしたら嫁が返済させただとかそういうことにはなりません
単純に300万も借金返済の為に義弟にあげられるのであれば、私も義母からお金を貰いたいくらいだわ〜!って思っただけですよね?
-
あかり
そんなことは思ってませんが、義母の300万あれば、私達が老後の面倒みる足しに少しでもなったのでは?と思いました。…同じことですかね😓回答ありがとうございます。
- 7月2日
-
LAPIS
返信ありがとうございます😊
「義母の老後の面倒をみる足しに少しでもなりそう」とは…⁉️
謝礼か予約のようにお金があれば義母の介護をする気持ちがあるけど、無償ではやりたくない…という本音なんでしょうか?
同じく自由にできる300万があったとして…と考えたにしても結局は「私だってまとまったお金を貰いたいくらいだし!」としか思えませんね…
私は介護福祉士ですが、業務ではない親族の介護に関しては金銭授受はあるべきじゃないしそういう気持ちがあると何事も上手く行かないかと感じます
勿論、義母の介護が始まれば時間は奪われるし何かしらの必要経費はかかってきますが、いきなり300万も必ず使う訳でもないし年齢によっては存命中は年金も受け取れるし介護をする代わりにまとまったお金が欲しいと考えるのは揉め事の元になりますよ- 7月3日
-
あかり
回答ありがとうございました。
私の文で語弊が生じてしまったようで、申し訳ありません。私達夫婦は、お金は人からもらうものではない、貸してもらうものでもないという考えです。
義母は大切に思ってますので、義母のお金がむしり取られ、その後も金くれ発言してる弟達が理解できません。回答ありがとうございました。- 7月4日
あかり
そのとおりでした…。回答ありがとうございます。