
赤ちゃんが暑がっているのか心配です。頻呼吸は暑さからくるのでしょうか?それとも別の理由があるのでしょうか?新生児の特徴でしょうか?
これは暑がっているのでしょうか?
生後8日の赤ちゃんを育てています。
寝ている時は落ち着いているのですが、起きている時に"あうあう"と声をあげて、手足をバタバタさせて体にかけているガーゼケットを蹴ってはいでしまう時があります。
抱っこすると更に呼吸がハッハッハッと頻呼吸になり回数も100回/分近くまで増えるので何か異常があるのではないかと不安になってしまいます😢💦特に泣いていなくてもそうなってしまいます。オムツ変えてミルクあげてもなかなか落ち着かなくてどうしたらいいか分からなくなってしまいます。。
そういう時は顔も赤く体も熱い気がするので、暑いのかな、と思ったんですが…
新生児とはそういうものですか💦?
この頻呼吸は暑いから起きているのでしょうか💦??
それとも、何か別な理由があるのでしょうか?
- りこりこ
コメント

まりも
看護師しています*.*
ずーっとそんな呼吸ですか?
一般的に50回とか60回とか超えると頻呼吸です((((/*0*;)/
新生児の時はまだ呼吸も不規則なので起きている時に頻呼吸のことはよくありますが◎
でも100回位なのは早すぎかなあと!
赤ちゃんの動きは活発なので手足バタバタだけで暑いとは言えませんが...
まずはエアコンなどで室温調整してみてください(*´◡`*)
ママより赤ちゃんの方が暑がりだし体温も調整出来ないので、エアコンなら26度設定とかが良いと思います♫
おしっこちゃんと出てますか?そうであれば脱水は大丈夫かと思いますが、脱水でも頻呼吸になりますよ!
顔色も問題なければしばらくそれで様子を見て、それでもダメなら一度産婦人科に確認してみるといいです◎

まりも
そんな感じなら緊急を要する程ではないかと思います(*´◡`*)
うちの子も新生児の時そんなことあって心配してました!
室温が26度くらいになるようにしてみるといいかもです♫
でも1度2度に神経質にならなくて大丈夫ですよ♡
冬でも赤ちゃんは大人より1枚少なく...って言われるくらいなので、今の時期は家の中であればオムツに肌着とかで全然大丈夫です!
新生児期は育児にも慣れないし、何で泣いてるかも分からなくてママも辛いですよね((((/*0*;)/
その時期が一番辛かったなあって思い出します。
ママも無理せず、ベビちゃんが寝たら一緒に寝たりして息抜きして下さいね◎
-
まりも
返信の場所間違いました((((/*0*;)/
- 7月2日
-
りこりこ
お返事ありがとうございます✨
常にではないんですけど、1度や2度ではなくて1日に4,5回くらいそういうことがあるので心配になってしまい…
でも気持ち良さそうに寝ている時間があれば大丈夫ですかね💦早く新生児訪問に来てもらいたいです😣
室温は26℃ですね。調整してみます💡✨
そうなんです😢初めてのことで、どうしたらいいのか分からず…まだママ歴8日なんだから仕方ないのかもしれないですが⤵️⤵️- 7月2日
-
まりも
うちの子も新生児の時、起きてる時は割とハカハカ言ってました!
1日に何回も!
もう少しすれば落ち着いてくると思いますよ(*´◡`*)
だんだん何で泣いてるかも分かるようになるし、今はママも新米なので分からないことだらけで当然です◎
程よく手抜きするとこはしつつ、ストレス溜めすぎないようにして下さい!- 7月2日
-
りこりこ
新生児の頃はハカハカいうものなんですかね😣💦くるるんさんの娘さんも1日に何回もあったということで、ちょっと安心しました😭😭
もう少し様子見てみようと思います💦
ママさんは泣き声で泣いて理由が分かるって言いますよね‼️
早くその域に達したいです😭😭
夫にも大丈夫なのか、大丈夫なのか、と言われるのもストレスで⤵️⤵️大丈夫だって言っても、私も子育て初めてだから絶対とは言えないし…😢
手抜きも上手くしないと疲れますよね。無理し過ぎないように頑張ります😣💦- 7月2日
-
まりも
まだ呼吸機能も未熟なので安定するのはもう少しだと思いますよ◎
分かります!里帰りしても家族に色々言われたりして、それがストレスになったりしていました((((/*0*;)/
泣き声で分かるようになってきたの3カ月すぎたりしてからですよ!笑
もう少しすれば、上手く手抜きしながら関わるさじ加減も分かってきます♡- 7月2日
-
りこりこ
お返事遅くなってすみません😭💦
今もおっぱい飲みながらハァハァしてますが…そんなもんなんですかね😣💦
そうなんですよね、ホルモンの影響で敏感になっていることもあってかちょっとした発言が気に障ったり…疲れちゃいますね💧
3ヶ月…まだまだ先ですね😅😅
それまでに少し手抜きを覚えられたらと思います‼️ありがとうございます😭✨- 7月3日
-
まりも
そんなもんですー!ミルク必死に飲むからか、息するのも忘れててハアハアしてますw
赤ちゃんは意外と強いので大丈夫ですよ♡
楽しんで育児できるように頑張りましょうねv(´∀`*v)- 7月3日
-
りこりこ
ありがとうございます😭✨
これだけおっぱい飲めてれば大丈夫ですよね‼️
そうですね、楽しいことに目を向けて前向きに育児していけたらと思います💗ありがとうございます😆‼️- 7月3日
りこりこ
お返事ありがとうございます。
ずーっとではないです💦
今も静かに寝ています。起きてても静かにキョロキョロしているだけの時もあるのですが、あうあうと声を出してバタバタと落ち着かなくなったかと思い、抱っこすると顔を真っ赤にしてハッハッハッと頻呼吸になり手足をバタバタ…その時は100近いと思います。少なくとも、50や60ではないと思います😣💦
うまく説明できず申し訳ありません💦
26℃設定だと室内温度が24〜25℃くらいまで下がるのですが…それくらいでも大丈夫なんでしょうか😣💦??今の時期は室温な何度で服は何を着せていれば良いのでしょうか😢??
おしっこもウンチも出ています。
顔色は今は静かに寝てて大丈夫です。常にというわけではないのですが…