
1歳になる子どもがまだ歯が2本しか生えておらず、心配しています。歩きはまだできないが、伝い歩きは速く、立つこともできる。食事は柔らかく大きめにしても、歯が少ないため食べにくい。発達に問題はないか心配です。
来週1歳になります。
でも、まだ歯が下前歯2本(+上の前歯のうち1本やっと顔だしたくらい)しか生えてません…
ママリの今日の一言で、歯が8本生えてくる時期…とあったのでビックリしました。
1歳くらいになったらベビーフードも、野菜は柔らかいにしろ少し大きめになってますが、うちの子は歯が2本なのでべーっと出してしまいます…(歯茎で潰せる柔らかさなので歯は関係ない…⁉︎)
まだ歩きはしませんが伝い歩きはすごいスピードでしていて、その場で1人で立っちは出来るので発達に問題はないとは思うのですが心配です。
- ママリ(4歳9ヶ月, 7歳)
コメント

あーまる
うちも歯8本もはえてないですよ☺生えはじめるのも遅かったです。
食べるのは大きいものでも潰せる硬さならたべるので歯は関係ないかもですね(^^)

まいまい
もう10ヶ月になりますが、今やっと下の歯1本が生えかかってる所です!
なので、きっとあと2ヶ月でうちもそんなに生えないと思いますが全然気にしてないです😇
むしろ、生え始めが遅い方がおっぱいあげるにしても虫歯の心配も少し減るのでいいかなって思います。
歯茎でカミカミできてれば問題ないみたいですよ☺️
-
ママリ
そうなんですね!
確かに虫歯の心配は減るのでそれは良かったのですが、もう1歳なのに…て思ってしまって💦
歯茎でもあんまり噛もうとしないのでそれも心配です😓- 7月2日
-
まいまい
周りと少し遅れてたりすると心配になっちゃいますよね!
私も遅い方がいいかなって思いつつ、9ヶ月過ぎても1本も生えて来なくてちゃんと生えてくるかな!?ってちょっと心配はしました☺️笑
少し野菜を大きめにしても出してしまうんですね💦
うちも口に入れたあと舌を出して出してしまったり口に手を突っ込んで手で出してしまったりしました😩
もしかしたら手掴みで食べたがってるのかも?と思い野菜をスティック状にして柔らかく煮たものを持たせてあげたら食べるようになりました☺️
参考になるか分かりませんが、もしかしたら手で食べたいのかもしれませんね!もしそれも違ったらごめんなさい😭- 7月2日
-
ママリ
うちも同じです!
口開けて食べたと思ったら下で押し返してきます🙄
何ですかね⁇
今は自分でスプーンですくって食べたいみたいで、スプーン奪われてご飯ぐちゃぐちゃに突き刺されます💦
スティックの人参は好んで食べるんですが、大きめの柔らかい野菜は食べないんです😞
謎です😭- 7月2日
ママリ
周りの同じ月齢の子は最低4本は生えてるので心配で😭
大きめやの柔らかい野菜食べないのは歯関係ないですね😓