
生後1カ月の赤ちゃんがくしゃみや愚図りをしています。体温が上昇し、37.1〜37.4度の範囲です。風邪かどうか不安で受診を検討中です。
生後1カ月なんですが、昨日から愚図りくしゃみを頻繁にしています。
先程鼻がグズグズしてたので吸ってあげて、すごく泣くので母乳をあげたら今はご機嫌です。
泣いた後すぐに熱を測ったら38.4までいきました。
落ち着いて今測ると37.1〜37.4辺りです。
泣いて体温があがったのでしょうか、また風邪など疑って受診する場合はくしゃみだけでも行きますか?💦
ただの愚図りなのかどこか悪いのか分かりません。
- ma☆(2歳5ヶ月, 6歳)
コメント

はなもも
泣くと体温上がりますよ!今の時期暑いですし余計に💦
うちの子は泣くと汗だくです笑
赤ちゃんは鼻毛がないから、少しの刺激でもくしゃみをしますよ。温度差、風、ホコリ。くしゃみだけだと病院行っても、様子見といわれる可能性が高いですし、行って違う病気もらっても怖いので少し様子見たほうがいいと思います。
とりあえず、寝具の洗濯とか、掃除とか部屋の温度湿度とかみてあげてもいいかもしれません!

うー
ギャン泣きの後などは、それくらい熱があがりますよ!
服装や室温などでも体温は変わります💦
鼻水は母乳が飲みずらいほどなら受診してくださいって言われました。
くしゃみのみなら私なら受診しないです☺
-
ma☆
室温でも上がったりしちゃうんですね💦
こんな一気に上がったり下がったりすると思いませんでした😰
母乳も飲んでくれているのて様子見てみます☺️
ありがとうございます😊- 7月2日

ひあゆー
赤ちゃんのくしゃみは風邪以外にもホコリなどでくしゅんくしゅんすることもあると思います!
なので熱なければ行きません♡
泣いたら上がるのも体温調節苦手な赤ちゃんにはよくあることですよ😊
母乳飲まない、ぐったりしてる、おしっこうんちでない、などなければ様子見でいいと思います!
-
ma☆
くしゃみもしょっちゅうしちゃうんですね💦
犬がいるんでもっとしっかり掃除します😖!
母乳もよく飲んでうんちおしっこもしてるんで様子見てみます☺️
熱も少し動いたら37.7とかいってまたすぐ下がるんで驚きました💦
ありがとうございます😊- 7月2日
ma☆
そんなにすぐ上がると思わなくて焦りました😰
良かったです💦
鼻毛がないんですね!毎日掃除してますが犬がいるから埃が舞ってるかもしれないです😖
安心しました!ありがとうございます😊