
コメント

shampya
7か月の頃の娘の1日です★
ご参考までに★

りん
わたしは今夜中断乳中です!
それは夜中に起きる回数が増えて大変になったら断乳してます(>_<)
断乳してからは、母乳の量が一気に減った気がします‥。《夜中授乳することで作られるので》
なので、まだまだ母乳なら別にあげてもいいかな?と思いました( ^ω^ )
9時前後に寝て、6時半に起きる
朝ご飯➕授乳
朝寝
昼ごはん➕授乳
15時前後に授乳して昼寝
夜ご飯➕授乳
寝る前に授乳
という感じですが、それ以外にも甘える時は欲しがるのでその都度あげてます♡
-
よーみ
返信遅くなってしまいすみませんでした💦
10ヶ月とかで起きる回数増えちゃうことってあるんですね(>_<)
夜中断乳すると母乳の量減るんですね(°_°)
確かに、減ってしまったら困るのでまだいいのでしょうか…
詳しくありがとうございます!✨
甘えてほしがるんですね〜可愛い〜♡
ちなみに、朝すごく母乳がたまってしまってたりはしますか?- 11月22日
-
りん
8ヶ月くらいから少しづつ増えましたね(>_<)
はい、ほんとに減ります‥
1日目は朝張って痛くて起きてたのに、3日目にはそこまで張りませんでしたT_T
まだ母乳が中心だしいいと思います!
可愛いですが、くわえてるだけの時が多々あります笑
昨日たくさん水飲んだからか、朝パンパンでしたが、断乳してからは、あまり張らなくなりましたT_T- 11月22日
-
よーみ
夜泣きですかね(;_;)
断乳すると泣かなくなるんですか?
3日でそんなにかわるなんて、身体ってすごい( ゚д゚)
じゃあまだ続けてみます!✨
もう、ハンパない安心感なんですね😁
張るのもつらいですが、出なくなるのも考えものですよね…難しいですね(´・_・`)- 11月22日
-
りん
夜泣きではないみたいです(>_<)
おっぱいあれば泣き止むのでT_T
泣かないというか、起きてもおっぱいがないことにビックリして泣いたりしなくなります(>_<)
なので自分の力で寝ることが増えました!
本当にビックリして、焦りましたT_Tまだ離乳食全然食べないので、母乳出ないと困っちゃうのでお茶や炭水化物めちゃとってます笑
まだまだいいと思いますよ♡
本当に安定剤みたいです笑
そうですね‥
でもこのまま夜飲まなければ、断乳もすんなりできそうです( ^ω^ )- 11月22日
-
よーみ
おっぱいを吸いたいがためのだったんですね!
ビックリするんですか〜、もっと泣きそうな気がしてましたけど自分で寝るようになるんですね、エライ〜(*^^*)
離乳食進まないで母乳も減っちゃうと焦りますよね(;_;)
やっぱり水分と炭水化物に限りますよね😁
確かに、断乳のときはすんなりいってくれそうですね〜😊
色々教えていただいてありがとうございました♡- 11月23日
-
りん
グッドアンサーありがとうございます( ^ω^ )
はい、結構寝てくれますよ!♡
ほんとちゃんと食べれくれるまで不安です(>_<)
はい、頑張ってください♡- 11月23日
-
よーみ
こちらこそありがとうございます(*^^*)
色々不安もありますが、お互い頑張りましょうね♡✨- 11月23日

ポピー
コメント失礼します!
うち2ヶ月なんですが、ここ数日
夜中起きないので授乳してません。
まだ早いですかね?7ヶ月位になるとそのように言われたんですね
ママは、心配ですね(>_<)
-
よーみ
返信遅くなってしまいすみません💦
回数ありがとうございます♪
夜中起きないんですね!すごい!
母乳がたまって大変になりませんか(>_<)?
私の知り合いの話なのですが、その子も1.2ヶ月の頃夜中起きず8時間とか平気で寝る子だったみたいなのですが、脱水症状になってしまって、夜中起こして授乳してるって言ってました💦
そうなんです、でも人によっては夜中も同じサイクルで授乳した方がって人もいて…色々情報がありすぎてどれが正しいのやら(´・_・`)- 11月22日

ポピー
搾乳したり、12時前後に授乳
そのまま朝、授乳で私は大丈夫です
そうですよね〜脱水症状こわいので
起こしてあげた方が良いですね
いろいろ勉強になります
ありがとうございます(^o^)!
-
よーみ
朝まで授乳しなくても大丈夫なんですね!
身体がなれるんですかね(^^)
いやいや、こちらこそありがとうございました✨- 11月23日
よーみ
さっそく回答して下さってたのに、返信遅くなってしまいすみません💦
詳しくありがとうございます(*^^*)
参考にさせていただにます♪