![もも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
稽留流産後、高プロラクチン血症でカバサール服用中。体調不良で産婦人科受診検討中。未だ生理来ず。産婦人科再受診べきか、内科か脳外科か迷っている。
去年10月 稽留流産
その後、母乳が出続ける。
3月から妊活始めるも母乳が気になり
今年5月病院受診 高プロラクチン血症と診断。
週1 カバサール服用となる。
しかし、今週は体調が悪く
副作用とみられるものがあり
頭痛 頭重感 吐き気 めまい ほてり 妄想
胸の痛み( 筋肉痛のような )
とにかく、頭重感とほてりがすごく
他の人が寒い時でも私だけ身体がぽかぽか。
立ってると吐き気もあります。
生理予定日が26日でしたが未だに
生理来ず。妊娠検査薬 陰性。
離島住みで産婦人科がひとつしかなく
産婦人科の先生は他人事だったり
ちゃんと診てくれないので
大きい病院を受診しようと考えてますが
産婦人科は、ないです。
内科?脳外科?
どっちがいいんでしょうか…
産婦人科をもう一度受診すべきですか?
- もも
コメント
![まな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まな
私も高プロラクチンで通院してましたが、内分泌科に通ってましたよ☺️
数値が100越えるようなら、MRI勧められて一度脳外科も受診しましたが内服治療でよいとのことでその後は内分泌科でした!
通っている産婦人科に紹介状書いてもらって受診してはいかがでしょう😌
やることは内服して月一で採血して〜だけでしたが(^-^)
もも
ありがとうございます!
なにも診てくれない
血液検査の結果も出ない
そんな中、カバサールを出されたので
不安しかなくて😅
内科に行こうかな と思ってます!
まな
それは不安になりますね😭
うちの病院もプロラクチンの血液検査は外部に依頼してたので、結果は1ヶ月後でもやもやしてました🤤