
卒乳を考えている10ヶ月の赤ちゃんが、3日間断乳した後、ミルクをあげる必要があるか相談しています。赤ちゃんは元気で食欲もあり、便も正常です。卒乳時期について教えてください。
いつもお世話になっております。
卒乳について質問なんですが、最近薬を飲む関係で3日間断乳をしなければいけませんでした。
完母で元々ミルクは嫌いで以前数日間ミルクチャレンジを様々な方法で試しましたが全くダメでした💦
現在3回食で量もとてもよく食べてくれるので3日くらいならなんとかなるかなと思い、今回薬を飲んだんですが欲しがる様子もなく夜も起きなかったのでそのまますんなり予定の3日間が終わってしまいました。
おっぱいも最初はとても張って痛かったんですが日にちが経つうちに張るのも減ってきて軽く張る程度になりました。
これを機に卒乳をしようかなと思ったんですが、ミルクってあげた方がいいんでしょうか。
あと2週間で10ヶ月になります。上記にも書きましたが、何でもよく食べ、よく麦茶を飲んで、うんちも快便です。本などを見ると一歳前くらいまではまだミルクをあげてる表記が多いんですが、飲まないなら飲まないでいいんでしょうか。
もしよろしければ教えていただきたいです🙇よろしくお願いします!
- すず(7歳)
コメント

退会ユーザー
うちも割と食べる子で、おっぱいは欲しがらない子でした。
最後はわたしが卒乳が寂しくてあげてた感じだったんで、10ヶ月でやっと踏ん切りがついて卒乳したんですけど、そのあとはフォロミを飲ませてます。いろんな栄養士さんに1歳まではミルクやフォロミを1日400ml飲ませた方がいいと言われたので、、、、でも、寝る前だけなので400mlもあげてないです。
すず
そうなんですね!やっぱり少しでもあげた方がいいんですね💡
試してみたいとおもいます(*•᎑•*)
ありがとうございます!