
娘が幼稚園に行く来年から仕事をしたいが、社会から離れていた経緯や家庭状況から不安があります。扶養内で土日祝日休みで、子供が病気の際は休む必要があります。ホームヘルパー二級は取得済みですが、実務経験やパソコンスキルが不足しています。雇ってくれる場所があるでしょうか…
来年から娘が幼稚園に行き始めたら 仕事をしたいと考えています😊
しかし息子妊娠中の24歳から32歳までの8年、社会からはなれています。
正直 人間関係も苦手ですし、地区の役員や学校の役員、息子が発達障害児、旦那がシフト制休みの夜勤あり、家事育児は何もしない、実家は頼れないとかなり不安です。
仕事するなら土日祝日休みの扶養内。
子供が病気になれば休まなければいけない。
こんな奴を雇ってくれるところあるんでしょうか…
一応 ホームヘルパー二級は取得してありますが、実務経験ゼロ、パソコンは使えません(涙)
- cuocou(9歳, 14歳)
コメント

sxxr.mama
私も仕事のことで悩んでいて状況は違うんですが思わずコメントさせていただきましたm(__)m
ちなみに私も初任者研修というホームヘルパーの資格を取得していますが実務経験は浅いです。
放課後デイの職員をしていますが現在育休中です。少しでも私で良ければお話きかせて下さい。誰かに話せばちょっとは楽になります😭
子育てや家事に追われて旦那様の手伝いがないなんて想像するだけで大変なのは分かりますので…

ちむ
私が今働いてる所ですが
シングル、子供2人(7歳と3歳)パソコンできない、土日祝と年末年始休み、学校保育園行事等で休む、子供の体調不良で当日欠勤もあります。
と面接で伝えたうえで
それでも雇ってくれて、当日休みます連絡をしてもすんなり休ませてくれ
前日に急に明日休みたいと伝えてもOKを出してくれる(あまり良くは思ってないでしょうけど(^^;
そんな職場もある事はあります。
ただ、介護職ではないです(^^;
-
cuocou
ありがとうございます❤️
素晴らしい職場ですね😭✨ちなみに職種を聞いてもいいですか❓
ざっくりでも構いません😊
子供の病気や休みに対応してもらえると本当にありがたいです😭😭- 7月1日
-
ちむ
ごめんなさい、ミスって返してしまいました(^^;
- 7月1日
-
cuocou
いえ✨ありがとうございます😊
配送ってパソコン必死なのかと思っていました💦求人出たらのぞいてみます✨- 7月1日

ちむ
配送業です^ ^
本当ありがたい職場です^ ^
-
cuocou
ありがとうございます✨すみません上へ返事をしてしまいました🙇♀️
- 7月1日
cuocou
ありがとうございます❤️
放デイの職員さんなんですね!息子がいつもお世話になっていますが、本当に大変なお仕事ですよね😭
頭が下がります🙇♀️
私もゆくゆくは放デイや障害者の支援施設で働きたいと考えています😊
今は息子も手がかかるので、家でも仕事でも障害児相手はメンタルが持たない気がして(笑)
sxxr.mama
どんな仕事も大変ですよ😅✨
うちの事業所は支援学級に在籍してる子がほとんどで比較的、会話の成立などはしているんですがこだわりが強かったり癇癪がひどかったり口より先に手がでたり…ってかんじです🙂
でも可愛いらしい一面もあって癒されます😊🙏✨
息子さんは放課後デイではどのようなことされているんですか?
事務職などいかがですか?😋
パソコン経験なくてもまずはパソコン触るところからスタートすれば徐々に上達してきますよ🤗
cuocou
うちの息子も支援級の子です😊
が、全く癒されません(笑)本当に素晴らしいと思います😭
息子はずっと走り回ってます(笑)ADHDなので😁あとは図鑑を読んだり、公園に行ってアスレチックをしたりとかしているみたいです😊
パソコン今からでも間に合いますかね😭子育て中に何かと思っていましたが、息子が手がかかりすぎて💦
悲しいことに障害児に対する知識はたくさん蓄えられましたが😂
sxxr.mama
素晴らしいだなんて勿体無いお言葉、、😭🙏
私、いつも送迎で送って行ってた際に心がけてたことはお母さんの話をとにかく聞く!褒める!でした(笑)何様やねんって感じたすみません😭
でもお母さんが1番しんどくて頑張って我慢をたくさんしているのに誰にも頑張ったね!凄いね!って言ってもらえないのはおかしいと思ってます。だからジェイクさんにも心を許せるとまでは言いませんが少しでも日頃のどんなことでも構いませんがストレスのはけ口みたいなところを作っておいても何ら悪いことないですよ😊ストレス発散してお子さんと真摯に向き合えたらそれに越したことありません。お母さんが不安だと子どもも不安になったりするのは本当のようです😊
パソコン、今からでも十分間に合いますよ〜😆🎶
むしろ今始めよう!と思ったときにはじめて遅いなんてことないです。やってみてやっぱりできなかったら無理でしなくていいし、仕事なんて正直いくらでもあります。でも母親業はジェイクさんしかいないのでボチボチ頑張って下さいね。
長々と読んで頂きありがとうございました。
こんなお母さんほっとけなかったです😭
cuocou
そうなんですね😭何様なんておもいません✨
本当 褒めてもらったり認めてもらったりすると嬉しいです❤️
親身になって話を聞いてくださってありがとうございます✨
パソコンや仕事、少しづつ調べてみます😄❤️