
子供の父親が海外におり、孫を会わせるために来てほしいが、子供との長時間フライトに不安があることを相談したら、ただの言い訳と思われてしまい、理解されなかった。ただの言い訳なのか、自分がダメなのか悩んでいます。
みなさんにご相談です。
いま、子供の父親は海外の実家にいます。
飛行機だと13時間ぐらいです。
11月頃に親に孫会わせたいから来て欲しいと言われて、
行けるかわかんないと伝えました。
でも、その時は1歳6ヶ月で今でもじっとしてられないしましてや13時間のフライトなんて私1人でいける自信なくてその事を相談したら、ただ来たくないだけでしょ? ただの言い訳でしょ?っていわれて、なんかすっごいムカついのと全然理解してくれてなかったんだと思ったら涙がとまりせん。
これは、ただの言い訳ですか?
私自身は、彼にもすっごい会いたいしもちろん孫も会わせたい気持ちはあったのに、ただ単に1人で子供と行く不安を相談したのにこの様です。
私がそんなにダメなんですか?
- min.(8歳)

あべ
だめじゃないですよ!
きて欲しいなら迎えにこいですよ😂

アーニー
1時間の高速バスでさえも躊躇してるのに、13時間のフライトなんてムリムリ~❗️他人のご主人ですが、何考えてんだ~1回付き合ってみろ~と言いたいです。うろうろしてるのとか、Skypeで見せたらどうですか?

@
悪い要素全くありません!
1歳6カ月でも、その子の性格によっては大人しくできたりできなかったり様々です!
うちの娘は、どちらかと言えば好奇心旺盛で2歳になった今でも走り回っています。
私がみんさんだったら13時間なんて到底無理があります😔
逆に来て欲しいくらいです。

ななみ
言い訳じゃないと思います。
逆に寝てるだけの赤ちゃんならまだしも動くようになってからって結構大変ですよね😱聞き分けが良くなった頃ならまだしも1歳半なんてその長時間おとなしく座ってて貰うの大変でしかない。
私なら逆に「会いにきてくれようとはしないんだ?」大人なんだから親連れて来る方が簡単じゃんって言っちゃいそう😅

こういか
全然ダメじゃないと思います😭👌🏻
13時間のフライトは大人でも相当疲れるので、子どもも相当疲れるだろうなと思います。わたしだったら自身がない場合、無理に連れて行くことはやめておきたいなと思います。
お父さんとご両親がこっちに来ることはできないのかな?って相談してみるのはどうでしょう🤔?

退会ユーザー
1歳7ヶ月でハワイに行きました。数時間のフライトでも大変でした💦
まったくじっとしておらず、歩きたいばかり、、飛行機の中を歩き回ってついて行く大人が大変でした😢周りの人にちょっかい出すし💦
主人がいても大変に感じたので、13時間のフライトをひとりでみるのはもっと大変だと思います。
ご主人は今の状況を知らないから、来たくないと思っているのではないでしょうか?
うちなんて一緒に住んでいてもパパは子どものこと理解していないこともいっぱいあります!大変って言ってるのに体験してみないと大変さは全く伝わらないです😭
みんさんは全然ダメじゃないですよ☺️普通の考えだと思います。
日本に会いに来てはくれないのでしょうか?

るるー
不安ですよ!2時間の新幹線ですら
私は不安です!
それを13時間って、、、
特に子供は耳鳴りとかしちゃったら
それこそ大泣きしそうですもんね、、、
とりあえずアドバイスをするとしたら
子供が寝る夜のフライトで行けばもしかしたら13時間中8.9時間は寝てくれるかもしれませんね^^; 希望的観測ですが、、、
-
るるー
思い出したのですが、海外の人って子供(赤ちゃん)と飛行機に乗るとき、子供に睡眠薬飲ませて眠らせる事が多いそうです(もちろんお医者さんの処方で)
かなりびっくりですが、もしかしたら
そういうのが当たり前の環境で育った旦那さんなら、なんで?ってなるかもしれませんね!!!!
一度聞いてみたらどうですか?- 7月12日

vickey
13時間のフライトなんて…主人と一緒だとしてもちょっと連れていく勇気がないです😱
そんなんなら自由に動ける大人が会いに来いと思いますね。それか、義両親が高齢でとかならせめてご主人が迎えに来いと思います。
一緒に成長を見ていない人は子連れの移動の大変さなんて想像できないんでしょうね。

もふもふ
乗り継ぎなしの13時間ということですか?もし乗り継ぎがあるのであれば、中継地点でご主人と待ち合わせ〜はできるかと思いますが、ぶっ通しの13時間は確かにきついかなと思います💦
ご主人の協力が必要ですね💦💦

退会ユーザー
13時間のフライト。。
わたしなら実家の人たちに来てくださいって言っちゃいそうです(>_>)

キリン好き
絶対むりですー😨考えただけで頭痛くなりそう(´Д`)ハァ…
旦那さんちょっと自分勝手ですね。。
私も上の方の方と同じ意見で、大人が来い!と思います。
小さい子供がどれだけ大変か。。
それに海外って他にも不安要素たくさんありますよね??
飛行機は行きだけじゃなく帰りもあるし。
私の旦那さんが家族で7月に台湾に旅行に行きたいと言いましたが、私はまだ無理と断りました。
旦那さんは4年ほど台湾に住んでたことがあって私も半年ほど台湾に一緒にいましたが1歳半の我が子を今連れて行く気になれませんでした。。
台湾までは5時間ほどですが、2時間の車移動もぐずるのに5時間なんてストレスでしかないだろうし、
シャワーの水や外食先の使用してる水などで私自身が抜け毛が増えたり体調を壊したりで慣れるまで大変だったこともあります。
子供のこと、今の子供の成長過程を一番に考えるのが大切だと思います!

にゃん
旦那さん子供の大変さわかってらっしゃらないですね
( ´;゚;∀;゚;)
自家用飛行機みたいなVIPな乗り物あれば行けますけど!!
な感じです💦
動き回って泣き叫ぶ姿しか浮かびません
( >Д<;)
もう少し大きくなってから行くように気持ちわかってもらえないですかね
( TДT)

Sollee
トランジット含めて26時間フライト乗りました!
出来る・出来ないかて言われたら出来ますが、やっぱり大変です。
一歳6か月なら荷物もまだ多い時期ですし、日本の検査保安場はまだ子ども優先レールないですし、向こうに着いたところでイミグレで待たされるかもしれないし。
フライト中だけでなくその前後も時間取られるので。
主人と2人だから片方は子守、片方は荷物で出来た事だと思います。
うちは子ども連れて長距離フライト乗る時はお金はかかりますがビジネスクラスとります。じゃないと大人もきついです。
秋に主人が息子を連れてイギリスの実家に帰るのですが、長距離フライトになれてる主人でも、やはり1人という事もあり全てのトランジットで一泊する事にしました。
そこまでしないと1人で子ども連れての長距離フライトはきついです。ご主人分かってくれるといいですね。

min.
まとめての返信でごめんなさい🙇♀️
わかって頂けてうれしいです😣
不可能ではないけど、子供が1番ストレスになるので何いわれようと行かない事にしました!😃
そんなに言うならば大人が来い!と言ったのでモヤモヤがスッキリです!
あたたかいコメントありがとうございます🙇♀️💓
コメント