
生後10ヶ月半の娘が離乳食を食べず、栄養が心配。元気はあるが食欲がなく、おしっこが少なめでウンチも減少。大丈夫でしょうか。
生後10ヶ月半の娘がいます。現在すでに日中は離乳食のみでミルクも母乳も飲みません。寝る前にミルクを160飲ませています。
今日娘が離乳食を全く食べず、朝は半分くらい食べたのですが、昼夜は2〜3口でいらないと泣き出してしまいます。
フルーツやヨーグルトもいらないと言われます。
いちにちほとんど栄養が取れなかったのですが、大丈夫なのでしょうか。本人は元気もあり、よく動き回っています。おしっこはいつもよりは少なめ、食べていないためウンチは朝1回のみでした。(普段3回)
まだ小さいのに大丈夫なのか不安でなりません。
- ゆゆゆ(2歳2ヶ月, 5歳8ヶ月, 7歳)

❤︎
まだミルク飲んでて離乳食食べない時があるならミルクあげてはいかがですか?😅💦
いつもは寝る前のみミルクなのは離乳食しっかり食べてる時の話ですよね?🤔💦
今日はミルクあげればよかったと思いますけど(^-^;

のん
うちもミルクは寝る前のみです。
普段はよく食べますが、食べムラがあり全然食べてくれない時もあります。。
そんな時は離乳食諦めてミルクあげます!ミルクなら飲んでくれます😆

ショコラ
心配ないですよ。うちの娘も、食べむらがありました。問題なく、育ってますよ。
コメント