![しぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
奈良県の久産婦人科に行ったことがある方、入院準備で持参すべきアイテムやおむつの持ち方、退院時のお祝いについて教えてください。
奈良県の久産婦人科行ってた方おられますか?😀
入院準備してるんですが、紙にこれ書いてなかったけどあった方がいいよーって物ありますか?
それと、紙おむつって書いてあるんですが、何枚か持っていくのか、買ったものをそのまま持っていくのか🤔?と悩んでます!用意してたら結構持っていくもの多くてオムツそのままじゃ荷物すごいことなるなぁ、でもバラで持って行ってもカバンパンパンになるしなぁと...みなさんどうしてるのかと思いまして🤔
あ、あと、退院のとき何か貰えるんですか?
ママリで見てたら退院祝い(?)で色々貰ってる方多いので!!ないならないでいいんですが🤣
- しぃ(妊娠36週目, 6歳)
コメント
![richan♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
richan♡
久産婦人科で出産しました👶
紙おむついらないですよ🙌
私もいると思ってましたが、布おむつ渡されるのでいらなかったです🤗
出産後2日だったかな?1日だったかな?
お風呂に入れないので枕にタオルして寝てました🙋
あとは陣痛中ペットボトルにつけるストローつきのやつは良かったです👏
あとは延長コード持って行きました😊
![ちい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちい
久産婦人科で出産しました!
紙おむつは退院の時にだけ使うので
2枚ぐらいで大丈夫でしたよ🙆♀️
お尻ナップも貰うもので足りましたし病院では布オムツなので✨
飲み物は1日2.5リットルとか3リットル飲みなさいって言われるので
沢山必要でしたょ😵💦
-
しぃ
退院のときだけなんですね!結構いるのかな〜て思って大量に持っていこうと思ってたので教えていただけてよかったです💓
そんなに飲むんですね( °_° )
ほぼ毎日親がきてくれると思うんで、そのとき飲み物頼んどきます🤣- 7月1日
![めろ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
めろ
オムツは連れて帰るときにつけるだけの1枚だけでした〜
分からんから受付で聞いたのに袋ごと持ってきたら?みたいな返事されて用意していってて結局要らんくて、お見舞い帰りに親に持って帰ってもらいました😠
退院の時は病院からはアルバムだけですかね〜📖
粉ミルクの会社からの支給品の哺乳瓶、ミルクなどはどこの病院でも退院時貰えるので🤔
値段高いわりに…………
って感じで残念でしたww
-
しぃ
紙に何枚とか書いてなくて母と困ってました1枚でいいんですね💓
受付の人素っ気ない(?)ですよね💦
アルバムだけなんですね🤣
10~15ほど足がでるんでもっと色々貰えるのかと...残念です🙄- 7月1日
-
めろ
不親切ですよね笑
こっちから都度、聞かないと何も分からないという……( ̄▽ ̄;)💧
かなり素っ気ないですよね〜😓
私、近いからって理由だけで選んだんですが正直かなり後悔です🙄
健診もよその個人と比べて割高やし、明細ないから架空ちゃうんかなーとか思ったり。
医療事務してたので分かります←
まぁ今更そんなこと言っても遅いんですが😩
退院時のお祝いはホント期待しない方がイイですよ😭- 7月1日
-
しぃ
そうなんですよ💦
他のところは結構何枚とか色々書いてあるみたいですよね🤣
私30~40分かかるんで、もっと近いところにしたらよかったと後悔してます😭
健診3000円くらい出しますもんね!
退院祝いはほぼ貰えないもんと思っときます😢😢- 7月1日
-
めろ
多分、同じような質問お産が近い人に聞かれてるやろうし、準備リスト印刷し直したらいいのにって思いますw
説明するのも面倒だろうに…😓笑
結構遠いんですね❗️👀
謎の💸…ですよね笑
同じ前回と今回診察内容で、料金に誤差出た時は普通に
不正してるやろ????
ってなりましたd(ºεº;)💦
しぃたぽさん、これからお産なのにショッキングな事実ですみません😓笑
頑張ってくださいね👍✨
ちなみになんですが、飲み物、母乳推奨のためホントに3リットルは飲め!と言われますが
病院の隣にコスモスあるじゃないですか?👀
お見舞いの時にそこで買ってきてもらうと親御さんも楽で良いかな?と思います👍
一応病院にも自販はあるそうですが…
遠いし、私は一度も買いませんでした😂- 7月1日
-
しぃ
下に書いてしまいました🤣
- 7月1日
![さわたり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さわたり
久産婦人科で1人目出産し、2人目も出産予定です✨
紙おむつは布おむつを渡され、使用後は指定のバケツに入れ、また新しい布おむつをもらうという形でした☺️オムツは退院時の分1枚でわたしはいけました☺️
あと上の方もおっしゃってますが、延長コードはコンセントが遠いので大事です!
陣痛中は痛くてご飯食べられないのでウィダーインゼリーを持って行って飲みました。
あと抱き枕と自分の枕も持って行きました笑
退院時は手形アルバム、瓶の哺乳瓶、あとほほえみキューブとその他試供品などがもらえたと思います♫
-
しぃ
2人目も久さんなんですね!!
ご飯とかはどーでしたか?折角個人で出産なので美味しかったらいいなぁとか思ってるんですが💦笑
布オムツて珍しいですよね🤔
1枚だけ持っていきます!!
そうなんですね!持って行っときます!予定日が8月20日なんで暑いからゼリー系と飲み物多めに持ってきてねとは言われてます🙆🏻
枕も持っていかれたんですね!久さん持っていくもの多くないですか?何に詰めようか迷ってます😂- 7月1日
-
さわたり
ご飯、正直期待されない方がいいです😂笑
量はまぁまぁかもですが給食みたいな感じです笑
ゼリーは痛くても食べやすいですよ☺️
多いですよね!笑
わたしはでっかいボストンバッグ2個になって、かつ、あとでタオルとかパジャマとかも追加でもってきてもらいました✨笑- 7月1日
-
しぃ
あー確かに給食ぽいしなんやったら普通に病院食!て感じですね😂もっと豪華なのかなと思ってました(笑)
スルスルっと食べれますもんね💓
因みにキャリーケースでも大丈夫そうですかね??キャリーケース+普通のカバンで行こうかなと思ってるんですが😂やっぱり追加でいりますよね(笑)今のとこ下着類もパジャマもタオルも2枚しか用意してないんですけど😂- 7月1日
-
さわたり
祝膳もママリで拝見するような豪華さはないかもしれません笑
ザ、病院食でした笑
今もかはわからないですが、日曜の夜だけはお寿司でてました笑
キャリーでも大丈夫だと思いますよ!階段の上り下りだけ気をつければ荷物もたくさん入っていいかもしれません✨
部屋の隅に置けますし☺️
夏に1人目出産したんですが、毎日汗かいてベタベタでした😂最悪それはご主人に洗濯してもらってまた持って来てもらいましょ☺️✨
あとお風呂入れない間は水のいらないシャンプーしてました😊- 7月1日
-
しぃ
あまり期待しないでおきます笑
私生物ムリなんですよね🤣出てきたらつらい😭笑
キャリーにしときます💓
母子同室でしたっけ?赤ちゃんに合わせてるから大人は暑いですか?(´・ω・`;)お風呂入れないのって出産したあとの1日だけですか?🤔- 7月1日
-
さわたり
お寿司で生はイカ、マグロ、サーモンでした笑
あとは生がでてきた記憶ないです😳
産んだ次の日から母子同室ですよ✨
3時間おきの授乳が辛いです😂
あと赤ちゃんのために27-28℃にエアコン設定するように指導されて、暑かったです🙄笑
なので余計に汗で💦笑
お風呂は産んだ日と次の日入れなくて3日目に入れました!- 7月1日
-
しぃ
イカしか食べれない😭
生物でないこと祈っとかないと(笑)
3時間起き赤ちゃんの為とはいえキツいですよね😭
27-28℃は暑すぎる☀ (´O`;)
真夏やからせめてもぉちょっと下げたいですね😭
2日も入れないんですか!!!!水がいらないシャンプー私も買っておきます!- 7月1日
-
さわたり
日曜に入院ならなければ生物でないと思います♫笑
キツかったです💦産んだあと、ちょっとした音ですぐ目が覚めて全然寝れませんでした笑
3時間おきに夜な夜なミルクもらいにナースステーション行くんです笑
もう我慢できなくて、最後の2日間25℃まで下げちゃいました笑
でも水のいらないシャンプーってあると便利ですが、あとで使い道なくて困りますよね😂笑- 7月1日
-
しぃ
コメント欄にしてしまいました🙄
- 7月1日
![さわたり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さわたり
ちなみに切迫で入院していたときはこんな食事でした笑
おかゆは本来はご飯です!
![しぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しぃ
ほんまにそうですよね!!
橿原に今いるんでまぁまぁ遠いんです😭
それは思いましたwwせめて同じ料金にしてほしいです🤣
ありがとうございます💓
3リットル😭そういえば、ありますね!!そこで多めに買ってきてもらいます(*´v`)
![しぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しぃ
5日入院ですよね。月曜日に産まれておいでーと赤ちゃんに声掛けときます(笑)
ミルク貰いにいくんですか!母乳の人もですか?🤔
あ、下げてもいいんですね(笑)
赤ちゃんも暑いですよね🤣
あー、確かに🙄もったいない気もしますね😩
![(ˊᗜˋ*)و](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
(ˊᗜˋ*)و
3ヶ月前に久で出産しました!
何時に出産によるかも
しれないですけど
私は11時出産で次の日から
シャワー🆗でした!
子供の手形、足型のアルバムと
ミルクの試供品のみ
貰えます✨
私の時には哺乳瓶は
なかったです💦
ちなみに私は
エアコンの指導なかったです😳
-
しぃ
お、次の日から入れたんですね!!日またいだりしたら2日後とかなんですかね😭
やっぱり出産祝いは少なめなんですね🤣個人やから多いかなて思ってました🤣
助産師さんによるんですかね?🤔- 7月2日
-
(ˊᗜˋ*)و
そおなのかもですね😳
でも基本一日あいたら
入れるみたいですよ✨
看護師さんが言ってました👌
少なめです😩
そうかもですね🤣
基本みんな優しいし
親切なんですけど
月一出勤の看護師さんが
キツいです😅- 7月3日
-
しぃ
そうなんですね!1日くらいなら我慢できるので、よかったです😀
ちょっとだけ残念ですね😭笑
月一の人おるんですか!!
どんな人でしょ🤔🤔🤔- 7月3日
richan♡
あと退院の時は子供の手形押してあるアルバム、哺乳瓶、あと何かあったかな😫
しっかり覚えてなくて…💦
しぃ
いらないんですか!聞いておいてよかったです💓しかも布オムツ使うんですね!!
やっぱりお風呂はいれないですよね😭
延長コードないと携帯触りながら充電できない感じですか?🤔
哺乳類いただけるんですね!買おうか迷ってたので情報ありがたいです☺️
richan♡
寝ながら触るのであれば延長コード持っていった方がいいと思います😭
下の方も言われてる様に退院の時に紙オムツ使うだけなので私は母に持ってきて貰いました🙋✨
哺乳瓶は小さいやつ1本だけです😭
新生児の時は重宝しましたが、いっぱい飲むようになったらすぐ使わなくなりました💦
お風呂も共有なので、私が潔癖なのか…
嫌だったので身体拭くシート(汗ふきシート)持って行って足裏拭いてました。。笑
お風呂入れない時はそれで体拭いてました🙌✨
しぃ
一応持って行っときます!!
あ、なるほど!退院のとき持ってきて貰えば確かにいいですね💓
小さいのですか...母乳が出たらあんまり使わないからいいですけどね💦
汗ふきシートは必須ですね!入れておきます😀