※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆう
子育て・グッズ

バナナが黒くなった場合、食べない方がいいです。冷蔵庫で保存しているか確認しましょう。

離乳食でバナナをレンジでチンしてあげようと思ったら、少し黒くなってました。前に買ったバナナは大丈夫だったのですが。
黒くなったのはあげない方がいいですよね?
調理する前のバナナは冷蔵庫で保存してますか?

コメント

ママリ

少しなら気にせずあげますが、全体的になってたらやめています(๑´ㅂ`๑)
夏は常温保存厳しいですもんね〜!
冷凍するとチンしないといけないですしね〜
うちはそのままあげているので、
房を一本ずつにわけて、個別に新聞紙等で巻いてからビニル袋に入れて縛って野菜庫に保存してます(`・ω・´)

初ママ

レンジすると黒なりました!
食べてみて味に問題なければ
あげてましたよ꒰◍⍢◍꒱۶私の場合
8ヵ月の時はレンジしてましたが
9ヵ月の頃はレンジしずにそのまま
あげてました。

  • ゆう

    ゆう

    黒くなりますよね。
    私もそろそろレンジせずにあげようかなと思います!
    ちなみに、バナナ一本ずつは冷蔵庫で保存でいんですかね?

    • 7月1日
  • 初ママ

    初ママ

    私は1本づつに、ばらして常温に保存してます。なるべく小さいバナナを選んで
    5〜6ふさぐらいのバナナ🍌
    食べ残りは皮で、先端を包みサランラップに
    巻いて常温保存してます。その日に食べきれない分は自分が食べてます。
    冷蔵庫に入れると
    黒くなりやすいので、バナナがいたみ
    そうな場合は自分のおやつにして
    さばいてます(^^;;なるべくまだ早そうな
    バナナを選んで次に食べる頃に美味しく
    なるように調節しながら常備してます。
    なかなか難しいですが(>人<;)

    • 7月1日