※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
クマ
子育て・グッズ

夫が出張中で、赤ちゃんのお風呂を任されて不安。お風呂の入れ方のコツや注意を教えてほしいです。

昨日から夫が出張。出張行く前に、沐浴してくれました。毎日毎日、お風呂に入れてくれて助かっていたし、安心して任せられました。
しかし、気がついたんです。オムツやミルクに寝かし付けはなんとかなると。いやいや、大丈夫だと。問題は、お風呂。首が座ってなければ、ふにゃふにゃな我が子!お風呂を任せられたし、入れてあげるように言われたし、入れないわけにはいかない。背中だって汗だくだろうし。
大丈夫かな…私で。心配ばかりで不安です。もし良かったら、コツや注意があればお願いします🙇⤵️

コメント

aona

わたしは別で入ってましたよ。
むしろまだ沐浴でした笑

  • クマ

    クマ

    ありがとうございます🍀
    3ヶ月から、時間決めての入浴と聞きました。

    • 7月1日
mom

風呂の中では浮くので大丈夫ですよ。
まだ2ヶ月ですしね(◍´ᯅ `◍)
タオルはベットの上にセットしておくとそのまま寝かせられますよ。
服もセット!

  • クマ

    クマ

    ありがとうございます🍀
    洋服セットはしないとワチャワチャして大変ですよね。

    • 7月1日
Saa

ベビーバスに子供だけ入れてました🙂
産まれてから今までわりと1人で入れることが多々あるので😅

  • クマ

    クマ

    ベビーバスで夫も沐浴してます。
    一人でなんて凄いです。
    頑張ります❗

    • 7月1日
deleted user

冬だったので
お風呂のフタにタオルをして
その上に息子を置き
身体を洗って最後湯船に浸からせてました😅

今なら
シャワーだけでもいいんじゃないですか? 

  • クマ

    クマ

    シャワーだけでも違いますよね、ありがとうございます🍀
    頑張ってみます!

    • 7月1日
みずき@年子姉妹ママ

ベビーバスないのでしょうか?

ないなら私流になっちゃいますが
まずお風呂のイスに座ってやるのはキツいとおもうので
(これが結構キツい)
床に直に座ります。
自分の太ももに赤ちゃんの下半身を挟む感じで
(お姉さん座りみたいな感じ)
シャワーやベビーソープや石鹸は手に届く範囲に置いておくのが楽です。
片手で頭支えてササッとやる感じです。
背中お尻洗う時も下半身挟む感じでやると楽ですよ☺️
出た時もバスタオルやオムツはすでに用意しといて
最悪肌着はリビングで着せる感じで用意しといて
うちはしばらく着させてないです笑
あせも出来やすくてってのもありますが。

  • クマ

    クマ

    ベビーバスはあります。お風呂、大好きなので常に大人しいです。
    参考にして、頑張ってみます…それにしても、本当に赤ちゃんの沐浴は大変ですね😅

    • 7月1日
deleted user

生後1ヶ月の検診終わってからは
毎日私と浴槽に入ってました!
耳に水入っちゃうんじゃないか!とか
手滑ったらとか入れるまでは
すっごく怖かったですが頭しっかり
手で抑えてお尻に手を添えたり
あとは頭抑えて自分の曲げた膝に
お尻を当てる感じにすると
結構楽でしたよー🙌

  • クマ

    クマ

    ありがとうございます🍀
    ベビーバスがあるので、未だに一緒にお風呂は入ってません。医者からは大丈夫と言われましたが、首が座ってからにしようと夫と決めてます🍀

    • 7月1日