※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ysii
子育て・グッズ

ママ友の重要性について疑問です。なぜ必要なのか、どんなネットワークなのか知りたいです。

日立市に在住の3歳のママです☺️
子供が小さいときから先輩ママさんからママ友は絶対作った方がいいと言われ続けてたのですがどうしてなのでしょうか??
話によるとママさんネットワーク?は重要だと言われます!
どんなネットワークなのでしょうか(*_*)?

ママ友は必ずひとりはいないとだめなのですか?😅

疑問です…

コメント

ちい

無理に作らなくてもいいとは思います('∀`)
ただいたら幼稚園、小学校などの情報が聞けたり相談できるので助かりますよ😀

あゆ

幼稚園 小学校 子育て関係の情報を得られるからじゃないでしょうか。
ただ無理に作る必要もないですよ。
無理くり付き合ってもしんどくなってしまいますから 自分が仲良くしたいと思う方がいたらでいいのではないでしょうか。

  • ysii

    ysii


    みなさん回答ありがとうございました!

    情報が大事なのですね(*´∀`)

    仲良くするかは人それぞれですよね✨
    共感しました。

    ありがとうございました!

    • 7月1日
deleted user

実家が日立の者です(^^)
私もそれ周りから言われてます😅💦
支援センターとか全然行ってないし、周りにママ友と呼べる人もいません。
いないよりはいた方がいいんだろうなって思いますが、出来ないですね。

うおさん

石岡市に住んでいる2児の母です😚

子どもが出来てから1からの大人との交流って難しいですよねー😫💦
地元の友達や学生の時からの友達でのママ友はいますが、支援センター等でのママ友はなかなか出来ません…( ̄▽ ̄;)

幼稚園や保育園などに通っていれば定期的な交流が持てたりするのかなとは思いますが、家でみている今難しいですねー(^ω^;);););)

私も上のちいさんと同じで、無理に作らなくていいと思っています!
周りの方々と無理に合わせても後々自分自身が疲れてしまうだろうし…💧

  • ちい

    ちい

    関係ないのにすみませ😀
    わたしも石岡住みで2ヶ月の子がいるのでコメントしてしまいましたw

    • 7月1日
  • うおさん

    うおさん

    いえいえ(๑´ㅂ`๑)
    同じ石岡住みで2ヶ月のチビがいるなんて素敵な偶然\(◡̈)/✨w
    しかも女の子ベビー❤

    • 7月1日
  • ちい

    ちい

    偶然にびっくりすぎてのコメントですwww

    • 7月1日
  • うおさん

    うおさん

    嬉しいですっ⸜(*ˊᗜˋ*)⸝✨

    • 7月1日
  • ちい

    ちい

    どこかですれ違ってるかもしれませんねw
    その時は…w

    • 7月1日
かいゆり

幼稚園情報や、小学校情報、高校の情報など聞けるしうまく付き合っていけばいいと思います!私は、近場にママ友と言える人はいませんがなんとかやってます\(^o^)/

ひい

ママ友でも色んな人がいると思うので、無理に作らなくてもいいと思いますよ('ω')
幼稚園、小学校とかのタイミングで知り合いは増えて行くと思いますが、仲良くするかは人それぞれだと思います💦