
家を建てるときの夫婦での持ち分はどのようにしましたか?夫は次男で、わ…
家を建てるときの夫婦での持ち分はどのようにしましたか?
夫は次男で、わたしが嫁入りした形です。夫婦共働きですが、子どもがまだ小さく、小学校低学年までは、時短やパートで働く予定です。そして今回、新しく家を建てる予定になりました。
当初、家の持ち分をどうするか夫婦で話したときに、夫だけの名義にすることに決め、頭金、ローンの額を決めました。
しかし、私の両親から、夫婦2人の名義で家を建てた方がいいのではと言われました。どうするべきか悩み中です。
みなさんは、どうしましたか?
- さあり812(6歳, 8歳)
コメント

そうちゃんママ
共働きなので連名にしてます(。・ω・)ノ
私名義の貯金で頭金全部払って、旦那さんにローン組んでもらう形にしてます。
ざっくり私:旦那さんで、2:2.5くらいの割合です。

退会ユーザー
共働きですが旦那のみです。
どちらかの身体に何かあった時や死亡時の事を考えると旦那のみにしました。
-
さあり812
コメントありがとうございます😊
うちも同じ理由で、夫のみの名義にしようと思っています。夫のみか、連名にするか、その家族の考え方だと思うのですが…ご両親や周りから何か言われました?- 7月1日
-
退会ユーザー
男と女ならどちらが寿命が短いのか、経済力はどちらのがあるのか、仕事などで事故に遭う確率などキチンと考えてみなさい。と親から言われました(>人<;)
考えたくない事でしょうが、考えないといけない時もあるので考えて結論は旦那のみにしました。
お互いの家という考えの方もいるように私も最初はそう思いたいのもあり共同ローンにしたかったですが、そんなの心の持ちようだろ。とどちらの親からも一喝されました。笑
お互いに払っていけばお互いの家だし誰の家とかじゃなく家族の家だろ。と旦那にも一喝されて馬鹿馬鹿しいと言われました。笑- 7月1日
-
さあり812
おー、一喝すごいですね。笑
わたしも匿名さんの旦那さんやご両親と同じ考えで、旦那名義にすると考えました!
でもうちの親は、共働きだし共同名義にするべき、旦那が全てお金を出していると私の意見が入らないのではないか、離婚になったとき家の持ち分がないと不利になるから、わたしの名義が入っていればお金が出せるからと、旦那名義であることに納得していないようです💦- 7月2日
-
退会ユーザー
ローンがある時に離婚だと確かローンも割り勘になりますよ。
家に住めないのに払うとか一番辛いじゃないですか…?
それなら旦那だけにローンが行って預金の分け合いのが得なのかな〜なんて思います(^^)笑
離婚時の話と死亡時の話って嫌な事ですが考えなきゃですもんね(>人<;)
生活の動線は主婦の意見を取り入れないとめちゃくちゃな家になっちゃうので、ハウスメーカーさんに裏で電話なりで主婦主導になるようにして下さいって伝えておくとそれとなく誘導してくれたりするかもしれませんよ!
ハウスメーカーさんが主婦が動きやすい動線にするのが良いというのは一番知ってますからね!
旦那さんが主婦動線に理解のある人なら旦那さんがご両親に説明してあげると旦那さんの株も上がりますよ(^^)- 7月2日
-
さあり812
家に住めないのに、ローン払うの嫌です(笑)ただ旦那は今のところ、もし離婚になったら子どもの親権を持った方が家に残ればいい、俺は出てくよと言っています(笑)
旦那はわたしの意見も聞きながら、設計図も外観、内装なども考えてくれ、理解ある人です😊- 7月2日
-
退会ユーザー
理解ある人なら上手に旦那さん名義のローンに出来るといいですね!
離婚って円満に進む事少ないと思うので、その場になったら違う事を言いかねないとも思っちゃいます(>人<;)- 7月2日
-
さあり812
そうですよね、離婚でもめることはあり得そうですよねー😱いろいろ考えれば考えるほど、確率とか可能性がいろいろあって悩みます…
ただ、旦那さんのみのローンにしている方も結構いるんだと分かりました❗️相談に乗ってもらってありがとうございます😊- 7月3日

ママリ🔰
うちも共働きですが旦那のみの名義です( ・ᴗ・ )。
-
さあり812
コメントありがとうございます😊
夫のみの名義の方も結構いるんですね❗️- 7月1日

ふわり
共働きで、旦那が7割、私3割くらいで連盟です。
理由は、住宅ローン控除をお互い受けて、二人とも税金下げたかったからです。
あと、旦那に全てローン被せるのが、私の気持ち的に嫌だったのでf(^^;
旦那の家、というよりお互いの家、と思いたかったのでね。
-
さあり812
分かりやすいコメントを、理由もありがとうございます😊それぞれのお家の考え方ですよね〜。
- 7月1日
さあり812
コメントありがとうございます😊
連名にした理由って聞いてもいいですか?
そうちゃんママ
私たちは、連名にするためにお金を出しあったというよりは、頭金のために貯めていたお金の名義が私になっていて、かつしばらく私が働けないためローン返済は旦那さんの口座から引き落としのほうが都合が良いため、贈与税諸々がかからないように、出しあったお金の割合に合わせた家の配分にした、という感じです。
旦那さん単独名義だと、頭金を私が贈与したような形になってしまい余計に税金がかかるので💦
旦那さんの口座から頭金もローンも出すのなら、旦那さん単独名義でもいいのかなと思います(o^^o)
そうちゃんママ
ちなみに、うちもローンは旦那さんのみなので、死亡時などは払わなくてよくなるようにしてくれてるみたいです☺️👌🏻
さあり812
すごく分かりやすい返信をありがとうございます😊とても参考になりました❗️
住宅の持ち分って、みんなどうしてるんですかね?私はその夫婦の考え方だと思って話し合い、夫のみにしようと思いましたが、両親には知り合い2人に聞いたら、共同名義にしてると言っていた、どうしてそうしないのかと言われて…😭