※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まきこ
産婦人科・小児科

病院での対応が不満で、他の病院で診てもらいたいと考えています。どう伝えればいいでしょうか?

短時間での質問すみません。

いつも検診に行ってる病院が、人気だからかあまり親切ではありません。
早く診察済ませたいというか、パパっとって感じで聞きたいことも聞けないです。

お腹が痛かったり、性別知りたかったり聞きたいことは色々あるのですが…。
他の病院で診てもらっても大丈夫なのでしょうか?
また、その場合は診てもらいたい病院になんて伝えれば良いのでしょうか?(;_;)

コメント

naami

遠慮せずに
気になることは聞いていいと思いますよ。

異変を伝えずに
後で何かあってからでは
遅いですし…

初めての妊娠・出産は
不安でいっぱいですからね(^ω^;)

それでも病院を変えたいのなら
普通に「今の病院が合わないので〜」
と言って変わればいいと思います。

  • まきこ

    まきこ

    里帰り出産なので普段の検診は今の病院でいいですが…。

    急な痛みなどがあったときは心配なので、違う病院で診てもらいたいなぁと思いまして。。

    • 11月21日
deleted user

今の病院では産まないってことなら、目当ての違う病院に一度電話で分娩ができるかどうか聞いてみたほうがいいですよ!予約がいっぱいで受け入れ出来ませんってこともあります😌

もし受け入れ可能と言われたら、紹介状が必要かどうかも教えてくれるはずです。

ただ

  • deleted user

    退会ユーザー


    すみません、最後のただはミスです😓

    • 11月21日
  • まきこ

    まきこ

    里帰り出産なので、普段の検診は今の病院でいいのですが、
    急な痛みなどを診てもらうときは、心配なので違う病院に行きたいなぁと思いまして。。

    • 11月21日
  • deleted user

    退会ユーザー


    急な痛みのときだけっていうのは診てはくれないと思います😓

    あとは検診の病院自体を変えるかですね。。

    • 11月21日
  • まきこ

    まきこ

    人気の病院だけあって、設備やエコーなどはしっかりしてるので変えたくはないんですよね…。

    うーん、諦めます。ありがとうございました

    • 11月21日
マーミ

他の病院で診察したいなら医師に セカンドオピニオンしたいと伝えたら良いですよ(*´-`)

  • まきこ

    まきこ

    それは、電話でいいんですかね?
    予約すごくて取れるのは2週間後とかなんですよね…。

    • 11月21日
もちもちきなこ

みなさんが言う通り、病院にちょっとでも不安が
あれば変えたほうがいいと思います!
なんせ、自分の命と赤ちゃんの命を預ける病院なので
安心できる病院の方がいいです!
私は、受け付けの人の態度が気に食わなくて
他の産院に移りました。
紹介状を書いてもらう理由は、
引っ越しするから…とかで大丈夫でした(*^^*)

  • まきこ

    まきこ

    里帰り出産なので、普段の検診は今の病院でいいんです。
    人気なだけあって設備やエコーなどしっかりしてるので…。

    ただ、急な痛みなどを診てもらうのは親身な?先生がいる他の病院がいいなぁと思いまして。。

    • 11月21日
マーミ

↑の続きです!!今、通ってる病院の医師にですよ!
そしたら紹介状書いてもらって下さいね!

  • まきこ

    まきこ

    それでは、急な痛みに間に合わないです(^_^;)

    • 11月21日
  • マーミ

    マーミ

    紹介状無かったら今までの経過の記録が無い状態で新しい病院で診察になりますよ!
    待てないなら 行きたい病院に問い合わせてみてはどうですか?

    • 11月21日
  • まきこ

    まきこ

    ずっとそこに通うわけではないのに、紹介状が必要なのでしょうか?
    分からなくてすみません。

    問い合わせてみます。ありがとうございました。

    • 11月21日
  • マーミ

    マーミ

    ずっと通わないんですね!文章足りなかったのでわかりませんでした。
    すみません!

    • 11月21日
くまこ

私の通院している産婦人科も人気ですごい早いですよ。先生が本当に必要最小限のことしか言わないので(笑)順調か標準かどうかもこちらから聞かないと教えてくれません(^_^;)家に帰って「あれ聞けばよかった!」って毎回思ってます…
でも検診が早かったり何も言われないのが順調な証拠だと思うことにしました。

  • まきこ

    まきこ

    ほんとそんな感じです(;_;)
    痛みとかがあるときは、不安で仕方ないです…。

    他の病院で診てもらおうと思ったことってありますか?(>_<)

    • 11月21日
  • くまこ

    くまこ

    初期はあまりにも説明が少な過ぎて「他の病院のほうが良かったかな~」と思ったこともありましたが…
    でも検診のたびに私も質問するようにして段々「順調ですね」とか言ってくれるようになったような…それでも診察超早いけど(笑)出血や腹痛があったら夜中でも電話してね、とは言われているので安心ですが、わたあめさんのクリニックはそういうのは言われてませんか?もし急な診察の予約とれないんでしたら不安なので、他の病院に相談した方がいいかもしれないですね(^_^;)命にかかわることなので…

    • 11月21日
  • まきこ

    まきこ

    そういう言葉はかけてもらったことはありません。。
    飛び込みで診てもらうことは出来るのですが、心配なのに淡々とされると怖くて…。
    親身な先生のところで、ちゃんと説明してもらいたいです。

    • 11月21日
ぴーこ

そちらにいる先生はその方だけですか?
私の産婦人科は、院長、院長の息子、女性の先生が二人いて、
院長、院長の息子は
たるそうに話していて一人目の時から印象が悪くて、それぞれ一回ずつ受けたところで

受付の方に相談して、今では担当を女性の先生のみにしていただいてます。
なんといいますか、淡々としているんですよね。
はいはい、みたいな流れ作業やってるんじゃないよ?みたいな感じでいまいち気が合いませんでした。
早めに産院に話して質問しやすい環境にしてもらった方がいいですよ。
あと、聞きたいことをどう伝えるのか難しいときが私はあって女性の先生だとその辺をくみ取っていただけるのでありがたいです。話しやすいです。

  • まきこ

    まきこ

    院長先生は感じ悪く、今診てもらってる女の先生は、淡々としていて怖いです。
    その他は、時間や予約いっぱいとかでなかなか診察受けられていません…。
    急な痛みのときは誰になるか分からず、行きたくないなぁと思ってしまいます。

    なんて、お話すればいいですかね…?
    インターネット予約しかやってないので、話しても予約の時点で診てもらう先生変えてみて下さい。しか言われなそうだなとも思います(泣)
    受付や相談員さんは好きなのですが…。

    • 11月21日
  • ぴーこ

    ぴーこ

    今から産院変更は難しいかなぁ。18週だし母子手帳も出してますよね。
    私の通っている産院は先生のスケジュールが一ヶ月分わかるので、一人目の時は、スケジュールに合わせていってました。
    先生の診察と別に
    助産師さんとかと話すときないですか?
    私の通っている産院では、助産師さんに、色々悩みとか聞いてもらったりしてます。
    助産師さんが先に話をして、その後ふまえて先生の診察になっているので話をできなかったってことはありませんが、

    待つだけ待って五分とかで終わる感じ嫌ですよね。。

    • 11月21日
  • まきこ

    まきこ

    一応、助産師さんと話したあとに診察という形にはなっていますが、それは検診のときだけで急な飛び込みだと、そういうのはなく1~2分で終わります…。

    他の先生がどんな先生か分からないので、1度予定合わせて受けるしかないですかね?(>_<)

    • 11月21日
  • まきこ

    まきこ

    因みに、里帰り出産なので検診だけ変えるってことも出来ないですかね?(;_;)

    • 11月21日
  • ぴーこ

    ぴーこ

    そうですね、他の先生がいらっしゃるなら、受付の方に別の先生に診察を受けたいとハッキリ伝えた方が良いかと、今後の不安や始めてなのですからなるべく不安は解決させていた方がいいですよ、話しやすい受付の方ならくみ取っていただけますよ!

    • 11月21日
もっちもちの木

前に行っていた産婦人科でわたあめさんのような方が受診してきて、先生がかなり憤慨していたことがありました。
産婦人科はお母さんの命と赤ちゃんの命、二つの命を見ているので、お腹が痛いからと突然やってきても、それまでの経過がわからないと判断できないこともあるそうです。
心配なこととか、性別がどうとか、何でもどんどん質問した方がいいと思いますよ。
忙しい病院なら、何も無ければ次々と診ていかないと患者さんの待ち時間も長くなるでしょうし…。

  • まきこ

    まきこ

    そうですか、ありがとうございました。

    • 11月21日
deleted user

検診を受ける病院を変えてしまうならいいと思いますが、痛い時とかだけ別の病院へっていうのは、検診受けてる病院も急にかかる病院にも迷惑になります。
検診を受けてる病院にとってはその痛い時の情報も必要ですし、痛い時にかかった病院にとっては検診の情報も欲しいわけですし。
先生に直接話しにくければ、気になることをメモにまとめておいて、受付などで「先生を目の前にすると少し緊張してしまってうまく聞けないので…」と前もって渡しておくのをオススメします。
白衣着た人を目の前にすると萎縮してしまう人って結構いて、私が勤めてた病院でも、そーゆーメモを持ってくる方や、看護師などにこーゆーこと聞きたいのって事前に言ってる方もいましたよ。