
コメント

退会ユーザー
お子様おいくつですか?!
大人でもジュース2ℓはかなり体に悪いですよね💦糖尿病になってしまいそう…
どんなに泣いてもとにかくあげない。時間と量を決めてあげる。
とにかくそれを続ける。
に限ると思います(´;Д;`)

みちこ
うちも癇癪持ちです!お子様虫歯とか大丈夫ですか?😫癇癪おこされるのはつらくてついついと思ってしまいますが、ここはひとつ心を鬼にして他の事に気をそらしたりして対処した方がいいと思います!あと、糖分は取りすぎると逆に興奮したりするのでジュースに限らず甘い物の取りすぎは気をつけてあげたほうがお子様も穏やかになれるかもです🤗
-
しょうしょう
お返事ありがとうございます
今日ちょうど歯科検診だったのですが大丈夫でした🎵
夜泣きの漢方を処方してもらってますが糖分で効かなかったのかな😅- 6月30日

退会ユーザー
私なら量を決めてそれ以上は癇癪を起こされても断固あげないです。
あげないと可哀想だと思うかもしれませんが、糖尿病になり病院通いや入院、治療となるとその方が可哀想だと思います。
ジュースは量を決めて、もしくは買わない、家に置いておかない。
水で薄めたりしてはどうでしょうか?

はな
泣けばくれると分かっているのでは無いでしょうか??
最初に飲む分をお子さんと決めて(コップ1杯とか)、それ以上は飲まない!って約束してみるのはどうでしょう?

あすか
歯が溶けると思います😣
その方が可哀想です…。歯医者も無理な年齢なので、虫歯になるとずーーーーっと泣く事になりますよ💦
とりあえずジュースはやめた方がいいですが、急には無理だと思うのでペットボトル半分捨てて水で薄めてあげてみてはどうでしょうか。
保育園から帰ってすぐあげるのもやめましょう💦
自分は子供の体に悪い事をしてるんだと自覚してください😱
糖尿病とかになったら最悪です。
しょうしょう
お返事ありがとうございます
2歳4ヶ月の男の子です
ですよね😅
わかっているけど最近マンションのご近所さんも冷たいような気がして
退会ユーザー
泣かれると自分もしんどいしご近所の目も気になるし辛いですよね💦
ですが、まだ優しく伝えても伝わらない事もあるし、怒ると逆に泣いたりストレスがたまってしまったりと難しい月齢かと思います。
諦めさせる。ダメと言われたらどんなにわがまま言っても怒ってもママは揺るがない!と思わせるしかないですね(´;Д;`)
それかジュースを少しづつ薄めて行って最終的にほぼ水!みたいな状態にしてみるのはどうでしょう?
我が子もぐずった時、子供用のジュースあげるのですが、小さいのですぐなくなって、もっと!と泣くのでパックの中に水入れて渡してます!笑