
溶連菌が陰性になった後でも、分娩時に点滴で除菌してもらうことは可能ですか?後期で陰性なら心配は必要ないでしょうか?
妊娠中期に溶連菌陽性になり、その後分娩する病院に移り後期で再検査した所陰性になっていました。
お医者さんには後期で陰性なら、分娩時何も処置はしなくて大丈夫と言われましたが、色々調べると溶連菌は出たり消えたりするとあり、不安になってしまいました。
溶連菌が陽性から陰性になっても、念の為分娩時に溶連菌を無くす点滴はお願いしたいと言ってもいいのでしょうか。
患者の自己判断でお医者さんに言っていいものか、次の検診で言おうか迷っています。
それか、後期で陰性と出ればそこまで心配する事はないのでしょうか?
- るん(5歳0ヶ月, 6歳)
コメント

わっかー
ネットで調べた知識でこうしてくださいとお医者さんに言うのは失礼かなと💦
そのような記事を読んだのですがどうなのでしょうか?に止めるべきかと思いますよ
るん
コメントありがとうございます!
前回も、少し質問した所陽性だった事を知らなかった様で(総合病院でいつも先生は変わります。)
「どうします?」という言葉に疑問と不安を感じてしまいまして。。
当たり障りのないように聞いてみたいと思います!