※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
妊娠・出産

安産祈願のことで質問です。安定期の初めの戌の日に行かれましたか?特に気にせず行かれましたか?

安産祈願のことで質問です。
安定期の初めの戌の日に行かれましたか?特に気にせず行かれましたか?

コメント

まぁ

気にせず行きました😊

  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね^ ^

    • 6月30日
deleted user

6ヶ月の体調いい日に行こうと思ってます。

安産祈願をやってる神社に聞いたら、体調いい日で大丈夫ですって言われました。

  • ママリ

    ママリ

    風習とはいえ、考えすぎもよくないですよね!1番は体調とお腹の赤ちゃんのことを考えて行くのがベストですよね^ ^
    ありがとうございます😊!

    • 6月30日
  • deleted user

    退会ユーザー

    グッドアンサーありがとうございます😊

    • 6月30日
  • ママリ

    ママリ

    こちらこそありがとうございます!
    今回色んな方の意見を聞けてとても参考になりました!
    神社の方もおっしゃられていたということで、より執着しすぎなくて大丈夫なんだなぁ^ ^という気持ちにかわりました☆ありがとうございます!

    • 6月30日
さなお

初めの戌の日は平日で、2回めの戌の日が土日だったので2回めの戌の日に行きました😊

  • ママリ

    ママリ

    曜日のタイミングもありますもんね^ ^

    • 6月30日
deleted user

戌の日に行けなかったので大安の日に行きました☺️

  • ママリ

    ママリ

    その日の予定とか体調とかタイミングもありますよね🙂

    • 6月30日
suu♡

特に気にせず都合のいい土日とかぶる時に行きました😊✨

  • ママリ

    ママリ

    行ける日にいけばいいですよね。無理な時は無理ですよね😌✨

    • 6月30日
deleted user

安定期に入って最初の戌の日に行きました😊

でも、体調やお天気悪かったら、別の日に行こうねと話してました。

暑い時期のお参りになりそうですね🍉💦
体調第一で行かれるといいと思いますよ🍀

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!☺️
    必ず行かなきゃ!と思わず、それくらいの気持ちで考えてたら残念に思わなくて済みますよね✨

    • 6月30日
145

5ヶ月目の最後の戌の日に行きました。
ゴールデンウィークで激混みでしたが、他の戌の日は平日で夫が仕事を休めず、夫の両親がせっかくだから戌の日に、、、ということだったので☆

でも体調を見て、戌の日にこだわらなくても良いと思います!
移動も現地も人混みが怖かったし、多数の方のご祈願を一度にまとめてやったのでとても長かったです💦

  • ママリ

    ママリ

    確かに私もその日が平日になりそいで旦那の仕事上一緒は無理かな…と考えてました。。。あまり最初の日と考えすぎなくていいですよね☺️
    ありがとうございます!

    • 6月30日
幸せのクローバー🍀

戌の日の大安の日に行きました〜

  • ママリ

    ママリ

    すごいパワーもらえそうな日に行かれたんですね😆✨✨

    • 6月30日
りさりさ

気にせず、土日にたまたま当たる日があったのでその日に行きました😆

  • ママリ

    ママリ

    気にしすぎずで大丈夫ですよね^ ^
    ありがとうございます!旦那とも相談してみます☆

    • 6月30日
ちぃこ

戌の日の大安の日に行きました(^^)

  • ママリ

    ママリ

    ちょうど重なった日に行かれたんですね(๑˃̵ᴗ˂̵)私もカレンダーチェックしてみます☆

    • 6月30日
す

5ヶ月になった最初の戌の日→平日だったため行けず
次の戌の日→夫が仕事だったため私のみで水天宮を参拝&家に置くお守りを頂く
その次の日→1年前に結婚式をした記念の日でもあったため、おでかけした際にあじさい寺に寄ってふたりでお祈り
来月の大安→私の地元へ夫婦で里帰り予定なので、私の母と3人でおおきな神社を参拝予定

みたいな感じです💨
日にちも形式もあまりこだわらずにやってます😅

  • ママリ

    ママリ

    夫婦の予定によっても合う日合わない日とありますもんね💦
    皆さん結構日によって行けない日もあるみたいなので、私も無理なら執着しすぎずに行こうかと思います^ ^

    • 6月30日