 
      
      旦那と名前の候補について意見が合わず、漢字のバランスや意味を巡って対立しています。お互いの重視点が違い、名前会議が難航しています。どちらを重視するかで葛藤中です。
男の子の名前について。
旦那と名付けの意見がなかなか合いません。
現在29wの初産婦です。
少し前にから旦那と産まれてくる子どもの
名前を色々考えています!
最初は楽しく候補を出していました。
が、名前に対しての優先順位?が合いません。
旦那は使いたい漢字があるらしく
その漢字を使って合うような名前を
提案してきます。 
「なんでその漢字が使いたいの?」と聞くと
「漢字のバランス」「雰囲気」と
自分の感覚的に好きなんだそうです。
私はと言うと、字画も気になるし
なにより「〜な風に育ってほしい」と
漢字の意味を重視して願いを込めたいのです。
感覚派と意味派
旦那の提案する名前の字画を調べて見せても
「いいんちゃうー」とあまり良くなくても
気にしてない様子。
あまり突っ込んで話すとケンカになりそうで
途中でやんわり名前会議が終わる日々です。
長々とすみません。
皆さんは何を重視して名前を名付けられましたか?
旦那と意見が割れた場合、どうされましたか?
最終的には旦那を尊重しようと思ってるのですが
今のところまだ戦っています。笑
- かとりーぬ(7歳)
コメント
 
            鼻子
私は感覚派です😊
旦那も感覚派ですが、感覚派どうしでもお互いの感覚が違うので意見が割れてしまいます😂
でもうちの旦那も、最終的には私の意見に対して「いいんじゃない?」と若干投げやりな反応です。
最終的には私の意見が通ります😂
 
            み
私は響でつけました!それで漢字を決めて、意味は後付けにしましたよ☺️✨
- 
                                    かとりーぬ 響きですかぁ✨ 
 新しい目線です!!!
 たしかに大事ですね💕- 6月30日
 
 
            退会ユーザー
漢字の意味で(なりたち)で決めました
例えば響だと家族がテーブルを囲ってる様が表されてます
こんな感じで良い漢字をえらびました
夫と私で「名前」を数点考え出し合い、そこから会議した感じです
最終的には私が産むので私優先にしました(笑)
- 
                                    かとりーぬ またまた新しい目線です✨ 
 
 やはり最後はどちらかは譲る形になりますよねぇ...
 押し切ろうかなと思いはじめました!笑- 6月30日
 
 
            ゆりりん
ウチは旦那が使いたい漢字と
字数や意味も含めて決めました!
結局ちょっと違くなってしまいましたが笑
- 
                                    かとりーぬ なるほど!!! 
 それが我が家では1番平和な形で決まりそうです💕- 6月30日
 
- 
                                    ゆりりん 男の子だと名字が変わらないので 
 字数メインで考えました笑
 とりあえず使いたい漢字から読み決めて
 漢字って感じです笑- 6月30日
 
 
            由美
私もかとりーぬさんと同じで、最後まで意見が分かれていました💦
結局私が意見を通し、意味優先の名付けをしました☺️
今では旦那も「いい名前だね!」と言ってくれます✨
- 
                                    かとりーぬ ほんとですか?! 
 希望が見えてきました😊✨
 
 なんとなく付ける名前って
 いうのがどうしても納得行かなくて。笑- 6月30日
 
 
            Rick
私も感覚派で、感覚で選んだ名前が字画悪かったら違う名前を探します
○○な人になってほしいは後付けです(^^;)
- 
                                    かとりーぬ 私の旦那派ですね✨✨ 
 自分の意見を正当化していた部分があったので感覚派の方もたくさんいるのだと、自分の考えを改めるいい機会になりました😊‼︎
 ありがとうございます💕- 6月30日
 
 
            こっこ
旦那の付けたい漢字がことごとく名字との相性が悪く諦めました(笑)
そこからまず響き、画数、漢字の意味(こんな風に…)から選びました
- 
                                    かとりーぬ 
 やっぱり字画も気になりますよね...
 旦那はこだわりの漢字があまり字画良くなくてもあまり気にしていません😭- 6月30日
 
 
            あおい
私がひびき、旦那が漢字をあてました!
どちらも画数気にしたのでその中でいいものを選びましたが結局候補とかはなく今回つけた名前が唯一合致しました笑
わたしも初期からなかなか戦いました。プレゼンの毎日です。笑
いつか意見が合う日を祈ります。。
- 
                                    かとりーぬ 役割分担ですね✨✨ 
 あおいさん夫婦も戦われたということで少し勇気がもらえました∩^ω^∩
 赤ちゃんのためにお互い真剣に戦います💕- 6月30日
 
 
            ねむりねこ
その旦那様が提案する漢字の意味や成り立ちが込めたい想いにあうなら考慮して、そぐわないようなら内容を説明して考え直して欲しいと伝えたらどうかと思いました(^^)
私の娘は響きからなので漢字は意味を見ながら&画数を考えた為、後付けです。
『例:優しい子になるように→優子』のような付け方に憧れてましたが『例:嘘偽りのないように→真、人との繋がりを大切に→結=真結』のような感じで想いは込めました(^^)
- 
                                    かとりーぬ ありがとうございます✨ 
 旦那の提案する漢字自体は賛成なんですが、字画で凶と出てしまうのが気になってしまって💦
 何を1番重視すべきかと...
 
 
 娘さんのお名前の由来を詳しく教えてくださってありがたいです💕
 素敵なお名前です😊💕- 6月30日
 
 
            あみち
私は生まれた季節を重視しました!
4月4日生まれの桜満開の日だったので花って言う漢字をつけて花音(かのん)にしました!!!予定日は3月でした( ゚ー゚)3月に生まれてれば平仮名で(ひな)と付ける予定でした!!!
- 
                                    かとりーぬ 季節感ある名前も素敵ですねぇ🌸 
 みなさんの由来聞くとすごく勉強になります∩^ω^∩- 6月30日
 
 
            れいまま☁︎
私も旦那と全く合わなかったです。。(笑)旦那の意見を尊重した方がより可愛がってくれるだろうと最終的に私が折れましたが、、(笑)漢字だけは私に決めさせてもらってお互い納得しました😹
なんとなくじゃ、子供が大きくなって意味何?って聞かれて曖昧なのも嫌ですし、、、
男の子だと結婚しても名字かわらないし、、慎重に決めたいですよね😹😹
- 
                                    かとりーぬ 意見合わない方けっこういらっしゃるんですね🧐 
 私も気持ちは旦那さんを尊重したいのですが、あたんさんが言うように男の子で名字も変わらないですし、すごく悩みます💦💦 良い名前をプレゼントしてあげたいです✨- 6月30日
 
 
            Ⓜ️mama
男の子だと婿に入らない限り名字は変わらないので画数とか気になるなら、他の方の意見を聞いてもいいのかと思います。 
ウチは名字に相性のいい漢字を何個か絞って決めました。
- 
                                    かとりーぬ そうですよね‼︎義母が字画を気にしていて、専門の方に見てもらおうか?と言ってくれてるのでそうしてみようかと思います✨ 
 アドバイスありがとうございます💕- 6月30日
 
 
            なちゅ
意味派です。古語や季語、短歌や漢詩などから考えました(元々そう行った分野が好きだったので)
旦那は煌びやかな、海外でも通用した名前派だったので真っ向対立になりそうでしたが、上手いこと周囲を使って喧嘩せずおさまりました。かとりーぬ様も使えるものは使いつつ頑張ってください
- 
                                    かとりーぬ 真っ向勝負せず周りを固める!! 
 ここは女の見せ所ですね👍
 なんだか燃えてきました🔥🔥🔥
 円満に素敵な名前に導けるように頑張ります∩^ω^∩- 7月1日
 
- 
                                    なちゅ 旦那を手のひらで転がしていきましょう笑 
 頑張ってください😊- 7月1日
 
 
   
  
かとりーぬ
早々のお返事嬉しいです💕
感覚派同士もなかなか戦えそうですね!笑
旦那さんたちは揉めたくないんですかねぇ...