
コメント

退会ユーザー
1歳前後なら問題ないかと💕
1歳半には1人歩きできて2歳頃には走れるようになった子もいると聞いたことあります☺️

らぶ
うちもやっと1人で立つことが
できるようになりましたが
まだふらついてます。
子供のペースでいいと思ってるので
うちは心配してないです😊
-
莉央
コメントありがとうございます!!
何歳何ヶ月くらいで
出来るようになりましたか?😳💦
周りの子が早くて心配になりました😱- 6月30日
-
らぶ
今1歳2ヶ月ですが
1歳1ヶ月にはできるようになりましたよ!
上の子のときは10か月で
歩けるようになってたので
下の子が遅いのにはびっくり😲w
でも周りの子と比べる
必要ないです😊
うちは、うちです🤣- 6月30日

MIRO
うちの娘も1歳ちょいすぎまでそんな感じでしたよ!掴まり立ち、つたい歩きは8ヶ月ごろから出来ててかなり完璧だったのに、一人で立っちはなかなか出来なくて、、😅
けど1歳2ヶ月手前で急にやる気出しはじめて、一人で立てるようになり、そこからはあっという間に歩けるようになりました😊
つたい歩き期間長かったので、自分も歩ける、と分かったら早かったのかもです(笑)
-
莉央
コメントありがとうございます!!
うちは、つかまり立ち、つたい歩きは
10ヶ月頃から急にしだして
立っちがなかなか出来ないので
試しに手を引いたりしたら歩けるので
興味が無いだけ?🤔とか思ってたんですが
あまりにも周りの子の成長が早いので
大丈夫か?😭と思ってしまって😔- 6月30日
-
MIRO
早い子は早いし、ゆっくりな子はゆっくりですよ!😊まだまだ全然気にすることないと思います!一歳半検診のときくらいに歩けてないと、もしかしたら病院や先生によってはチェックが入るかもですが、それでもとりあえず様子見ましょう、みたいな感じだと思うので気にしなくていいと思います☺️
確かに周りが早いと焦ったりしますけどね😂
興味がないか、もしくは慎重派なのかもですね😁
あせる必要ないと思います!😊😊- 6月30日

mako
保育園で0歳児クラスで、今1歳〜1歳2ヶ月がいますが、まだつかまり立ちだけでつたいあるきもしないくらいの子もたくさんいます💡
全然遅いと感じないので大丈夫ですよー🙆
歩き始めが遅めだったお子さんをお持ちの知り合いは、遅かった分筋力が十分ついていたので、歩き出したらもうヨチヨチ歩きとかなくて普通に歩いてたって言ってました💡
なのでそこまでの進み方は個人差あってもあっという間に同じくらいになると思います😆

はんぶんお月さま
うちの子はつかまり立ちは8ヶ月、つたい歩きは10ヶ月頃からしてましたし一歳前には1人で立ってましたが、1人で歩けるようになったのは1歳2ヶ月過ぎてからでした😅
1歳すぎに手押し車で少し歩けるようになって、もうちょっとしたら手押し車でスタスタ歩いたり手を引いて歩けるようになり、そこから一人歩きでした!
手を引いて歩けるならもうちょっとだと思います☺️✨
莉央
コメントありがとうございます!!
個人差結構ありそうですね🙄。
友人の子に1歳で走り回ってる子がいて
もしかして遅いのかも😔と
不安になってました😢
退会ユーザー
どうしても見比べてみると遅く感じたりして不安になりますよね💦
一人歩きできれば走り出すのもすぐですよ💕
うちの子も手放しまでは遅かったのに今になっては家中走りまわってます😅
手放しできたら思いっきり褒めてあげてください💕
莉央
そうなんですよね😭
うちの子のペースで👍🏻って思いつつ
大丈夫なの?😔って不安で😱
手を引いて歩く姿が可愛いすぎて
はやくその姿を見てみたいです😍💕