※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
豆太
子育て・グッズ

子育て中で精神的に辛い状況。実家に帰りたいが、3時間半の移動が心配。同じ経験の方のアドバイスを求めています。

今生後3週間の子供を育てているのですが
魔の3週目なんだろうな…という状態です。


里帰りはせず、夫と2人で頑張るつもりだったのですが
体力はなんとか大丈夫なのですが
予想以上に自分の精神面が……。
イライラし過ぎて自分を思いっきりビンタしたり
泣き始めたら涙が止まらなくなったり……
皆さんもこういう経験があって、
それでも乗り越えたと思うのですが
正直、夫と2人で乗り越えれる自信がありません。
お義母さんも頼ってねとは言ってくれているのですが
私が人に頼れるタイプではなく、ワガママですが
逆に気を使ってしまい疲れてしまいます…。


自分勝手な甘えになりますが
出来れば今からでも実家に帰りたいです。
家から実家までは高速で3時間半かかります。
1ヶ月検診まであと2週間ぐらいしかないですが
それまで帰りたいと思っています。


でも、生後0ヶ月の赤ちゃんを
休み休み行ったとしても
3時間半も高速に乗せて大丈夫なのか
でもこのままだと自分が壊れてしまいそう
でもこの子の負担が……と葛藤してます。


もし同じような状況、または逆に
実家から家へ帰った方で
長距離車で移動した方がいたら
お話聞かせてください。
帰ってもいいでしょうか……

コメント

ままり

同じく魔の3週目でノイローゼ?産後うつ?になりかかって高速で二時間の実家に逃げ帰りました。
母に相談すると数週間帰っておいでと言ってくれて、移動もわざわざ公共交通機関でこっちに迎えにきてくれて一緒にタクシーで実家に行きました。
車ってけっこう揺れが気持ちよくて寝てくれるので、三時間でも大丈夫だと思います。

ママがダメになると赤ちゃんがもろに影響出ちゃうから、ご自身の身体と心を優先してくださいね。

  • 豆太

    豆太

    これが産後うつなのかノイローゼなのか自分じゃ判断できないですよね…
    優しいお母さんですね。
    帰った方がいたので少し安心しました。


    ありがとうございます。
    頑張ります…!

    • 6月30日
みさと

まだまめたさん自身の身体もボロボロでしょうから、精神面が辛いとか言わなくても身体が持たないってご両親に伝えたら快く受け入れてくれると思いますよ❣️

もっと長距離で里帰りされる方もたくさんいますから、きちんとチャイルドシートがあれば大丈夫です✨
3時間半だと1回分の授乳準備をした方が安心そうですね👍🏻

  • 豆太

    豆太

    相談したら快く受け入れてくれました!

    コメントから帰る勇気をもらい
    早速昨日、夫に送ってもらえました☺️
    ありがとうございました!!

    • 7月1日
えま

帰りましょう。
私も今、小さな恐竜を育ててます。(生後30日)

ここで色々質問させてもらいながら乗り切ってますが、お母さんの精神状態がダメになると共倒れ、3時間の道のりの窮屈さは赤ちゃんにとってほんの一時的なもの。

ごめん!っつって、サーっと帰りましょう。

お母さんが元気なのが、子供にとって1番!(母乳外来の、看護師さんの受け売り)

  • 豆太

    豆太

    よこさんの言う通りに
    ササーっと帰りました!!

    小さな恐竜……なるほどその通りです……😂

    元気になって1ヶ月検診行けるように
    復活したいと思います✨

    • 7月1日
  • えま

    えま

    よかったです!

    • 7月1日
パセリ

魔の3週目と言うんですね!
うちも生後19日なので魔の3週目なのかな? 泣きがすごいです。昼間はずっとグズグズ。どうして欲しいの⁈って感じですよね。子育て、大丈夫!と思っていましたが、イライラや不安感で潰されそうになります。
今は里帰り中で、母は仕事をしていますが、私がお風呂に入っている間に寝かせ付けをしてくれたり、食事は全て母が作ってくれるし助かってます。
車で3時間程度なら大丈夫だと思います。しっかり甘えて、ゆっくりするのも良いですよ。

  • 豆太

    豆太

    ほとんど一緒ぐらいの日数ですね!
    私も大丈夫だと思って
    里帰りしなかったのですが
    完璧に子育てというか
    赤ちゃん舐めてました…😓

    結局実家に送ってもらい、
    今は甘えてゆっくりしてます☺️
    ありがとうございました!!

    • 7月1日
  • パセリ

    パセリ

    ゆっくり休んで、たくさん甘えてくださいね!きっと、親御さんも喜んでくださってると思いますよ😊

    • 7月1日
いろり

帰っても全然いいと思います!すごく頑張ってますね😢偉いです😢私は1カ月は自分の母に来てもらってます。実家じゃないと甘えられないですよー💦行くのが不安だったら来てもらってもいいかもですよ!

  • 豆太

    豆太

    頑張ってるだなんて😭
    ありがとうございます😢!!
    母は仕事してるので
    1ヶ月休むのは無理とのことで
    結局私が実家に来ました!!
    コメントありがとうございました☺️

    • 7月1日
  • いろり

    いろり

    帰れて良かったですね☺️☺️少し気持ちを楽にして休めるといいですね💕

    • 7月2日
ままり

1人目の時、同じような状況でした😭
里帰りせずで、同じく魔の3週目、辛くて辛くてしょうがなかったですが、
実母も義母も頼れない状況だったので
精神崩壊してました😢
帰れるなら絶対に帰った方がいいです!!
悪露も止まらず、それでも家事育児休めずで本当に苦労しました😭
なんで泣くの?という思っている間はきつかったですが、泣きたいだけなんだなーというところにたどり着いたら随分気は楽になりました!
でも、抱っこに授乳に家事にやることは山積みなので結局身体は休まらず😣
3時間半、あっという間ですよ✨
チャイルドシートしっかり乗せて、授乳時間に休憩したら大丈夫です!
車の揺れはきっと心地いいはずですよ😊
その後ママがしっかり休めて笑顔で育児できた方が赤ちゃんにとっても、ママにとってもいいと思います❣️

  • 豆太

    豆太

    2人とも頼れないのは
    かなり辛いですね😢!!
    かなめさんもお疲れ様です…!
    よく頑張りましたね😭

    車の揺れが心地いいのか
    ぐっすり寝てくれて
    平和に3時間半車に乗っててくれました!!
    実家でしっかり休んで
    楽しく育児したいと思います☺️

    • 7月1日
  • ままり

    ままり

    よかったです💓
    お互い、無理せず手を抜きつつ頑張りましょうね!✨

    • 7月2日
かえるちゃん

同じくここ数日、これが魔の3週目なのか!?という状況になりました💧生後18日目の男の子のママです。
わたしは里帰り中ですが、それですら、最近泣き止まない我が子と一緒にわたしが泣いてしまう状態です。
ぜひ、頼れるのであれば、ご実家頼ってください!!ママが倒れたら元も子もないですし、甘えちゃいましょう!!お互いママ頑張りましょうね💗

  • 豆太

    豆太

    仲間のママさんがいてくれて
    凄く安心しました😭!
    実家を頼る事になり
    念願の里帰り中です😢✨
    頑張りましょう☺️

    • 7月1日
ほにゃ

ありました😅
私は里帰りしてましたが、母親無しでは絶対無理だったなと思います(・・;)すごいと思います‼︎✨まだ産後で体調も戻ってないのであと半月くらいは帰ってもいいのではないですか?ママが元気なのが1番です(・・;)✨
生後1カ月半くらいでやっと身体も慣れてきましたよ(*^◯^*)

  • 豆太

    豆太

    1ヶ月検診が向こうなので
    1ヶ月検診受けてから様子見て
    また考えてみようかなと思ってます😓

    夫は冗談か本気かわかりませんが
    1ヶ月検診終わってからも
    戻ってもいいからね?と
    言ってくれたので言葉に甘えようかなと…😏💕

    体が早く慣れるようになってほしいです😓

    • 7月3日
豆太

暖かいコメントありがとうございました!!
こんなに優しいコメントばかりだと
思ってなかったので凄く嬉しかったです…😢

仲間のママさんもたくさんいるので
頑張れる気がします💪💪


早速今日里帰りしました☺️✨
やっぱり実家はいいですね💕
今のところ楽しく育児出来そうです!!

コメントありがとうございました!!

コウ

頑張らなくていいのよ?ってゆう義母の言葉にとても助けられてます。
実母のあんたがダメになっちゃうから周りに頼りなさい!って言葉も凄く嬉しかったです。
実母は海外に住んでいるので頼れませんが、その分義母にとても頼らせてもらってます。
うちも魔の3週目とゆうのにどうやら入ったようで、昼間ずーっとグズグズ
夜中も3時間は続けて寝てくれません…
やっと寝たと思ってベッドにどれだけゆっくり降ろしても、背中スイッチ発動(´・ω・)
気づけば私の顔は強張ってて無言で抱っこしてユラユラ…
今日ハッとして私凄い怖い顔してる💦と思って
たくさん息子に話しかけて、歌ってあげて、頭を撫でてあげたら
すぐに泣き止んでくれました😭
ごめんねごめんねって抱きしめました!

  • 豆太

    豆太

    背中スイッチの性能凄いですよね…😓💦
    私もよくやられます😭

    怖い顔、無意識のうちに
    私もしてるのかもしれません…
    次グズって泣き止まない時に
    優しく話しかけたりしてみます✨

    • 7月3日
まな

絶対帰った方がいいです。
同じ状態でした…😢
だから気持ちすごくわかります😢
赤ちゃんが泣くたびに不安になりますよね😢夜がくるのが怖いですよね…
心が壊れてしまう前に帰りましょう😢💓
助けてもらう事は良いことなんです😊

  • 豆太

    豆太

    夜寝てても動いたり寝言聞こえたりするだけでビクビクします😢
    ほんとに壊れる前に帰れたので良かったです💦
    今でも泣くたび不安になるし
    夜もビクビクしますが
    帰る前よりは心に余裕がある感じがします☺️

    助けを求めるのはいけないことだと思ってたので
    今回の事はいい勉強になりました😭✨

    • 7月3日
新米アラサーママ

魔の3週!!!まさに、私もまめたさんと同じです😭(生後20日目)

夜はよく寝てくれるのですが、お昼寝が浅かったり、夕飯食べようとするタイミングでぐずったり…なんで泣いてるのか分からないときが増えてます😥

無事ご実家に帰られてよかったですね😊❤️私は退院したその足で実家に帰ってたので一人で今まで頑張られてたまめたさん、尊敬します!少しのんびりして心のゆとり取り戻しましょ😁✨

  • 豆太

    豆太

    夕飯のタイミングに泣くの一緒です😭
    全て満たしてるはずなのに
    何かが気に食わないのか
    ずっと泣いているの辛いですよね😭

    ありがとうございます😢💕
    ゆとり取り戻して
    優しい明るい母親目指して頑張りたいと思います✨✨

    • 7月3日
にゃーす

帰れるなら帰ったほうがいいかと!
私も今日で3週間の娘がいます。
夫の転勤でドイツにいるので今娘のパスポートの手続きしてて...でも最短で一カ月はかかるとのこと。早く日本に帰りたいです😭
お互い頑張りましょう。💪🏼
ちなみに産後うつだなーっと思ってセレピー受けたらすこーしだけ気分が軽くなりました💦

  • にゃーす

    にゃーす

    コメント読んでなかったです💦帰られてよかったです💓☺️

    • 7月3日
  • 豆太

    豆太

    いえいえ!!コメントありがとうございます☺️
    さくらさんはドイツだなんて…!!
    もう既に充分頑張ってると思いますが
    パスポートできるまであと少し頑張ってください…😢!

    さくらさんが日本に帰ってきて
    ゆっくりできる日が少しでも早く来るのを祈ってます🙏🙏

    お互い頑張りましょう✨✨

    • 7月3日
コキンちゃん

帰る場所あるだけ羨ましいです。

  • 豆太

    豆太

    そうですよね…( ´•ω•` )
    今回帰れる場所のありがたみに気づきました…

    • 7月3日
豆太

みなさん、優しいコメントばかりで
誰がベストアンサーか決めれないので
回答を締め切る形にする事にしました💦💦


ありがとうございました☺️💕

また機会があれば
回答お願いします😢✨

子育て頑張ります💪💪