
1歳半の息子が我が強く、癇癪持ちのように感じる。些細なことで大泣きし、物を投げたり押したりするが、保育園ではおとなしくしている。言葉が少ないため、態度で表現しているのか心配。1歳半検診で相談しよう。
1歳6ヶ月とちょっとの息子です。
我が強いというか癇癪持ちな感じがします…
気に入らない事があると大泣きして物を投げる、押す、
酷い時は親や祖父母を叩いたり押したりします。
気に入らないことといっても些細なことです、例えばトイレットペーパーで遊んでいたのを取り上げたとか。
保育園に4月から通っていますが、保育園ではおとなしくしているようです。
ちなみに言葉は宇宙語が多くまだはっきりとは喋りません。
喋れない分態度で示してるだけでしょうか?
1歳半ってこんな感じですか?
怒りっぽいとかではないですかね?
1歳半検診がもうすぐありますが、少し心配です。
- ぷりん(8歳)

えりんご
うちもまったく同じです。息子は1歳7ヶ月ですが、同じように物を取り上げたり、ダメっ!って怒ると身の回りの投げれるもの探して投げます!😅
頭や顔も叩いてきたりするので、その度に叩いちゃダメと叱りますが。やはりまだ宇宙語で気持ちが伝わらないからそうなってしまうのかなと。

ママリ
我が強いんですね。
うちの子もそうです(笑)
自分の気に入ったものを取られたり、止められたりすると狂ったように騒ぎますし…😂
特に静める方法もアドバイスもありませんが、男の子なら少しくらい気が強い方が良いかなあと思ってます😂
もちろん、騒ぐからあげるとかは絶対しません。
騒ぎたいだけ騒がせておきます(笑)

こしあん
どんどん伝わらないもどかしさや、環境の変化で不安定になってるのかもですね(><)でもだいぶ親の言う事は、分かってると思うので、危ない事や痛い事などどうしても怒らないといけないことは、しっかり話して、なるべく寛大に接してあげても良いかな?と思います(*´ω`*)トイレットペーパーとか、うちだとやらせちゃいます笑
後で一緒に巻き直して、疲れたね、大変だね、と話したりするくらいです(*´ω`*)疲れ果ててる時は、そのまま袋に入れて先端だけ出して、トイレに置いて使います笑
あとスキンシップ増やしたり、新聞を破いて散らしたり、後でボールに作り変えたりして遊んだり、イタズラ心が発散できる遊びを増やして見てください(*´ω`*)水鉄砲撃ち合いとか(*´ω`*)

まゆ
うちも全く同じです!
宇宙語が達者で何言ってるのかさっぱりわかりませんが、本人は割と複雑なことを言っている様子です😂
何か気に入らない事があると手当たり次第に投げて散らかし、しまいには頭から後ろに倒れこんで怒ります😅
床はマット敷いてるので、ケガは心配なさそうですが、気が狂ってるのかと思う騒ぎようです😭
私はそういう時は好きなようにさせちゃいます。
そうすると勝手に自分で機嫌を直してますよ〜😂
その分、甘えて来る時は思い切りかまってあげるようにしてるつもりですが、うちは下の子もいるのでストレスありそうですが、これも心の成長への大事なステップと思ってます😌

はるる
うちも同じです!
そういう時期なのではないですかね?
自分が遊んでいる物を急に取り上げれると、大人でも怒りませんか?赤ちゃんは言葉が話せないので尚更泣いたり体で表現するしかありません。
うちもそんな年ごろなのでもう少し話せるようになると変わってくるのかなぁと気長に待っています。

杏仁豆腐
次女がまさにそうです(*_*)
とくに、上のお姉ちゃんに対してすごいです。
たまに噛みつくしぐさもします。
ちなみにおしゃべりはめっちゃします(^o^;)
コメント