※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ももり
ココロ・悩み

子供の前で夫婦喧嘩をしてしまい、怒りを抑えられず後悔しています。妊娠前は穏やかで、理解されない悲しみを感じています。喧嘩を隠す人々に疑問を持っています。

子供の前で夫婦喧嘩をしてしまい何回か声を荒げてしまいました。旦那が分からず屋過ぎて。私はめったなことでは怒らない性格だと自負しています。比較的落ち着いた気持ちで誰にも八つ当たりせずお産もしました。妊娠前は人と揉め事のない穏やかな人間でした。妊娠後産後は余裕がないのと1番理解して欲しい人に理解してもらえない悲しさがあるんだと思います。自分が大事にしていることを踏みにじられた、許せないことがあると訂正せずにはいられません。みなさんは表情や声には出さないように喧嘩をしているものなんですね。なぜそのようにしなかったのか、すごくすごく後悔しています。

コメント

はな

本当に大事にしていることを踏みにじられてしまうと、冷静ではいれないです。
人間なんですから。
子供の前で喧嘩はよくないとわたしも、わかっていますが、子供が1ヶ月のときに大喧嘩しました。
どうしても仕方ないときあると思います。

でも、そのあと、落ちつけたときに、さっきはパパと喧嘩してたけど、もぅ仲直りしたからね!心配しないでね!と説明すればいいとおもっています。

後悔してしまいますが、大丈夫だと思います。それより、ご主人に気持ち伝わるといいですね。

  • ももり

    ももり

    本当にありがとうございます。
    そう言ってもらえると心が救われたみたいです。
    過ぎてしまったことはしょうがないですよね。
    終わったらすぐ子供には仲直りのアピールはしたり
    普段から仲良くしているので見てもらってます
    やっぱりそれは大事ですよね
    いつかは伝わることを願いつつ毎回毎回喧嘩をがんばっています。
    喧嘩を見たあとこどもは悲しそうにするので
    今は見てないところでするようにしています

    ご回答本当にありがとうございます!
    なんだか気持ちが軽くなりました!

    • 6月30日
deleted user

うちもあります。
本当に夫が馬鹿だったので。
もぅ怒り狂っちゃいました😥
ただ、ずっとこの先も子どもには夫の悪口は言わないと決めています。