コメント
なーちゃん
それほんとにわかります!
わたしは今は賃貸に別で住んでますが少し前まで3年間完全同居でした。
夫婦の会話、なくなりますよね💦
旦那と二人で話してたら「なになに?」って義母が入ってくるし💧
なんか旦那と夫婦というより共同生活してる同居人みたいになってました😅
親も友達も呼ぶのに気を遣うし、嫌なこと我慢して、なんのために同居してるんだろう、なんのために結婚したんだろう、ってずっと思ってました💦
同居って逃げ場ないから大変ですよね😭
なーちゃん
それほんとにわかります!
わたしは今は賃貸に別で住んでますが少し前まで3年間完全同居でした。
夫婦の会話、なくなりますよね💦
旦那と二人で話してたら「なになに?」って義母が入ってくるし💧
なんか旦那と夫婦というより共同生活してる同居人みたいになってました😅
親も友達も呼ぶのに気を遣うし、嫌なこと我慢して、なんのために同居してるんだろう、なんのために結婚したんだろう、ってずっと思ってました💦
同居って逃げ場ないから大変ですよね😭
「雑談・つぶやき」に関する質問
雑談・つぶやき人気の質問ランキング
ひめぷう。
あー、全く同じかんじです😭
同居ももう少しで3年になります。
うちの義母は話を聞いていて、私がいなくなると何話してたか旦那に確認したり。
周りがママ友同士で自宅で遊んだりとかしてるのが羨ましいです。
呼ぶ前に許可?取ったりしなきゃなので正直面倒です。
同居解消のきっかけとかありました?
切り出し方とか。
もう中古住宅を検索しまくる毎日です(;ω;)
なーちゃん
わたしの場合は、わたしが爆発しちゃったことが同居解消のきっかけになりました😅
いろいろわたしの我慢が積み重なったタイミングで義母と少し揉めてしまって💦
それで精神的に限界で爆発して、全然動かなかった旦那がやっと動いてくれた感じです💦
義母には何も言わずに、アパートを契約直前まで話を進めて「自分たちだけの力で生活していきたい」とだけ旦那に言ってもらいました!
ひめぷう。
そうだったんですね😫
私忍耐強い方だと思ってたんですが、産後苛々しやすくなったりで。
爆発しないよう小出しにしてはいますが、いつ噴火するか分かりません。笑
契約直前で別居告げるのは賢いですね!
肉体的な疲労とかより精神的なストレスの方がキツいですもんね。
私もいつか別居したいです😩