
コメント

はるか
産まれてからでいいと思いますよ〜
私も義母に産まれてから連絡しました

ママ
出産は妊婦さん優先で良いですよ!!
じゃないと、ただでさえ大変なお産が辛くなります💦
お産は妊婦さんと赤ちゃんが主役ですから😄
急に陣痛が進んでしまって連絡することが出来なかったとか言い訳して良いと思いますよ😅
それか産院でバースプランがあれば、立ち会いや産後すぐの面会などは、ご主人や実母のみでお願いしたいと伝えてみるのもいいと思います。
うちは、一人目の時は義実家と離れていたこともありましたが、本当に急に陣痛が進んだので産まれる直前くらいに主人が産まれそうだと連絡し、産まれた翌日の昼間に面会に来ました。
それでもやっぱり苦手だと疲れてしまうので、どうかnaoさんの意思が尊重されますように💦
-
nao
ありがとうございます😭
そうなんですよ!産む時くらい気を遣わせるなって感じで…
バースプラン、次の検診でお話があるようなんですが、そんなお願いできるんですねー😳✨
来週検診なんで話してみます!
今日、義母に会ってばかりで、本当にイライラしてたんで、最後に優しい言葉をかけてくださってありがとうございます!!😭- 6月29日

キューピー
朝の6:27分に産まれたのですが、その日の夜連絡しました!
-
nao
結構、時間おいてから連絡したんですね😳
事後報告の方が多くて安心しました🤗ありがとうございます!- 6月29日

頑張るマン
ただでさえ陣痛で余裕ないのに一緒にいられるなんて嫌ですよね😭💦
陣痛始まって連絡するタイミング逃しましたーで産まれてから連絡しちゃあのどうですか😂?
-
nao
そうなんですよ〜😩💦
なんか初孫で張り切っちゃって、かなりウザいです…
その戦法で事後報告させて頂きます!
ありがとうございます!- 6月29日

たろすけ
私は実家が遠く母が来れなかったのですが、義母が来てくれて旦那と一緒に立ち会ってくれました😆私は義母大好きなので問題なかったですが。
痛くて連絡する余裕なかったってことにして産まれて連絡してはどうでしょう?
実母はたまたま来てた日に陣痛が来たという設定で😆
-
nao
最初は好きだったんですけど、義母からの仲良くしたいオーラが凄すぎて、今は大嫌いに😩💦
アドバイス通り、事後報告にします!
旦那にはくれぐれも連絡しないようにさせます…🤔笑笑- 6月29日

ゆき
産まれてからでも充分だと思います(o^^o)
私の場合は、破水して入院になった時点で主人から義父母に連絡がいったようで、数時間後まだ産まれてないうちに病院にきたのですが、その日はうまく陣痛来ずに次の日に再度促進剤となったので、一旦帰宅してもらいました。そして、次の日は結局産まれてから主人が義父母に連絡し、来てもらいました(>_<)
いずれにしても、入院となった時点で余裕がなく義父母のことは頭から消え去っていたので、主人に義父母への連絡は任せた感じになりました!
陣痛の時なんて、義父母のこと好きですが正直いてもらいたいとは思わないです(´ー`)
-
nao
やっぱり病院行ったところで、すぐ生まれるわけじゃないので事後報告でいいですよね…
しかも好きでも居てもらいたくないほどなら、なおさら絶対呼ばないようにしなきゃです😱
ありがとうございます!- 6月29日

おのママ
生まれてから、分娩室で処置中に旦那さんが両家に連絡していました(✩´꒳`✩)実両親は、分娩室にいる時にお祝いに駆けつけてくれました(*ˊᗜˋ*)⋆*
義両親は次の日に来ました(*•᎑•*)
入院中3回来ました(๑ ˊ͈ ᐞ ˋ͈ )ƅ̋
-
nao
皆さんやはり、出産後ですね!
安心しました😊✨
入院中、毎日来ないか、不安です😱💦- 6月29日
-
おのママ
里帰りから自宅へ戻るまで1ヶ月半ほどあったので、入院中にできるだけ会っておきたいというのがあったようで、アポなしで義父が1人で来た日もありました(◞‸◟ㆀ)授乳に行っていて、ちょうど戻ってきたタイミングで来たので、びっくりしました(◍´ᯅ `◍)旦那さんにも連絡が無く、っとにオヤジはー┐(´~`;)┌と呆れていました(;_;)
義母はそれを聞いて、アンタだけズルい!!(義父は定年で、義母はまだ働いている為)と言って、退院前日に義実家揃って来ました(◞‸◟ㆀ)義兄の、第一声が鼻低いな、ひいばーさんに口元そっくりやな!でした(๑ ˊ͈ ᐞ ˋ͈ )ƅ̋
ひいばーさんのことは私は知らないのと、目や鼻は私に似いてるのでムカつきました😠
退院前日ということで、お祝い膳を旦那さんと一緒に食べていた為、気まずかったです(๑ ˊ͈ ᐞ ˋ͈ )ƅ̋- 6月29日
-
nao
アポなし!義父!授乳中!
最悪ですね〜😩💦
なんかママリみてると、信じられない義家族話をよく見かけるので、本当に恐怖です…😱うちも絶対にアポなしで来そうですもん!
しかも義母の「ズルイ!」とかズッコケますね、本当に…💨
義兄も普通来るもんですか?💦
我が家は、姉も兄も病院に来ない予定なんで義兄とか来て欲しくないです…
こればっかりは家族の価値観の問題ですかねぇ…😭😭- 6月29日
-
おのママ
それ以前に、産後2日目に午前中職場の所長さん(女性)が来て、まさか来ると思わなかったものだから旦那さんと2人してびっくりしました(๑ ˊ͈ ᐞ ˋ͈ )ƅ̋
昼は1度旦那さん帰って、実母が来てくれて部屋移動の荷物持ちしてくれました(*ˊ ˋ*)昼からは、義両親、旦那さんの友人家族(子ども3人のうち2人来た、小学生の女の子と幼稚園生の女の子)が来て、ぞろぞろ来たなーと(◞‸◟ㆀ)
そらからも、義父の姉達が来て、広い待合室まで息子を連れて行きました(◍´ᯅ `◍)
唯一、実母と妹が来てくれた時が1番和みました(*ˊᗜˋ*)⋆*
義母は、来るなり新生児室で寝ていた息子の隣の女の子の髪の毛が伸びすぎで顔の毛が濃いように見えたから気持ち悪いと何度も言っており、赤ちゃんが気持ち悪いってなんやねん!!😠と思いました(๑ ˊ͈ ᐞ ˋ͈ )ƅ̋- 6月29日
-
nao
結構色々な方々がいらっしゃったんですね…😱😱💦
所長さんもビックリですが、義父の姉達まで…😩😩
来て欲しくなければ、退院するまでなるべく知らせないのが一番のようですねー😔😔今から憂鬱です…
しかもいくら他人の子供とはいえ、赤ちゃんが気持ち悪いってヒドイ!おのママさんの義母さんですが、サイテーですね😤😤- 6月29日
-
おのママ
所長さんも、義母と同じこと言ってました(◞‸◟ㆀ)
赤ちゃんはみんな可愛いのです(*ˊᗜˋ*)⋆*天使なのです(*ˊ ˋ*)
なのに、そんな事言わないでよと…
旦那さんの友人は、予定日に電話してきていたらしいですが、旦那さんが出なかった為、ひょっとしたら出産中かなと思ったらしいです。改めて旦那さんから友人に連絡したら、これから行くわーと言われて、ぞろぞろ来ました(๑ ˊ͈ ᐞ ˋ͈ )ƅ̋息子が生まれたばかりなのに、友人の奥さんに、2人目、3人目なんてすぐだからー(笑)と言われ、まだ息子生まれたばっかなのに(◞‸◟ㆀ)、2人目、3人目なんて考えもしないこと言われて複雑な気持ちでした(◞‸◟ㆀ)
バースプランに、面会謝絶など書いておいた方が良いくらいです(๑ ˊ͈ ᐞ ˋ͈ )ƅ̋- 6月30日
-
nao
面会謝絶!!🤣🤣
バースプラン、特に何にも考えていなかったですけど…重要ですね!
出産という、大事なタイミングで、そんなストレス抱えたくないですもん
おのママさん、今さらですが、本当にお疲れ様でしたー😭😭✨
出産もですが、出産後も大変でしたね😭- 6月30日
-
おのママ
私は、バースプランと言われて特に何も希望なかったですが、出産してみて、あぁ…面会限定すればよかったと思いました(◞‸◟ㆀ)
でも、男の子親になった以上遠い将来自分も孫を持つおばあちゃんになるかもしれない…自分はお嫁さんからしたら義母になる…その時に同じことをしないようにしようと思いました(๑ ˊ͈ ᐞ ˋ͈ )ƅ̋- 6月30日
-
nao
たしかに男親さんはいずれ、義母という立場になるんですもんね…複雑です…😥😥
貴重な体験談ありがとうございます😊✨✨参考にします!💦- 6月30日

えみ
私は生まれてから連絡する予定です😅
病院にも万が一誰かが連絡して来てしまっても、生まれるまで分娩室に入れないで下さいと伝えました💦
-
nao
ですよねー😥💦
病院と旦那に徹底してお願いしときます!旦那じゃなく、実母立会い予定なんで実母にはきてもらいますが、義母は絶対イヤです!😱- 6月29日

パンダ
私は義母の姉四人も病室に毎度来るので、今回はやめてと旦那に言ってもらってます。この一年で義家族との関係が悪くなり、できれば一生会いたくないです(`・∀・´)笑
-
nao
姉4人😱😱💦
それはめちゃくちゃ嫌ですね😩
もう、なんで察してくれないんですかねー…
義家族って本当に厄介
結婚する前は上手くやれると思ってたんですけどねぇ、私も会いたくないです!😤- 6月29日
nao
ですよね😩
やはり、私もそうします!
ありがとうございます!