子育て・グッズ 毎日の晩ご飯が憂鬱で、同じ問題が繰り返し起こり、2時間かかることが嫌だという悩みです。 毎日毎日ご飯の時間が憂鬱で仕方ない。 昨日も晩ご飯の事で投稿したけど、ほんと嫌になる。 一度、怒って食べ出してもまた、怒られてのを忘れたかのように同じ事を繰り返す。 晩ご飯に2時間ってほんまないわー 最終更新:2018年6月29日 お気に入り 1 ご飯 憂鬱 ミキ(11歳) コメント きむ 長くても1時間で切り上げたほうがいいのではないですか? 6月29日 ミキ 1時間で切り上げられたら切り上げてます。 それができないから困ってます。 6月29日 きむ 片付けちゃえばいいだけでは? 6月29日 ミキ 片付けたら「食べる」と暴れ出し、更に時間がかかります。 6月29日 きむ それでも次のごはんの時間までは我慢させるしかないですね。 暴れ出すのは仕方ないことです。 毎回2時間もかけていたらいつまでたってもそのままズルズルいってしまうのでどこかで止めないと抜け出せなくないですか? 食べない場合はまずはごはんに集中させることと常においしいねーと言って食べること、そして空腹を経験させることです。 2時間も子供って集中できないですよ。もって30分。 お母さんが怒っている状態だとおいしいと思わないですよ。 1時間で強制的に切り上げてどんなに暴れようが我慢させることも大事です。 6月29日 ミキ 暴れ出したら次の事が出来なくなります。 はじめの30分では自分の好きなものだけ食べて終わりです。 それでは、子供の思う壺な気がして、なかなか全部食べるまで下げる事が出来ません。 また、残ったご飯はどうしますか⁇ 自分の育った環境が、 出された物は残さず食べましょう!って考えだったので、時間が無くなったから残しても良いよってなかなか言えなくて。。。 6月29日 きむ 次のことができなくなっても一つづつ解決していくしかないですよ。 ゃんと食べれるようになれば今までのごはんだった分の1時間は有効に使えるようになります。 好きな物を後で食べさせる、もしくは嫌いなもの1口たべたら好きな物食べさせるなどしてみてはどうでしょう? 残ったものはちょっとキツいかもしれませんがお母さんがおいしい(´˘`*)って食べちゃうのが1番です。 あとはごはんの支度を手伝ってもらったりするといいかもですね!○○ちゃんが作ってくれたからおいしい(*´∀`*)って! 今から手伝ってもらう(仕込む)と大きくなった時楽です(笑) 6月29日 ミキ わかってはいるけど、なかなか難しいですねぇ⁉︎ きむさんはお子さん五人もいらっしゃって色々経験されてきたんですねぇ⁉︎ 残ったものはやっぱりお母さんが食べられるんですねぇ! ほぼ一人前残るので、ほんとそれが辛いんですよねぇ。。。で、旦那にはお腹出てきたとか言われるし。。。 手伝って貰いたいのはやまやまなんですが、台所が狭くって大人一人が立つのがやっとなんのと、手伝って貰うと時間がかかってこれまたご飯が遅くなってしまったりとなかなかお願い出来にくい部分もあります。(全部、自分の都合だとはわかってますが) 親身になって色々とアドバイスありがとうございました。 6月29日 きむ 5人います(;^ω^) アタシもダメダメなんですけどね(笑) 太りたくないですよね(ヽ´ω`)トホホ・・残されるのを計算した上で自分の分をあらかじめ減らしておかなきゃです(笑) まずは休みの日など時間のある時に余裕もってできるといいですね!アタシレンジでできる時短料理的なやつよく作ってます( ´•ᴗ•ก)調味料いれてもらったり、レンジポチってしてもらうだけでもいいですよ(笑) こちらこそ長々と失礼しました(*u_u*) 6月29日 ミキ 自分の分少なめにした時に限ってめちゃくちゃ食べたりしません^_^; 旦那が居て、時間に余裕のある時だったらいいんですけどねぇ! ありがとうございました。 頑張ってみます! 6月30日 きむ もうそうなったら自分が空腹にたえるしかないですね(笑) 楽しいごはんになるといいですね(´˘`*) 6月30日 ミキ ありがとうございます! 6月30日 おすすめのママリまとめ つわり・ご飯に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 里帰り・ご飯に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 臨月・憂鬱に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 妊娠・憂鬱に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産・ご飯に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
ミキ
1時間で切り上げられたら切り上げてます。
それができないから困ってます。
きむ
片付けちゃえばいいだけでは?
ミキ
片付けたら「食べる」と暴れ出し、更に時間がかかります。
きむ
それでも次のごはんの時間までは我慢させるしかないですね。
暴れ出すのは仕方ないことです。
毎回2時間もかけていたらいつまでたってもそのままズルズルいってしまうのでどこかで止めないと抜け出せなくないですか?
食べない場合はまずはごはんに集中させることと常においしいねーと言って食べること、そして空腹を経験させることです。
2時間も子供って集中できないですよ。もって30分。
お母さんが怒っている状態だとおいしいと思わないですよ。
1時間で強制的に切り上げてどんなに暴れようが我慢させることも大事です。
ミキ
暴れ出したら次の事が出来なくなります。
はじめの30分では自分の好きなものだけ食べて終わりです。
それでは、子供の思う壺な気がして、なかなか全部食べるまで下げる事が出来ません。
また、残ったご飯はどうしますか⁇
自分の育った環境が、
出された物は残さず食べましょう!って考えだったので、時間が無くなったから残しても良いよってなかなか言えなくて。。。
きむ
次のことができなくなっても一つづつ解決していくしかないですよ。
ゃんと食べれるようになれば今までのごはんだった分の1時間は有効に使えるようになります。
好きな物を後で食べさせる、もしくは嫌いなもの1口たべたら好きな物食べさせるなどしてみてはどうでしょう?
残ったものはちょっとキツいかもしれませんがお母さんがおいしい(´˘`*)って食べちゃうのが1番です。
あとはごはんの支度を手伝ってもらったりするといいかもですね!○○ちゃんが作ってくれたからおいしい(*´∀`*)って!
今から手伝ってもらう(仕込む)と大きくなった時楽です(笑)
ミキ
わかってはいるけど、なかなか難しいですねぇ⁉︎
きむさんはお子さん五人もいらっしゃって色々経験されてきたんですねぇ⁉︎
残ったものはやっぱりお母さんが食べられるんですねぇ!
ほぼ一人前残るので、ほんとそれが辛いんですよねぇ。。。で、旦那にはお腹出てきたとか言われるし。。。
手伝って貰いたいのはやまやまなんですが、台所が狭くって大人一人が立つのがやっとなんのと、手伝って貰うと時間がかかってこれまたご飯が遅くなってしまったりとなかなかお願い出来にくい部分もあります。(全部、自分の都合だとはわかってますが)
親身になって色々とアドバイスありがとうございました。
きむ
5人います(;^ω^)
アタシもダメダメなんですけどね(笑)
太りたくないですよね(ヽ´ω`)トホホ・・残されるのを計算した上で自分の分をあらかじめ減らしておかなきゃです(笑)
まずは休みの日など時間のある時に余裕もってできるといいですね!アタシレンジでできる時短料理的なやつよく作ってます( ´•ᴗ•ก)調味料いれてもらったり、レンジポチってしてもらうだけでもいいですよ(笑)
こちらこそ長々と失礼しました(*u_u*)
ミキ
自分の分少なめにした時に限ってめちゃくちゃ食べたりしません^_^;
旦那が居て、時間に余裕のある時だったらいいんですけどねぇ!
ありがとうございました。
頑張ってみます!
きむ
もうそうなったら自分が空腹にたえるしかないですね(笑)
楽しいごはんになるといいですね(´˘`*)
ミキ
ありがとうございます!