
離乳食からミルクに切り替える際、おっぱいを吸ってもらえなくなることが寂しいか相談です。離乳食が安定する頃に完ミに切り替えることを考えていますが、気持ちの切り替えができるか悩んでいます。
離乳食始まってから完母または混合から完ミに切り替えた方にうかがいます🙇💕
完ミに切り替えてから、おっぱい吸ってる姿見えなくなって寂しくなかったですか?😂
娘がもうすぐ6ヶ月になります。
今まで母乳で育てたくてほぼ母乳で育ててきましたが、そろそろミルクに切り替えることも考え出しました。
母乳へのこだわりが前ほどなくなったのでミルクという選択肢も出てきたのですが、何よりおっぱいを吸ってもらえないことだけが寂しくなりそうで踏ん切りがつきません😅💦
すぐに完ミでなくても2回食が安定する頃であれば、気持ちの切り替えもできますかね?😂
5ヶ月になったときから離乳食を開始したのでもうすぐ2回食にしようかなぁとは思っています🍴
- はな(4歳11ヶ月, 7歳)
コメント

K S
完ミにしましたよ!
たしかに寂しいし、おっぱいが小さくなった 笑
自分の栄養気にしなくていいし、量はすぐ分かるし、外でもパッとあげられるし、夜間断乳とか考えなくていい、歯が生えても怖くない!、、すごく楽になりました。
今は完母ですかね?
一回に飲む量少ないと思うので、徐々に完ミに移行って感じになるとは思います。
はな
お返事遅れてすみません🙇
やっぱり寂しいんですね😞💦
けど、色々気にしなくてよくなりますね!
外出するとき授乳室探したり、よく詰まるので洋菓子禁止にしていたりするので、それがなくなるのはストレスフリーですね😍
いまはほぼ母乳ですが、ミルクも飲んでくれるので、徐々にという感じになりますね!
いつからにするかは決めてませんが、少しずつミルク増やすタイミング考えます!
ありがとうございます🙋