※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しょーちゃん
子育て・グッズ

生後4ヶ月の女の子を育てている方が、乳首混乱で母乳を飲まなくなり悩んでいます。哺乳瓶は母乳相談のものを使用しているそうです。工夫方法を教えてほしいと相談しています。

こんばんわ。

生後4ヶ月に女の子を育てています。
3ヶ月頃から乳首がきれたりしたため、
母乳栄養から混合栄養へ変えたのです
が最近母乳をのむ機会が減りました。

日によっては本当に全く吸わないことも多くなりました。

いろいろ調べてみたら乳頭混乱が
強いんじゃないかとあったのですが
同じ方がいらっしゃったら工夫してることとか
あれば教えていただきたいです😭😭😭

ちなみに哺乳瓶はピジョンの
母乳相談のやつを使用しできるだけ
母乳→ミルクの順でのませています。


悲しいのとショックでどうしたらいいのでしょうか。
よろしくお願いします。

いろいろ調べたら

コメント

ハル

のけぞったり泣いたりしますか?
うちの子は4ヶ月ごろに母乳拒否になりました!最初はあれ?お腹すいてないのかな?と思ってましたがミルクをあげるとごくごく飲まれ。最終的にはおっぱいを見せるだけでのけぞってギャン泣きでした。乳頭混乱だったのかもしれないですがその後も戻らず結局完ミになってしまいました💧
もしかしたらミルクから母乳にしてみると飲んでくれるかもしれません💧

  • ハル

    ハル

    すみません。ミルクから母乳の順番に変えてみると、です。

    • 6月29日
  • しょーちゃん

    しょーちゃん


    コメントありがとうございます!
    大泣きしてのけぞることも
    たまにあります、、、

    くわえてすぐ出す時もあれば
    まだ飲む時もあるのですが、、、

    いろいろ試してみます(´nωn`)

    ありがとうございます。

    • 6月29日
おうたまま

母乳よりの混合なんですが生後2ヶ月と4ヶ月のタイミングで母乳拒否になりました。ミルクはごくごく飲んで搾乳した母乳も飲むのに直母は断固拒否。

仰け反って嫌がるので一旦は完ミに切り替えようと思ったのですが、なんとなく寂しくて....

寝ぼけてると吸ってくれたので寝起きを見計らって母乳を飲ませて、飲んでくれて嬉しいなーとか話しかけたりしてたら3日ほどで母乳大好きっ子に戻ってくれましたー。