
コメント

ママリ
私も無痛分娩でした!テニスボールは用意しませんでしたが、全く必要なし、ペットボトルにつけるストローも持って行きましたが、必要なしでした!ペットボトル自体はあったほうが良いです(^^)
あと私が持って行って良かったのは、
着圧ソックス、メイク落とし兼ボディ拭くシートです(^^)他はほぼ産院にあったもので足りました☆産院によるとは思いますが(^^)

姉妹mama...☆
無痛分娩で出産しましたが何にも持っていきませんでした(*^^*)
私が麻酔にかかりやすい体質なのかな?(笑)麻酔入れた瞬間、陣痛なくなりましたよ〜☆
出産頑張ってくださいね!
-
あんこもち
病院から持ってきてって言われた物だけ
持っていきましたか?- 11月20日
-
姉妹mama...☆
はい!必需品のみでしたね!
私の産院は自分の好きなタイミングで麻酔を入れられましたが産院によって違うと思うので確認した方がいいかもしれませんね!- 11月21日
-
あんこもち
わかりました!
ありがとうございます♫- 11月21日

あやりんこ
私も今33週で計画無痛の予定なのですが、良かったらお話ししませんか??私もまだ準備できて来なくて💦💦
-
あんこもち
わぁ!近いですね♫
予定日はいつですか?♫
わたしでよければぜひ>_<- 11月20日
-
あやりんこ
予定日は1月8日です。分娩の流れや対応などの細かい説明って受けましたか??
- 11月20日
-
あんこもち
近いですね♫
私は5日です!
無痛分娩に関してはまだなにも聞いてないんですよ>_<
12月になったら説明会があるので
そのときだと思います!- 11月20日
-
あやりんこ
私は個人の意思で無痛は出来なくて医師の判断で医療的にって場合のみ出来るとこなんですが、麻酔科の先生の話を聞いてどんな麻酔をするとかは説明されたのですが、流れなど大雑把で麻酔や前日の子宮口広げる処置の痛みなど不安もありまして💦💦
- 11月21日
-
あんこもち
え!個人の意思でできないなんて(o_o)
色々と不安もありますよね。- 11月21日

かしつき
私は両方持って行って大活躍でした!ストローも大活躍でした^_^
私も無痛分娩だったんですが、病院によって違うみたいで、私の場合、2時ごろから本格的な陣痛がきましたが、9時にならないと無痛分娩にできないとのことで、7時間は陣痛に耐えてました(>人<;)
その間、テニスボールとストロー付けたペットボトルは必需品でしたよ〜(o^^o)
麻酔かけても、かかりにくいのか痛かったし、横になってるのでストロー役に立ちました^_^
-
あんこもち
一応持って行った方がいいですよね!
必要ないならないでそれまでだし♫
ほんとですか>_<
私もこれから無痛分娩の説明会に行くので
計画なのか陣痛なのかわからないですが
陣痛を感じたいので陣痛が来て子宮口が何センチか
開いたらにしてもらいたいなーって思ってます!- 11月20日
-
あやりんこ
そんなに待たされたのですか!?
無痛ということは計画ですよね?
先生呼んでくれなかったのですかね、、
麻酔かけてもどの位の痛みがありましたか??- 11月21日
-
あんこもち
計画なんですかね?>_<
すいません、私これから無痛分娩で
出産するので
まだ痛みとかわかりません。
でも麻酔が効く人と効かない人がいるって聞きました(*_*)- 11月21日

かしつき
計画では無いんです。でも、無痛分娩の希望は伝えてありました。
私の病院は無痛分娩に出来るのは、診察時間内のみと決まりがあり、それが9時からだったんです(>人<;)だからそれまで先生は呼ばれず…>_<…
麻酔してもらったらかなり楽になり、効いてる間は食べたり、飲んだり旦那とお喋りしたりかなり余裕がでました。
でも麻酔を使うと陣痛が弱くなることがあるらしく、私は陣痛促進剤使いました。
それもあるのか、後半は痛くて痛くて(>人<;)
しかも子宮口が開いて、分娩に入ったら麻酔はもう打たないと言われました。
無痛と言うより子宮口開くまでは緩和という感じですね^_^;
病院によっては最初から最後までキチンと麻酔を効かせるところもあるみたいですよ。
うちは違いました……>_<…
-
あんこもち
え!そうなんですね!
私の病院の場合一時金プラス40万で
結構高めなので
効かなかったら何のための無痛分娩かわからないですよね。笑- 11月21日
-
かしつき
私は➕10万くらいでした。
安いな〜とは思ってたんです^_^;
40万なら完全無痛かもしれませんね👍- 11月21日
-
あやりんこ
やっぱりどのような流れや麻酔の感じになるのかは聞かないとダメですね。麻酔足してもらったり出来なかったんですね。
- 11月21日
あんこもち
ほんとですか!
ありがとうございます♫♫