
7月中に4日分の有給を取ることは可能ですか?80時間を超えるので難しいでしょうか?
いつもお世話になります。
パートの事で質問です。扶養内です。
7月末で今の仕事を辞めます。
そのパートは月に80時間しか働けません。
シフト制で7月のシフトが決まり75時間程度
仕事が入っています。
そこで、今の有給が4日残っているのですが、
4日分の有給を7月中に使うことが出来るのでしょうか?
やっぱり、あと5時間で80時間を
越えてしまうので有給を取るのは
難しいのでしょうか?
いまいち、有給の使い方が分かりません。
分かる方いらっしゃいましたら
お願いいたします。
- まあたん3児ママ(8歳, 11歳, 13歳)
コメント

たかせ
私はパート辞めるときに実際に出勤する月、まあたん3児ママさんで言うと7月末には有休消化せずに8月に出勤なしで有給だけ当ててもらい8月分の有給だけのお給料を最後に振り込んで貰いましたよ😊意味わからなかったらすみません💦
そういうやり方でもいいのか今のパート先に聞いてみてはいかがでしょう?それか7月の出勤を減らして貰って有給消化に当てるかですかね?🙌
まあたん3児ママ
コメントありがとうございます。
やはり、その方法しかないですよね。
7月末で退職するつもりですが、
もし、ちゃぷ様がおっしゃるように
有給分を8月に取る場合、退職月は8月中になると言うことでしょうか?
たかせ
会社としての退職月は8月になると思います。自分の中では出勤してないから7月なんですけどね😅💦