
1歳半の娘が虫歯になりかけていることが分かり、歯医者で相談しました。歯磨きを頑張っているけれど、虫歯が心配です。上の子供たちも虫歯がなかったのでショックです。虫歯の原因は自分だと感じています。虫歯は歯磨きだけで治るのか、また上の子のお菓子やジュースへの欲求と下の子の反応について悩んでいます。
1歳半の娘の前歯上が白くなってるのに気づいて
今日、歯医者にいってきました!
虫歯になりかけていると言われました
歯磨きは嫌がるんですが、抑えてでも毎日やってきました
3ヶ月に1回定期検診にも通ってました
上の子2人も5歳になりますが、虫歯ができたことなかったので
かなりショックです
この歳での虫歯は、私のせいですよね
歯磨きを頑張りましょう!って言われたんですが
歯磨きをしたところで、虫歯はなおるんですかね?
あと、上の子がお菓子、ジュースを欲しがるけど
下の子がそれを見て欲しい欲しいと泣くので
上の子に我慢させてばかりです
その辺、みなさんどうされてましたか?
- りー(5歳10ヶ月, 8歳, 11歳, 11歳)
コメント

とらきち☆
歯科衛生士です。
下の子は何でも早いから虫歯になりやすいんですよね😅
フッ素が入った歯磨き粉とか使ってたら、すぐではないですけど白いのが薄くなったりしますよ。
どれだけ戻るかはわかりませんけど、磨かないよりは絶対よいです。
下のお子さんのジュースを薄めてみたらどうですか?😅

まめ01280606
砂糖が虫歯の全てだと虫歯の本で読みました💦
うちも甘いものをよくあげてて、歯ブラシも甘かったせいで、上の歯4本がすごい勢いで虫歯になりました。
それから猛省して、
砂糖の入ったジュースは一切あげずに水、牛乳豆乳、おやつは果物かさつまいも、たまーーーに市販のお菓子をあげた時は即歯みがき、を徹底したらどんどん進む虫歯の進行が止まり、白い部分が薄くなり、再石灰化で穴が半分ほど小さくなりました。3ヶ月以上かかりました。
最初のひと月は毎食後歯みがきしてました。夜寝る前には大人用の再石灰化が進む高い歯磨き粉でよーく磨いてます。大人用の歯磨き粉はあまり使わないほうがいいという事もありますが、うちの場合は穴まで空いてしまったので使ってました(^_^;)
-
りー
しばらく毎食後に歯磨きはしようと思います!
1歳のお子さんですか??
大人用の歯磨き粉って、うがい出来るんですか??
うちの子は、うがいがまだ出来ないので歯磨き粉デビューもまだです💦💦
再石灰化の歯磨き粉しらべてみます!!
おやつも参考になります🤔!- 6月29日
-
まめ01280606
うがいできないので、子供を寝かせて頭を私のお股で挟んで腕は太ももの下にして完全に動けなくし、磨いた後に、濡らしたタオルで3回くらい吹き上げてます。
めちゃめちゃ泣きますが、虫歯が進行するよりはいいです。
アパデントのノーマルの歯磨き粉を使っています。2000円ほどしますが、再石灰化が進む成分が一番多く、研磨剤なし、ミント感かなり弱めです。- 6月30日
-
りー
まめ01280606さん歯磨きの仕方まったく同じです😂!
可哀想って旦那には言われるけど、ひどくなるより良いですよね!
拭きあげるんですね!!
ミント感で、お子さん気持ち悪くなったりとかはないですか??- 6月30日
-
まめ01280606
たぶん気持ち悪いでしょうね。
でも、大人が使うと感じないくらいのミント感なのですが、子供だと気持ち悪いと思います(^_^;)
私の母もひどいとか言いますが、無視です。
虫歯進行して、神経までやられて最悪抜歯になって、永久歯の歯並びがめちゃめちゃになるよりはいいと思います。
歯は親の責任だと思いますし😁- 6月30日
-
りー
再石灰化の歯磨き粉について詳しく調べてみます!!
そうですよね!もっと頑張ります✊
ちなみに、子供用の電動歯ブラシとかは試してないですか??
仕上げ磨きで使ってみようかと思ってるんですが、どうなのかなと思っていて🤔- 6月30日
-
まめ01280606
電動歯ブラシいいみたいですね。
子供によっては遊び感覚で泣かなくなるとか。うちはまだ使ってないですが、機会があれば使いたいです。
虫歯の本を何冊か読んだのですが、虫歯を作るのは、歯の表面を覆っているヌルヌルの膜の部分らしく、歯ブラシでこすれば簡単に膜が壊れるみたいです。
なので、そこまでゴシゴシする必要もないらしく、軽くブラシで擦るくらいでいいみたいです。
とはいえ心配なので、穴の空いた部分と、奥歯の溝の部分は結構磨いてます(^_^;)
下の前歯4本は磨かなくてもほぼ虫歯になる事はないみたいです。
お互い歯ブラシがんばりましょう💦- 6月30日
-
りー
電動歯ブラシ、使ってる方とエナメル質が壊れるからと使ってない方がいて
どうなのかなって思ってました!!
月齢にあわせれば大丈夫かな??
私も昨日からネットで調べまくってます
本当に申し訳なくて、治るならなんだってしてあげるつもりです💦
娘は嫌で泣くんだろうけど、、
少しでも短時間でしっかり細かく磨けるなら電動歯ブラシ使ってみたいと思います✊
ついでに上の子達も今まで以上に気をつけてあげようと思います!
頑張りましょう😭✊- 6月30日
-
まめ01280606
本当にかわいそうなことをしたと私も猛省ですよ😅
まさか自分の子の歯をここまでぼろぼろにしてしまうなんて…と。
ネットだとベーシックな情報しか出ないので、本オススメです。
虫歯って磨けばなおるんだよ
名医は虫歯を削らない
とかオススメです。
かなり詳しい知識が身につきます!
がんばりましょう(^-^)/- 6月30日
-
りー
私が虫歯で苦労したので、子供には絶対こんな思いして欲しくないって思ってたんですけどね💦💦
詳しくありがとうございます!!
名医は虫歯を削らない
知ってます!!
私のかかりつけの歯科が削らないんです!!
歯科医院によっても、言うこと違いますよね💦
もっと勉強します✊- 6月30日
-
まめ01280606
電動歯ブラシの使い心地とか、また情報あったら私もぜひ教えてください😆
- 6月30日
りー
コメントありがとうございます!!
うがいが出来ないんですけど、その場合歯磨き粉はどうしたらいいですか??
今まで以上に気をつけて磨こうと思います!
歯医者でジェル状のフッ素ぬってもらったんですが、フッ素は毎日塗るのはよくないんですか?
歯医者で使ってるものを買って家でも使いたいって思ってます💦!
ジュースは、おやつの時間のみにしようと思います!
薄めてみるのもやってみます!
とらきち☆
うちのこは、うがいができない時期は市販のフッ素が薄いもの使ってました❗
歯科のフッ素は濃度が高いですが、市販のは薄いから毎日使っても大丈夫ですよ😃
いっぱい飲んだり食べたりするよりは、だらだらと飲んだり食べたりするほうが虫歯になります。
例としては飴をずっと口にいれてる…とかお茶かわりにジュースを飲むとか…ですね。
虫歯は甘いものだけでなくなりますから、とりあえずだらだらと口の中に物をいれてる状態をふせいで、食後はお茶を飲んで汚れを少しでも流すのがよいですよ😆
りー
今日、レノビーゴってやつを買ってみました!!
濃度はどのくらいからが高いんですか?
レノビーゴは100って記載されてます!!
そうなんですね!
お菓子だけじゃないんですね😳
とくにジュースが好きで上の子と同じペースで飲んでたので
気をつけます!!💦
とらきち☆
100だと大丈夫だと思いますよ😃
いちお、500ppmっていう濃度がうがいができなくても、少量なら使ってもオッケーのものです。
その上の750ppmはうがいができないとダメなんです。
うちも頑張ってます😅お互いがんばりましょー😆
りー
詳しくありがとうございます❤️
歯医者でdentのcheckupジェルを塗ってもらってるんですけど
それは毎日は塗らない方がいいんですかね??
うがいしなくて良いと言われて、ネットで見つけたので買おうかと思ってます!!
とらきち☆
チェックアップジェルをぬってもらってるんですかー?
一歳半だと、バナナがおすすめです。
バナナが500でそれ意外が750なんです😃
毎日少量ならつかっても大丈夫ですよ。
ぶくぶくできないけど、ふくんで「べー!」っとだせるようだったらやってみてくださーい😆
うちのこは、ぶくぶくできないので
ふくんで「べー!」して!といってさせてます😅
りー
いつも定期検診では歯磨きしてもらって虫歯のチェック
それからジェル塗ってもらってます!!
味によって違うんですね😳!!
確かに昨日、バナナでいいかなー??ってバナナ塗られました!!
レノビーゴがなくなっなら買ってみようと思います💕
ありがとうございます\(◡̈)/