
離乳食の量について質問です。7ヶ月の男の子で、1回105グラム程度、2回目も同じくらい食べています。この量は正しいでしょうか?
生後7ヶ月の男の子を育てています。
24日で7ヶ月になりました!
離乳食は5月7日から初めて、もうすぐで2ヶ月になります。
2回食は6月の9日ごろから始めました 。
離乳食の量について質問です。
1回の量は
炭水化物 → 50〜60グラム
タンパク質 → 豆腐だと 35グラム 、魚だと10グラム
ビタミン → 25グラム
を目安にあげています。
トータルで105グラムくらい今食べています。
2回目の量も 今はもう、1回目と同じくらい食べています。
このくらいの月齢の子の量としては正しいでしょうか??
- すっちゃん(3歳4ヶ月, 7歳)
コメント

K S
いい感じに食べれてるんじゃないですかね😊

こちょっぱ
そうですね、だいたい目安程度の量ですね!
お子さんは特に不満はなさそうですか?
そんなにいらないとか、もっと欲しいとかいう素振りがなければ、このまま目安くらいにしておくのが無難そうですね。
-
すっちゃん
そうなんですね!安心しました。
最初はパクパク食べて、中盤になると飽きてくるのか他ごとしだしてだんだん口の開きが小さくなってきたりはします😂
でも 、最後まできちっと食べるのでこのままで大丈夫ですかね??- 6月29日

はるくんの母
お誕生日同じですね⤴️
ウチの息子ちゃんも同じくらいペロッと食べてますよ💡
終わってもまだお口あーんしてるので、足りないのかな?ってくらいです(笑)
-
すっちゃん
わ!そうなんですね!( ^^ )っ
すごいですねえ!いっぱい食べてくれるんですね😊- 6月29日
すっちゃん
よかったです👶🏻✌️